万博って結局なに? 「大阪・関西万博」の基本のキ、万博協会に聞いてみた!

2025.03.18 16:30
「1970年の万博はすごかった!」とよく聞くけれど、実際に体験していない世代にとってはイメージしにくいもの。そもそも「万博って何?」「パビリオンってどんなもの?」と、anna読者のなかには疑問だらけの人も多いはず。 そこ …

あわせて読みたい

【#大阪・関西万博】20万部突破!!『大阪・関西万博ぴあ』 大好評感謝御礼!! “万博と一緒に楽しみたい!大阪のグルメ&レジャースポット”ページを特別大公開
PR TIMES
デザイン誌「AXIS」最新号、4月1日発売!表紙には、建築家・安藤忠雄氏が登場、特集はEXPO2025 大阪・関西万博
PR TIMES
原宿に“破れない祈願”が出来る、黄色の神社が期間限定出現! “新次元レッグウェア”「スゴスト」発売
PR TIMES Topics
〈大阪万博〉収集グッズは1万点以上、日本随一の万博コレクターが「人生で一番興奮した」1970年万博の衝撃的なパビリオンとは?「まるでタイムマシンで近未来に来たようやった」
集英社オンライン
空飛ぶクルマに乗れるかも!? 大阪・関西万博がもっと楽しくなる「OMO7大阪」の「ほれてまうわ、EXPO」を体験レポート!
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
《2025年大阪・関西万博》世界の人をつなげる木の建築デザイン前編|まずは見どころを、ひと足先に予習!
Discover Japan
【大阪・関西万博2025】見どころ・チケット・アクセス情報を先取りナビゲート!
MORE
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
当初は撤去予定だった「太陽の塔」はなぜ残ったのか…万博のシンボル350億円の「大屋根リング」に感じる残念さ
PRESIDENT Online
【2025大阪・関西万博】あみだ池大黒の看板商品「岩おこし」が、万博限定「EXPO2025 大阪おこし」として会場内・会場外 2種類のデザインで登場
PR TIMES
山梨県・富士五湖「富士すばるランド」で熱気球搭乗体験イベント開催
PR TIMES Topics
《2025年大阪・関西万博》世界の人をつなげる木の建築デザイン後編|「大屋根リング」に込められた想いとは?
Discover Japan
大阪・関西万博で見るべき13組のパブリック・アート
美術手帖
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
【大阪万博】半日で効率良く回るコツと必見パビリオン!
MORE
〈ルポ大阪万博〉「今の時代に万博をやる意義はあるのかな」疑問を抱えた建築家が熟考の末、「大屋根リング」をデザインした思惑
集英社オンライン
【河馬印本舗】和モダン晴雨兼用傘に新柄登場
PR TIMES Topics
【#大阪・関西万博 】万博の魅力がまるわかり! 事前の準備でとことん満喫 いちばん早い、まるごと一冊万博本『大阪・関西万博ぴあ』本日発売 ~万博でくいだおれ!海外&日本のグルメが大規模集結~
PR TIMES
〈大阪・関西万博〉「展示物が地元の科学館と大差ない」「チケット高すぎ」「楽しみは木のリングに登ること」「70年万博の熱量はない」開幕まで10日、関西人の本音は?
集英社オンライン
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics