安く、壊れず、どこから見ても高得点…33年間販売台数ナンバー1を記録した"コスパ抜群のクルマ"

2025.05.16 16:15
日本で人気が出る車の特徴は何か。モータージャーナリストの鈴木ケンイチさんは「1969年から2001年までの33年間にわたって年間販売台数ナンバー1を守り続けた車がある。この車が『安かった』から売れたというのは間違いだ」という――。※本稿は、鈴木ケンイチ『自動車ビジネス』(クロスメディア・パブリッシング)の一部を再編集したものです。

■33年間にわたり年間販売台数ナンバー1の車

日本でクルマが本…

あわせて読みたい

トヨタ、中国向け新型車の総責任者に現地技術者
東洋経済オンライン
製造、販売、アフターマーケット、モタスポまで網羅した『自動車ビジネス』4月25日発売!
PR TIMES
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
ホンダの海外生産車「WR-V」の実力と自動車産業への為替影響を検証【自動車業界の研究】
CARSMEET WEB
どうして日本人は“箱型”が好きなのか ミニバンが売れ続ける日本市場の特異性
ITmedia ビジネスオンライン
夏の特別なクッキーボックスが今年も登場
PR TIMES Topics
EVだけじゃない中国「BYD」日本市場での本気度
東洋経済オンライン
スズキが2025年〜30年度までの新中期経営計画を発表。日本では2025年度中に2車種のBEVを投入
ドライバーWeb
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
トヨタ、中国・上海で「レクサス」のEVを現地生産
東洋経済オンライン
トランプ大統領のおかげでした…日本人が「トランプ関税」に感謝する未来をデタラメと笑えないワケ
ダイヤモンド・オンライン
大人のためのご褒美となる限定プリンを発売
PR TIMES Topics
日産はどこへ向かう? プアマンズ……、大いに結構
ニッポン放送 NEWS ONLINE
アジア圏メーカーの勢いがすごい! 中国のBYDと韓国のヒョンデおすすめEV5選
GetNavi web
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
残念ですが、国産車では足元にも及びません…BYDの「軽EV」と国産首位・日産サクラの圧倒的な性能差
ダイヤモンド・オンライン
何とドイツでは「トヨタ プリウス」と「メルセデスCクラス」の価格がほぼ同じ!【池ノ内ミドリのジャーマン日記】
CARSMEET WEB
【自動車王国メキシコ】地理で読み解く「すごすぎる生産体制」とは?
ダイヤモンド・オンライン
タイEV市場、中国勢席巻で「レッドオーシャン」化
東洋経済オンライン