株式会社グリーンハウスフーズ
「マタニティフード認定」も取得している人気のおかゆ3種が“より身近に”
株式会社グリーンハウスフーズの展開する「おかゆと麺 粥餐庁(かゆさんちん)」の人気商品、からだに必要な栄養を手軽にチャージできる『レトルトカップ粥』3種が、2025年4月22日(火)からナチュラルローソン店舗で販売されます。「粥餐庁」公式オンラインショップでリピーターの多い3種のからだにやさしいおかゆを、ぜひお楽しみください。
■“カップのままレンジ”で70秒!手軽で簡単においしさを楽しめる『レトルトカップ粥』
本格中華粥の専門店として20年を超える歴史を持つ粥餐庁の販売する「カップ粥」は、お好みに合わせて毎日でもお召し上がりいただけるおかゆを目指し、管理栄養士が開発した和洋中の3種をラインアップ。容器のまま電子レンジで70秒(600Wの場合)温めるだけで、忙しい朝やオフィスでの“クイックランチ”など簡単においしい食事を楽しみたいとき、また、非常時に備えるローリングストックのアイテムにも最適な一品です。さらに、カロリーも1食132kcal~195kcalとお店のおかゆと同様に低カロリーで、からだに必要な栄養をやさしく、いつでも手軽にチャージできます。
“バジル香る”トマトと3種豆のおかゆ:195kcal
“雑穀入り”鮭ときのこのおかゆ:132kcal
【販売商品概要】
◇販売開始日:2025年4月22日(火)
◇販売商品:“生姜入り”鶏とくわいの中華かゆ/“バジル香る”トマトと3種豆のおかゆ/”雑穀入り”鮭ときのこのおかゆ
◇お召し上がり方:フィルムを1/4程度はがし、容器のまま、電子レンジ600Wで1分10秒、もしくは500Wで1分20秒を目安に温めてください。そのままでも召し上がれますが、温めていただく方がよりおいしく召し上がれます。
◇販売価格:各455円(税込)
※一部店舗では取り扱いがない場合があります
■「マタニティフード認定」も取得している旨みたっぷりのおかゆ
3種の「レトルトカップ粥」と、素材の味を活かした「レトルトパウチ粥」、粥餐庁オリジナルの「おかゆのたれ」は2024年に、一般社団法人日本マタニティフード協会(
)の「マタニティフード認定」を取得。これは、厚生労働省が示している妊娠時期の食事や栄養摂取の基準、管理栄養士の監修のもと設置した基準に基づいて付与される認定で、マタニティ期(妊活中・妊娠中・授乳中)の方にもおすすめできる商品として認められています。
【マタニティフード認定】 レトルトパウチ粥
■【マタニティフード認定】 1杯のおかゆを2度楽しむ粥餐庁オリジナル『おかゆのたれ』
カキとカツオと昆布の海の三種の神器をギュッとブレンドした、粥たれ。甘みがあって、おかゆを引き立てるとっておきの隠し味です。
■粥餐庁のおかゆ
「粥餐庁」のおかゆは、1967年創業、医食同源の哲学を大切にした本格中国料理「謝朋殿」から受け継いだ、“からだを内側から元気にする”本格中華粥。中国では医食同源の思想の下、からだを温めることが健康につながると考えられており、毎朝熱々の自家製スープ※で生米から毎日じっくり炊き上げる栄養豊富でうまみたっぷりの生姜入りのおかゆは、食べることでからだを内側からゆっくりやさしく温めてくれます。
※干すことでうまみが増した“干し貝柱”や日本の味覚“昆布”、チキンスープなどをベースに朝から毎日お店で炊き上げています
使用するお米は白米2:玄米1にブレンドした粥餐庁黄金比率。玄米かゆは白米に比べビタミンB1が7倍、食物繊維が6倍も多く含まれていて栄養豊富で低カロリーなのも特徴です。
■「おかゆと麺 粥餐庁(かゆさんちん)」
干し貝柱・チキンスープ、昆布・生姜とともに毎日、店内で炊き上げている自慢のおかゆのほか、濃厚担々麺、おかゆや麺に合う点心も。日常の中にホッとひととき、からだに元気を取り入れる、粥の専門店です。
◇店舗:新宿京王モール店/札幌オーロラタウン店/仙台エスパル店/さいたま新都心コクーン店/栄 森の地下街店/グランフロント大阪店/KITTE博多店
◇URL:
■オンラインショップでも粥餐庁のおかゆが楽しめます
公式オンラインショップ「GHF DINING SHOP」では、粥餐庁の各種商品をはじめ、「マタニティフード認定」を取得した商品だけを詰め合わせたギフトにも最適な各種セットなどがご購入いただけます。
◇「カップ粥」ギフトBOX9個セット・・・5,480円(税込・送料込)
◇2種おかゆセット(カップ粥3個+パウチ粥3個+おかゆのたれ)・・・4,580円(税込・送料込)
*公式オンラインショップ「GHF DINING SHOP」 粥餐庁商品ページ
*オンラインショップ「GHF DINING SHOP」
■ナチュラルローソンについて株式会社ローソンが首都圏を中心に展開する、健康志向の商品を扱うコンビニエンスストア。「毎日だから大切に。」をコンセプトに、女性を中心に「美しく健康で快適な」ライフスタイルを身近でサポートするお店を展開しています。首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)で133店舗を展開(2025年2月末時点)。