【日本初】3Dプリンター愛好家の祭典「Japan RepRap Festival 2025~3Dプリンターでつながる世界~」6月14-15日に東京流通センターで開催

2025.05.29 11:30
Japan RepRap Festival 2025 運営事務局
3Dプリンターを通じて「つくる自由」を体験する2日間。学生や趣味で始めたい方、小規模なものづくりを仕事にしたい方、アート表現に挑戦したい方、そして企業での導入を考えている方まで
Japan RepRap Festival 2025 運営事務局は、3Dプリンター愛好家のための祭典「Japan RepRap Festival 2025」を2025年6月14日(土)・15日(日)に東京流通センター展示ホールCにて初開催することをお知らせいたします。本イベントは、海外発祥の「RepRap」文化を日本に広げ、自作3Dプリンター(FFF/FDM方式)から家庭向け最新モデルまで幅広い3Dプリンティング技術の展示と交流の場を提供します。
イベント開催の背景
RepRap(レップラップ)は「Replicating Rapid Prototyper」の略で、自己複製可能な3Dプリンターを通じたオープンソース文化として、海外では「RepRap Festival」といったイベントを通じて広く普及しています。日本国内でも3Dプリンター関連の展示会やイベントは過去に開催されてきましたが、「RepRap Festival」形式のイベントとしては今回が初の開催となります。日本国内では数年間、同様の大規模イベントが開催されておらず、3Dプリンター愛好家のコミュニティからの要望を受け、今回初めて「Japan RepRap Festival」として開催する運びとなりました。 本イベントでは、自作3Dプリンターの展示をはじめ、家庭向け最新機種の紹介、最新マシンの実演、3Dスキャナー体験、プリント作品の物販など、子供から大人まで楽しめる多彩なコンテンツを用意しています。「つくる自由、ここに集結!」をテーマに、ものづくりの楽しさと可能性を体感できる場を創出します。
イベント概要
イベント名:Japan RepRap Festival 2025~3Dプリンターでつながる世界~
開催日時:2025年6月14日(土)12:00~17:30 2025年6月15日(日)09:30~16:00
会場:東京流通センター展示ホールC
住所:〒143-0006 東京都大田区平和島6丁目1-1
アクセス:東京モノレール「流通センター」駅から徒歩約1分 ※空港快速は流通センター駅に停車しませんのでご注意ください JR大森駅からバス約12分「流通センター前」下車 京急平和島駅から徒歩約15分またはバス約4分
対象:3Dプリンター愛好家、ものづくりに興味のある方、子供から大人まで
主催:Japan RepRap Festival 2025 運営事務局
※雨天決行となります。
※本イベントは2018年MakerFaire併設開催のイベント並びにRRCJとは関係がございません。
主な見どころ
自作3Dプリンター展示ブース個人製作者や教育関連機関による独自の3Dプリンター展示。創意工夫を凝らした自作マシンの数々を間近で見学できます。国内では数年ぶりとなる自作3Dプリンターの大規模展示会です。3Dプリンター本体のみならず独自のスライサー展示など多岐にわたります。



家庭向け最新3Dプリンター展示国内の家庭向け3Dプリンターを取り扱う代理店様も3社、またRepRap思想を引き継いでいる家庭向け3Dプリンターメーカーブースもあるため実機をみながら選び方のアドバイスをもらうことも可能です。一部ブランドは実機稼働展示のみとはなりますが滅多に見れない機会です。※画像は一例です。
3Dスキャナー体験ブース普段なかなか触れる機会の少ない高精度3Dスキャナーを、実際に操作・体験できる貴重なコーナーです。立体物をスキャンしてデジタルデータに変換する過程を目の前で体感。製品開発やアート制作に活用される本格機材ですが、ご家庭でもお子さんの図工作品や記念の立体物を“3Dで残す”といった使い方も。未来のものづくりに触れる第一歩として、ぜひ体験してみてください。



プリント作品物販ブース3Dプリンターで製作されたユニークな作品や実用品、アクセサリー、雑貨などを展示・販売。
クリエイターと直接交流できるほか、制作の裏話や技術の話が聞ける機会もあります。
3Dプリンター関連の同人誌や技術系グッズの販売もあり、初心者からマニアまで楽しめるブースです。
協賛企業ブース
3Dプリンター関連企業による最新製品の展示や技術紹介を行います。業界の最新動向を知る絶好の機会です。VORONなどといったオープンソースの組み立てキットのベンダーをはじめ、メインボードやホットエンド、フィラメントドライヤーなど通常の展示会ではあまりみることのできないメーカーも日本へ初出展多数。材料であるフィラメントメーカーの展示など多岐に渡ります!

こんな方にオススメ!
- 3Dプリンターをこれから始めてみたい方
- 自作機や改造に興味がある方
- 学生・教育関係者で活用方法を探している方
- 趣味から一歩進んで作品を販売してみたい方
- アートやデザイン分野で新しい表現を探している方
- 製造業・建築・医療などで導入を検討している方
- 海外の最新事情や技術トレンドに触れたい方
- ものづくり仲間と直接交流してみたい方
チケット情報
チケットの購入はPeatix(
)からお申し込みいただけます。
チケット価格
一般:1,500円
小中高生:無料
当日は入り口付近の混雑緩和のため、チケットはPeatixにて事前購入をお願いしております。
当日購入をご希望の方も、Peatixを通じてのご購入となりますので、あらかじめのご登録をおすすめいたします。
※小中高生の方も無料チケットをPeatixにてご購入ください。
協賛
本イベントは下記の企業・ブランド様に協賛を頂いております。(敬称略)
APPLETREE株式会社, SK本舗, Prusa Research, 株式会社サンステラ, JLCPCB, 丸市倉庫株式会社, Phaetus, Sugoi3D/LDO, 旭化成株式会社, Snapmaker, HueForge, 株式会社YOKOITO, EIBOS, BIQU, Sharelab, Siboor/Cartographer, 株式会社グーテンベルク, mellow, インスタリム株式会社, Siraya Tech, Revopoint Japan株式会社, Qholia, 日本メカケミカル株式会社, OVERTURE, QIDI, kaika, FYSETC, SOVOL, Shining 3D Technology Japan 株式会社, Kexcelled, Antinksky
来場者へのメッセージ
運営代表/堀内 雄登「3Dプリンターでつながる世界」をコンセプトに、ものづくりの楽しさを共有し、新たな創作のヒントを得られる場を目指しています。自作3Dプリンターに興味がある方はもちろん、家庭での3Dプリンター導入を検討されている方や、初めて3Dプリンターに触れる方も、子供から大人まで幅広い層の方々に楽しんでいただけるイベントです。まだ触ったことがない方も、この機会にぜひ!





経歴
2020年:パンデミックの中暇を持てあまし初の3Dプリンターを購入
2024年:夏と冬に日本最大級の3Dプリンター関連プレゼント企画を実施
2025年:新たな挑戦として本イベントを開催
今後の展望
Japan RepRap Festivalは、今回の開催をきっかけに、日本国内における3Dプリンティング文化の裾野をさらに広げていきます。次回以降は、より多くの地域・世代を巻き込みながら、教育機関や産業界との連携も強化し、ものづくりの多様な可能性を探る場として成長を目指します。
また、将来的には地域ごとのスピンオフイベントや、オンラインとオフラインを融合させたハイブリッド形式での展開なども視野に入れ、継続的にユーザーと企業の橋渡しを担う存在でありたいと考えています。
本イベントに関するお問い合わせ
取材をご検討中の方、場内頒布カタログへ広告掲載希望の場合もこちらへご連絡お願い致します。

Japan RepRap Festival 2025 運営事務局
Email: info@psych0h3ad.tech (代表:堀内)
X(旧Twitter):
公式サイト:
※本プレスリリースに記載された商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です 。
※本リリースに記載された内容は発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。
※Japan RepRap Festivalとしての開催は日本初(運営調べ)

あわせて読みたい

東京に“2基の巨大クリスマスピラミッド”同時出現神宮外苑と芝公園で楽しむWクリスマスマーケット
PR TIMES
横浜「ハマフェスY166」で話題沸騰!JUSTY所属・北村将清さん、サイン入り“3枚組ブロマイドセット”を限定販売ーー株式会社クロスワンが制作・協賛
PR TIMES
旅の目的や宿泊日数はさまざま...「旅に合わせてカスタムできる 吊り下げポーチ」発売
PR TIMES Topics
株式会社シルバーアイ、最新AI・ARスマートグラス「RayNeo X3 Pro」をTOKYO NODE LABに期間限定展示
PR TIMES
【千葉公園】TIPSTAR DOME CHIBAにて、7月26日(土)-27日(日)に『PIST6夏まつり2025』を開催!大人気イベントが今年もやってくる!
PR TIMES
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
【日本初】3Dプリンター愛好家の祭典「Japan RepRap Festival 2025~3Dプリンターでつながる世界~」今週末6/14-15に大田区東京流通センターで開催!
PR TIMES
【出展情報】「Japan RepRap Festival2025」に参加【APPLE TREE株式会社】
PR TIMES
【パティスリーパブロフ】グランシェフ近藤康和氏がお届けするサマーパフェコレクション2025
PR TIMES Topics
出展者募集!!横浜のイノベーション都市型フェス「YOXO FESTIVAL(よくぞフェスティバル)2026」
PR TIMES
Phrozen 革新的な歯科用3Dプリントソリューションを日本市場で本格展開
PR TIMES
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
コスメ県”SAGA”が東京出張!THREE が語るコスメ業界の新潮流【SAGAn BEAUTY CONNECT】8月20日に開催|北参道
PR TIMES
ENGAWA、旅行業界向けイベント「Feel Japan Event 2025」開催。地域・ものづくり・人の物語を体験型ツアーで提案
PR TIMES
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
【速報】来場&購入特典の配布が決定!新製品体験会、参加申し込み受付中【APPLE TREE株式会社】
PR TIMES
Phrozen、超高速・大容量・多色「ARCO FDM 3Dプリンター」 を7月9日より 新発売
PR TIMES
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
【子供向け】AI×3Dプリンターでオリジナル作品作り 追加開催決定
PR TIMES
津南醸造、Sustainable Food Showcase vol.7に登壇決定
PR TIMES
【船橋屋こよみ】果実感あふれる爽やかな桃スイーツが登場
PR TIMES Topics