見るからに灼熱。太陽観測衛星ソーラー・オービターが「太陽の素顔」を撮影

2025.05.09 23:00
なんか熱まで伝わってきそう。本当に伝わったら蒸発するけど。
ミッション開始から5年、NASA(アメリカ航空宇宙局)とESA(欧州宇宙機関)による共同プロジェクトで打ち上げられた太陽観測衛生「ソーラー・オービター」が、これまででもっとも鮮明で細かい太陽全体の姿をとらえることに成功しました。人類がこれほ…

あわせて読みたい

民間月面探査機「ブルーゴースト」が月面着陸の瞬間をお届け
ギズモード
迫力すご! 太陽観測衛星が撮影した「太陽風」の動画
ギズモード
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
撮影した銀河は2600万個。ユークリッド望遠鏡が捉えた宇宙の神秘
ギズモード
ウェッブ宇宙望遠鏡がとらえた「原始惑星系円盤」の横顔
ギズモード
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
1972年にソ連が打ち上げた金星探査機「コスモス482号(Kosmos 482)」の降下モジュールが大気圏に再突入
Ubergizmo Japan
NASAの探査機ルーシー、ピーナッツみたいな小惑星をドアップで撮影
ギズモード
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
月に長期滞在するための準備に。月の氷が飲料水になる独創的な技術を開発
ギズモード
結局、重力波って何がわかるの? 専門家に聞いてきました
ギズモード
これまでで最も詳細な「宇宙塵の3Dマップ」
ギズモード
NASAの探査機ルーシー、フライバイ予定の小惑星を長距離から撮影
ギズモード
光の力で駆動するティソの新作 PRC 100 ソーラーを発表
PR TIMES
ソーラー充電できるAnkerの新作防犯カメラ。電気代0円+夜も鮮明だから設置して損なし
roomie
ムーンスウォッチ新作は「オメガ スピードマスター」が初めて宇宙を旅した歴史的モデルをオマージュ
&GP
100mを1回で跳ぶロボット。月のクレーターを調べます
ギズモード