訪日外国人向けグルメプラットフォーム「byFood.com」Japanese Soba Noodles 蔦での限定体験を販売開始

2025.03.20 11:00
株式会社テーブルクロス
インバウンド&ガストロノミーで地域貢献!
訪日外国人向け日本の食特化&社会貢献型グルメプラットフォーム「byFood.com(バイフードドットコム)」を運営する株式会社テーブルクロス(本社:東京都渋谷区、CEO 城宝薫、COO トソ・セルカン)は、この度、日本を代表するラーメン店「Japanese Soba Noodles 蔦」(株式会社蔦の音、本社:東京都世田谷区、代表:浅倉由香)との連携により、訪日外国人向けの特別な食体験を販売開始しました。
連携の背景と目的
「byFood.com」では、訪日外国人向けのラーメン体験が特に人気を集めており、ラーメン関連のコンテンツは売上の大きな柱となっています。その中で、さらなる商品拡充と差別化を目指し、日本を代表する名店との協業を模索していました。
一方、「Japanese Soba Noodles 蔦」では、昼営業の約80%が訪日外国人という状況の中、店舗だけでは伝えきれないブランドの価値や職人のこだわりを、より深く理解してもらうための施策を検討していました。これらのニーズが合致し、今回の限定体験を共同で開発する運びとなりました。
体験の内容
この特別体験では、世界的に認知されているラーメンというジャンルを通じて、単なる食事体験にとどまらず、その背景にある職人の技術や食材選び、伝統と革新が融合したストーリーを体感する機会を提供します。
-対話セッション創業者である故・大西祐貴氏の哲学やラーメンづくりにかける想いについて話を聞くことができます。
-仕込み見学製麺プロセスや仕込みなどを見学。蔦のこだわりを肌で感じることができます。
-特別テイスティング体験こだわり小麦の麺の食べ比べ(蔦では「吟麦(ぎんむぎ)」と呼んでいます)、2種類のスープ飲み比べとブレンド体験、タレ2種類のテイスティング、トッピングソースの試食を行います。
-ラーメンの試食最後に、蔦の特製ラーメンを味わいます。

商品ページ:
今後の展開
この体験は「byFood.com」限定で販売され、訪日外国人を中心に提供します。さらに、旅行代理店向けのB2B販売を展開し、より多くの観光客に届けます。
本取り組みを通じて、訪日外国人が日本の食文化に対する理解を深めると同時に、地域の特色や食の多様性に触れることで、次回の訪日旅行では異なる地方や食文化を巡るきっかけづくりとなることを期待しています。また、訪日外国人の口コミやSNSでの発信が新たな観光需要を生み、地域のブランド価値を高めるなど、観光地の枠を超え、持続可能な地域活性化と食文化を軸にした新たな経済圏の創出を目指します。
Japanese Soba Noodles 蔦について
2012年に東京・巣鴨で創業。2016年、ラーメン店として初めて世界的に有名なグルメガイドで一つ星を獲得。以降、4年連続でその栄誉を保持し続けました。無化学調味料にこだわり、国産小麦を使用した特製麺、青森シャモロックや天草大王の丸鶏、店内で毎日削る鹿児島県本枯れ節など、厳選素材の旨味を最大限に引き出した一杯を提供しています。日本の「UMAMI文化」を世界へ広めることを使命とし、シンガポール、タイ、ニューヨークへ展開。2019年に代々木上原へ移転し、2022年12月より新体制のもと再始動し、さらなる進化を遂げています。
<店舗概要>
所在地 : 東京都渋谷区西原3-2-4 フロンティア代々木上原B1
営業時間: 昼 11:00~15:00 / 夜 17:30~22:00 ※会員制
定休日:昼 不定休 / 夜 日・月・火曜日
電話番号: 03-6416-8620
アクセス: 小田急・東京メトロ代々木上原駅から徒歩2分
ByFood.comについて
「byFood.com」は、日本独自のグルメと食文化体験を通じてガストロノミーツーリズムを推進する、訪日外国人向けの食特化型かつ社会貢献型プラットフォームです。旅行前には、日本の食文化に関する情報を英語で発信するメディア、旅行中には食体験や飲食店の予約ができるOTAサイト、帰国後には日本食の購入が可能なECサイトとして、訪日グルメに関する一気通貫型のサポートを提供しています。
さらに、SDGsへの貢献として、1予約・1注文ごとに10食分の給食を発展途上国の子どもたちに届けています。創業以来、約70万食(2025年2月末時点)を支援し、食を通じて日本と世界をつなぐ架け橋となることを目指しています。
▶︎サービスサイト:
▶︎YouTubeチャンネル:
<会社概要>
社 名:株式会社テーブルクロス(Tablecross inc.)
代表者:代表取締役CEO 城宝 薫/取締役COO トソ・セルカン
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿Wework16階

あわせて読みたい

ENGAWAのインバウンド誘致【欧・米・豪など英語圏向け】実績紹介 ~近年注目の「アドベンチャートラベル」×「北海道」~
PR TIMES
「横濱ラーメン あさが家 上野店」満を持して2号店をオープン 年中無休 翌朝5時まで営業
PR TIMES
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
浅草のインバウンド向け日本酒体験施設WASAKEが、獺祭の世界観を感じる「獺祭3種飲み比べ体験」を提供開始
PR TIMES
高級出張鮨サービス「SUSHI ZEN」登場!熟練の鮨職人が利用者指定の場所に訪問
STRAIGHT PRESS
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
訪日外国人観光客向けグルメプラットフォーム「byFood.com」が Reserve with Google の対応をスタート!
PR TIMES
伝統と革新を融合させた中華Sobaの新境地。唯一無二のラーメンを届ける会員制ラーメンレストラン「夜蔦」。2月20日(木)より先着にて新規会員を限定募集!
PR TIMES
【Hydro Flask®】メタリックなトレイルシリーズの新サイズが登場
PR TIMES Topics
冬の終わりに、至高の一杯を。「夜蔦」の会員様のみが楽しめる、厳選した食材と卓越した技術が生み出す特別な一杯。
PR TIMES
築地発、和の食文化を体験する美食イベント「築地美食倶楽部」第2回開催のお知らせ
PR TIMES
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
株式会社Reelu、訪日観光事業およびインバウンドソリューション事業を開始
PR TIMES
「Sushi Making Tokyo」が「ジャルパック」と協業!日本食文化の魅力を世界へ発信!
PR TIMES
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
愛知県の発酵文化を世界に発信する多言語サイト「HAKKO」公開!
STRAIGHT PRESS
仏ポナン社 「ル・ジャックカルティエ」 2027年春 インバウンド向けクルーズを計画 ラグジュアリー船をチャーター
PR TIMES
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
訪日外国人向け漫画描きワークショップ、開始1年で参加者1,000人突破!
PR TIMES
「発酵といえば愛知県」へ--MATCHA × 中部国際空港、多言語サイトを2月17日公開
PR TIMES