フィリピンの秘境にしか流通しない「幻の米」の正体。2000年続く棚田と自給自足の暮らしをレポ

2025.03.01 13:00
バダットの初夏の棚田
「B級グルメジャーニー」とは……日本人にとって、原風景ともいうべき棚田。山などの傾斜地に作られる水田であるが、実はフィリピンの山奥に、2000年以上の歴史を持つ美しい棚田が…

あわせて読みたい

【三重県 ~春の絶景・風物詩10選 ~】黄金に輝き、妖精が浮遊するようなミツマタの群生地/2025年版
CREA
【徳島県 ~春の絶景・風物詩10選~】春こそ、鳴門海峡の“うずしお”。船に乗り大迫力の旅へ/2025年版
CREA
夏の特別なクッキーボックスが今年も登場
PR TIMES Topics
露天風呂付客室で部屋食を楽しめる、東北にある10室以下の温泉宿4選
一休コンシェルジュ
フィリピンの海外渡航情報! ビザは必要? 時差は? 変換プラグのタイプは?フィリピン旅行の際に知っておきたいことまとめ(2025年3月1日更新)
るるぶ&more.
記念日入りテディベア『coco365バースデイベア』の限定販売開始
PR TIMES Topics
東南アジア最大のスラムで食される「残飯を水洗いして作った料理」の味 | 気分が悪くなるほどの悪臭に耐えながら
COURRiER Japon
自宅で米を育てる「バケツ稲」の完全ガイド本発売!おむすび作り&正月用しめ縄作りも
STRAIGHT PRESS
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
《ベランダでお米を育てる「バケツ稲」完全ガイド本》 今から始めて秋にはお米収穫、お正月にはしめ縄まで。 令和の米不足の今こそ、家庭で「食育」を!
PR TIMES
プレナス米文化継承活動親子で楽しむ「お米のワークショップ」& 「茅場町オフィス米文化見学ツアー」3月22日(土) 開催
PR TIMES
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
「リゾナーレ那須」の「お米の学校」で田植えから稲刈り、羽釜で炊いて食べるお米の一生を体験♪
るるぶ&more.
反旗を翻した姉に頭を痛めるフィリピン大統領
東洋経済オンライン
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
歴史ある古民家で昔ながらの風情を満喫できる、一棟貸しの宿5選 西日本編
一休コンシェルジュ
プレナス米文化継承活動大人向け「お米のワークショップ」5月23日(金) 19時から東京・プレナス茅場町オフィス初開催
PR TIMES
フィリピン、台湾侵攻されれば「必然的に」関与 軍トップ
AFPBB News オススメ
【オトナの英語留学】こんな円安でも無理なく行ける!シンガポール超えの英語力を誇る知られざる留学先とは
ダイヤモンド・オンライン