「独居男性の孤独」は放っておくと死に繋がる…女性看護師が熊本地震の仮設住宅内に「酒場」を開いた深いワケ

2025.04.14 07:15
地震や津波による直接的な被害からは免れたものの、過酷な避難生活に耐えられず自ら命を絶ってしまう人がいる。2016年4月の熊本地震後、看護師の山本智恵子さんは、東日本大震災の被災地をみた経験から、仮設住宅内に「BAR」を開いた。そこにどんな狙いがあったのか。『最期の声 ドキュメント災害関連死』著者・山川徹さんが聞いた――。(1回目/全2回)■なぜ看護師が仮設住宅内に「バー」をつくったのか

――山本…

あわせて読みたい

【石川県・兵庫県】「おうち防災」を学ぶ体験型イベント、金沢&神戸で開催!非常食や防災グッズを配布
STRAIGHT PRESS
“映像の世紀”の遺産を生かせ 関東大震災から能登半島地震までテレビの記録が物語ること
Wedge[国内+ライフ]
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
テレビ取材で見えてきた小児の訪問看護の必要性と「育児への自信」
PR TIMES STORY
阪神・淡路大震災から30年 改めて必要なこと【みんなの防災】
ニッポン放送 NEWS ONLINE
【数量限定】人気スイーツ「グルテンフリープリンシュー」が阪急うめだに登場
PR TIMES Topics
<後を絶たない仮設住宅での孤独死>被災者同士のつながり生む情報収集と「場」の設定とは?
Wedge[国内+ライフ]
<5000人超の命を奪った災害関連死>拾い切れない”最期の声” 未来の被災者を救うために必要なこと
Wedge[国内+ライフ]
母の日限定シフォンケーキと犬用ケーキがセットになった『Family【mother’s day】』の販売開始
PR TIMES Topics
<写真で見る能登>地震から1年、輪島、珠洲、能登、穴水の今 地震・豪雨の爪痕と復興の兆し
Wedge[国内+ライフ]
〈令和でも雑魚寝の避難所〉戦前から変わらない劣悪な環境、運営に必要な発想の転換
Wedge[国内+ライフ]
山梨県・富士五湖「富士すばるランド」で熱気球搭乗体験イベント開催
PR TIMES Topics
<雑魚寝の避難所が続くのはなぜ?>阪神・淡路大震災から30年たっても変わらない現実 災害法制を根本から見直し持続可能な復旧と支援を
Wedge[国内+ライフ]
シナジーアイ代表が『滋賀経済NOW』に出演!仮設住宅にもなるトレーラーハウスを語る
STRAIGHT PRESS
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
<平時の議論は有事に生きる>人口減少時代の復興に必要な3つの視点、能登半島地震が私たちに問うていること
Wedge[国内+ライフ]
ANA特別運航便で行く!関空発ボランティアツアーを発売~能登のために、今できること~
PR TIMES
【 鎌倉五郎本店 】初の季節味!夏限定「鎌倉レモンサンドだょ」
PR TIMES Topics
東日本大震災を風化させないために…“被災地”に行って教訓を学ぶ「復興ツーリズム」を紹介
TOKYO FM+
あれから1年「能登半島地震」で見えた"洗濯問題"
東洋経済オンライン