珍しい名字「三分一」は鎌倉時代の相続制度にルーツあり

2025.04.06 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
珍しい名字:三分一(さんぶいち)
「三分一」という名字があります。「さんぶんのいち」ではなく、「さんぶいち」と読みます。ただし、意味は現在の三分の一と同じで、古い時代には「さんぶいち」といったのです。さて、江戸時代の武家では…

あわせて読みたい

山陰を代表する名字と思われがちな「尼子」さん。実は、ルーツは滋賀県にあり
家庭画報
名門の名字「藤原」ルーツとなった祖は?フジの茂っている地名に由来するものも
家庭画報
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
昆虫由来の珍しい名字を知っていますか?
家庭画報
難読名字「京都」、何と読むでしょうか?「きょうと」ではありませんよ
家庭画報
胸がときめく“ハート”のお直しヘアメイクミラー発売
PR TIMES Topics
寺田のルーツは読んで字のごとく! 【名字365】
家庭画報
西日本にはほとんどいない? 染谷さんの名字のルーツとは
家庭画報
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
なんて読む?兵庫県に約50人いる難読名字「日外」
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「泥」=兵庫県に約280人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
大人のためのご褒美となる限定プリンを発売
PR TIMES Topics
難読名字「天前」=奈良県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「七良浴」=和歌山県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
新食感!温度変化で瞬時に固まる「パリパリカカオとカシューミルクのかき氷」
PR TIMES Topics
難読名字「万木」=滋賀県に約500人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「平和」=京都府に約90人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
香るインテリアフレグランスをポップアップにて先行発売
PR TIMES Topics
難読名字「麻殖生」=和歌山県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
【時間】をそのまま「じかん」と読んだら間違いです。実在する名字ですが、なんて読む?|漢字クイズ
暮らしニスタ
沖縄発アロハシャツブランド「PAIKAJI」、PAIKAJI COFFEE発売
PR TIMES Topics