東武アーバンパークライン「新旧車両」に乗り比べ

2025.04.22 06:30
春の風と共に3月8日から東武野田線(アーバンパークライン)に、新形式車両の80000系が加わった。

6両編成から5両編成へ80000系は、50000系から続く東武鉄道の標準型通勤車両の新バージョンである。従来のアーバンパークラインの新型車両といえば、2013年度に導入された60000系で、旧型車両の8000系の一部を置き換えて、製造が終了している。今回の80000系では、残された8000系を徐々…

あわせて読みたい

脱線車両を放置「いすみ鉄道」社内で何が起きた?
東洋経済オンライン
「ドクターイエロー、ありがとう」2025年1月引退へ突き進む…初代~4代目の歴史を振り返ってみた
MonoMaxWEB
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
‐鉄道博物館・東武博物館連携企画‐「東武鉄道8000系車両展示」について
PR TIMES
阪神電鉄は初の座席指定、東北新幹線はグランクラス「消滅」…鉄道各社の新型車両が大変化!
ダイヤモンド・オンライン
【THE LIVELY 福岡博多】夏を満喫!「ごちゃ盛り SUMMER」開催
PR TIMES Topics
「たのしーと」って何? 5両編成化の懸念は? 東武野田線の新型車両「80000系」を徹底解説
All About
「土スペ」人情㊙洋食&売り切れ和菓子も…東武アーバンパークラインで安村とやす子がすごろく旅!
イチオシ
ふわっととろけるようなくちどけ「白い恋人チーズケーキ」
PR TIMES Topics
台湾高速鉄道、ベール脱いだ「独自開発車」の実力
東洋経済オンライン
史上初、JR・路面電車「車両デザイン交換」なぜ実現
東洋経済オンライン
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics
通勤電車の王道、京成「新3200形」唯一の惜しい点
東洋経済オンライン
東武線「柏から新鎌ケ谷までの間」に何があるのか
東洋経済オンライン
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics
営業運転を終え普段は見ることのできない車両、普段は入ることのできない熊本車両センターで見学「熊本車両センター415系鋼製車見学会」開催について(3/8実施)
ラブすぽ
全国の電化ローカル線を走った「旧型国電」の記憶
東洋経済オンライン
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics
東急田園都市線5000系「標準車両」らしい安定感
東洋経済オンライン
富士急行線用車両譲受について
PR TIMES