割安な韓国車・中国車があるのに日本車ばかりがベストセラーになる…ASEAN地域で日本車が圧倒的人気のワケ

2025.05.19 16:15
日本車が世界でも人気なのはなぜか。モータージャーナリストの鈴木ケンイチさんは「アセアンには、日本車よりも割安な韓国車や中国車も売っているが、ベストセラーになるのは日本車ばかりだ。日本で本格的に自動車メーカーが発展したのは、1960年代のモータリゼーションの後からで、最初からすごかったわけではなく、不断の努力の成果がいまの日本車の地位を築いた」という――。※本稿は、鈴木ケンイチ『自動車ビジネス』(ク…

あわせて読みたい

EVとEVのある暮らしを体感できるオープンイベント【EV:LIFE】FUTAKO TAMAGAWA 2025 開催
ラブすぽ
トランプ氏、自動車関税で軽減措置発表
AFPBB News オススメ
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
「フィアット・ドブロ」に深い緑色のボディーカラーをまとった限定車が登場
webCG
対カナダ・メキシコ関税、自動車は1か月免除 トランプ米政権
AFPBB News オススメ
GOOD NATURE STATIONにて備後と播州のテキスタイル文化を伝える企画展開催
PR TIMES Topics
日本の“人気車”はなぜこんなにも変わる? 欧米と真逆の市場構造
ITmedia ビジネスオンライン
安く、壊れず、どこから見ても高得点…33年間販売台数ナンバー1を記録した"コスパ抜群のクルマ"
PRESIDENT Online
老舗の漬物専門店が新たな和の食空間をオープン
PR TIMES Topics
製造、販売、アフターマーケット、モタスポまで網羅した『自動車ビジネス』4月25日発売!
PR TIMES
世界的自動車メーカーなのに社員の名刺が驚きの薄さと安っぽさ…「ケチ」の逸話だらけのカリスマ経営者
PRESIDENT Online
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
クルマは「安さで勝負」は絶対してはいけない…日産が世界的に知名度の高いブランドの復活に大失敗した理由
PRESIDENT Online
ステランティスが「中国EV」をマレーシアで生産
東洋経済オンライン
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
何とドイツでは「トヨタ プリウス」と「メルセデスCクラス」の価格がほぼ同じ!【池ノ内ミドリのジャーマン日記】
CARSMEET WEB
トランプ関税で米国製自動車の”キューバ化”が進む?
Wedge[企業]
大人のためのご褒美となる限定プリンを発売
PR TIMES Topics
フォードの中国事業「輸出拠点化」で増す戦略性
東洋経済オンライン
走りに走った1800km!荷物満載の試乗車で東京←→宮崎の超ロングドライブ、高速道路で起きた「まさかのトラブル」とは?
ダイヤモンド・オンライン