五月病になりやすい性格や傾向ってあるの?精神科医の回答は…

2025.05.06 18:00
期待と緊張が入り混じる4月が終わり、大型連休へ。


しかし、ゴールデンウィーク明けあたりから、「なんだかやる気が出ない」「仕事がつらい」「会社(学校)に行きたくない」と感じる人が増えます。いわゆる“五月病”です。


では、この五月病になりやすい人には共通する性格や傾向があるのでしょうか? 神谷町カリスメンタルクリニック院長の松澤美愛先生監修のもと、ライターのコメントとともに探っていきます。


あわせて読みたい

食べてストレスケア! 五月病を遠ざける、野菜&果物
VOGUE JAPAN
「五月病」から自分を守れ!GW明けに落ち込みがちな人へ、メンタルに関する記事で伝えたい大事なこと
Wedge[国内+ライフ]
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
【精神科医が教える】誰もが潜在的に抱えている「恐れ」の対処法
ダイヤモンド・オンライン
浅香航大が朝倉あき&鈴木大河と「三人夫婦」に! 主題歌はIMP.の書き下ろし楽曲に決定
TVガイド
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
五月病になったらやるべき5つのこと。今すぐできる「五月病の抜け出し方」
MELOS -メロス-
「働いてるだけなのに、なんでこんなにしんどい?」心を病みやすい職場の特徴とは
MELOS -メロス-
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
なぜあの人は五月病になるのか。5つの傾向とその処方箋
MELOS -メロス-
GW明けの“なんとなくしんどい”は、実は五月病のサインかも?精神科医が教える五月病の対策
ヨガジャーナルオンライン
自己肯定感が「高い人」と「低い人」の幼少期の過ごし方“3つの違い”
saitaPULS
五月病にかかった経験アリの人の割合は? 若手社員ほどなりやすい!
イチオシ
あなたは【E】or【I】?「連続して予定が入った!」あなたはなにを思う?【16タイプ診断】
Ray
あなたは【E】or【I】?「会議が終わったあと」あなたはどうしたい?【16タイプ診断】
Ray
今からやっとこ、五月病対策!五月病の原因から考える、連休明けの「仕事行きたくない」予防策
MELOS -メロス-
行動的で新しい刺激を求める!恋する【起業家・ESTP】の傾向や性格とは♡
Ray