岡本太郎の挑戦に迫る企画展「岡本太郎と太陽の塔―万国博に賭けたもの」が4月26日~7月6日、『川崎市 岡本太郎美術館』で開催

2025.04.25 14:00
1970年に開催された大阪万博のシンボル的存在である「太陽の塔」について紹介するとともに、岡本太郎の万国博への挑戦や込められた思いに焦点を当て、作品世界を捉え直す企画展「岡本太郎と太陽の塔―万国博に賭けたもの」が2025年4月26日(土)~7月6日(日)、神奈川県の『川崎市 岡本太郎美術館』で開催される。
TOP画像=岡本太郎と「太陽の塔」原型、1969年。…

あわせて読みたい

【浦沢直樹氏も登場】大阪万博の秘蔵写真や衝撃データが満載。『『科学』と『学習』の秘蔵写真でよみがえる! EXPO’70大阪万博』でタイムスリップ!
PR TIMES
【国立アイヌ民族博物館】第10回特別展示「開館5周年記念 ウィーン万国博覧会とアイヌ・コレクション」 2025年7月5日より開催
ラブすぽ
【MAISON de SABRÉ】夏だけの特別な「ラフィアリゾートコレクション」
PR TIMES Topics
【大阪府大阪市】大阪・関西万博に「パキスタン館」登場!伝統あるピンクロックソルトの魅力を発信
STRAIGHT PRESS
動くiPS心臓、未来型サウナ、アンドロイドの展示…4月13日から開催される「大阪・関西万博」の見どころをチェック!
TOKYO FM+
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
岡本太郎美術館で見る、《太陽の塔》を探る「入門編」
美術手帖
<1970年万博×SF作家・小松左京>もし彼が生きていたら大阪・関西万博を見て何を思うか?
Wedge[企業]
老舗の漬物専門店が新たな和の食空間をオープン
PR TIMES Topics
<偉人の愛した一室>「太陽の塔」の生みの親・岡本太郎が42年間、作品を作り続けたアトリエ「岡本太郎記念館」
Wedge[国内+ライフ]
万博って結局なに? 「大阪・関西万博」の基本のキ、万博協会に聞いてみた!
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
【神奈川】ポーラ美術館にて「新収蔵 ピカソ ヴォラール連作100」開催中
MORE
【3月20日~3月30日】「緋色の里信楽 ポップアップショップ」イベント開催(甲賀市)
ラブすぽ
家事の効率化を応援する「ディアキッチン」シリーズをリニューアル発売
PR TIMES Topics
「琵琶湖疏水施設」が国宝、「太陽の塔」が重要文化財に
美術手帖
〈大阪万博〉収集グッズは1万点以上、日本随一の万博コレクターが「人生で一番興奮した」1970年万博の衝撃的なパビリオンとは?「まるでタイムマシンで近未来に来たようやった」
集英社オンライン
「第28回岡本太郎現代芸術賞」を開催中 川崎市岡本太郎美術館で4月13日まで
イチオシ
1970年大阪万博ガイドから伝わる「日本の熱気」
東洋経済オンライン