これまでで最も詳細な「宇宙塵の3Dマップ」

2025.03.27 23:00
マックス・プランク天文学研究所の天文学者たちは、天の川銀河系内の宇宙塵の詳細な3Dマップを作成しました。
1億3000万の星を調査
この3Dマップは、欧州宇宙機関(ESA)のガイア計画から得た1億3000万のスペクトルを利用して、塵が最も宇宙の視界を濁らせている場所を示し、“減光”が粒子状物質によ…

あわせて読みたい

【千葉県船橋市】子ども向けプログラムも充実の「船橋市総合教育センター プラネタリウム館」。新投映システムが映す季節の星空
STRAIGHT PRESS
中学生になった自由人・次女。願えば叶う!強い思いで引き当てた「近松門左衛門」、なぜゆえに?【ぷりっつさんち#47】
OTONA SALONE
【ホテルニューオータニ】日光天然氷とホテルの厳選素材で作り上げた究極の「新江戸かき氷」
PR TIMES Topics
ウェッブ宇宙望遠鏡がとらえた「原始惑星系円盤」の横顔
ギズモード
結局、重力波って何がわかるの? 専門家に聞いてきました
ギズモード
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
1972年にソ連が打ち上げた金星探査機「コスモス482号(Kosmos 482)」の降下モジュールが大気圏に再突入
Ubergizmo Japan
撮影した銀河は2600万個。ユークリッド望遠鏡が捉えた宇宙の神秘
ギズモード
家事の効率化を応援する「ディアキッチン」シリーズをリニューアル発売
PR TIMES Topics
見るからに灼熱。太陽観測衛星ソーラー・オービターが「太陽の素顔」を撮影
ギズモード
夜空のふしぎがぐっと身近に!月・星・宇宙の“なぜ?”が楽しくわかる、天文学の入門書。『眠れなくなるほど面白い 図解 天文学の話』4月22日発売!
PR TIMES
夏の特別なクッキーボックスが今年も登場
PR TIMES Topics
迫力すご! 太陽観測衛星が撮影した「太陽風」の動画
ギズモード
8割が「SNSや動画サイトで気になる飲食店に出会う」。7割がInstagram、6割がGoogleマップに飲食店の情報を保存
ラブすぽ
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
【見上げてごらん夜の星を】宇宙をもっと身近に、星を見ることは、誰でも、何歳からでもできる
Wedge[国内+ライフ]
金はどこから来た? 20年前のデータから明らかになった新説「マグネターフレア」
ギズモード
意外と知らない「Googleマップの便利機能20選」
イチオシ
AppleマップとGoogleマップ、どっちが優秀? 使い勝手を徹底レビュー
イチオシ