共働き家庭、子どもの小学校入学。4月中に練習したい3つのこと

2025.04.16 12:39
新年度が始まりました。子どもにとっても親にとっても、4月は生活リズムを整えたり、今までの進め方を仕切り直すいいタイミングです。特に共働き家庭では、帰宅後のルーティンをスムーズに進めることがとても大切。そこで、小学校に入学したら(または、2年生以上であっても仕切り直しをしたいなら!)、4月中に練習しておきたい3つのことをご紹介します。4月中に練習したい3つのこと1. 連絡帳を出す小学校では毎日、次の…

あわせて読みたい

「子どもが13人いても会話は欠かさない」15人大家族ママが明かす、“何でも話してくれる子”に育つ秘訣
with online
「13人育ててみて思うのは…」大家族ママが「親として、子どもに絶対に言わない」と決めていること
with online
【Madhappy & Needles】 ユニセックスなコラボレーションコレクション
PR TIMES Topics
発達障害の子が、不安なく・よりよく育つためにできることを紹介した1冊『発達障害の子が羽ばたくチカラ 気になる子どもの育ちかた』刊行!
PR TIMES
「子ども部屋は無くてもいい」 教育のプロが断言するワケ…“監視”ではなく“対話”で言葉を引き出す方法とは
with online
洋菓子世界大会1位の駒居シェフが手掛ける毎夏の人気商品“テリーヌ・ドゥ・フリュイ”を新発売
PR TIMES Topics
共働き家庭必見!小学校入学前に親子で準備したい3つのこと
with online
子どもの自信につながる!今からでも間に合う「小1の入学前に取り組みたい4冊のドリル」(こくご編)
with online
お出かけシーズンにぴったり!バギーツアーの新プラン登場
PR TIMES Topics
子どもの自信につながる!今からでも間に合う「小1の入学前に取り組みたい4冊のドリル」(さんすう編)
with online
子供が熱望して始めた中学受験・スポーツでも、『親の力』がないと自主的になんて動かない、という話
with online
母の日限定シフォンケーキと犬用ケーキがセットになった『Family【mother’s day】』の販売開始
PR TIMES Topics
「入学先に友達がゼロ」学童初日に大泣きした息子が、“小1の壁”を乗り越えた方法
with online
子どものイヤイヤ、行きしぶり、勉強嫌い…「早寝」が全てを解決した! スゴすぎる「早寝のメリット4選」
with online
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics
4月から小学生 食べる練習できてる?【学校給食の悩み・不安】好き嫌い・遅い・小食・牛乳…管理栄養士・松丸奨が全回答
コクリコ[cocreco]
不登校になったら進路はどうなる? 学校に行かないで起きた変化 居場所選びで大切な「たったひとつ」のこと
コクリコ[cocreco]
サステナブルシューズ「Öffen(オッフェン)」直営店「Öffen 福岡天神店」オープン
PR TIMES Topics
おうち学習の習慣付けに役立つアイテム&ルーティン5選
with online
小学生の成績は親の「国語力」で決まる!? 教育のプロが、子どもの学力アップのために“家族の時間”が大事と語る理由
with online
待望の第3弾!物流人礼賛ビール「LOGI BEER」より「SANSHO SAISON」新発売
PR TIMES Topics