<写真で見る能登>地震から1年、輪島、珠洲、能登、穴水の今 地震・豪雨の爪痕と復興の兆し

2025.01.25 05:00
能登には2024年1月の地震と9月の豪雨の爪痕が色濃く残っていた。一方で店舗や駅は営業が再開されるなど、日常が一歩ずつ戻りつつあった。…

あわせて読みたい

焼鳥×ROCKで能登を元気に!石川県初の焼鳥フェスを開催したい!
CAMPFIRE
One for all、All for 能登 2025.3.16
CAMPFIRE
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics
〈フィギュア羽生結弦と野村萬斎、夢のコラボが実現!〉鎮魂と震災からの再生の願いを込めた「SEIMEI」、3年連続の「ノッテ・ステラータ」
Wedge[国内+ライフ]
東日本大震災を風化させないために…“被災地”に行って教訓を学ぶ「復興ツーリズム」を紹介
TOKYO FM+
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
「人のために生きる」能登被災地で見た女性と医師の”強さ” 彼らを突き動かすものとは
Wedge[国内+ライフ]
〈令和でも雑魚寝の避難所〉戦前から変わらない劣悪な環境、運営に必要な発想の転換
Wedge[国内+ライフ]
待望の第3弾!物流人礼賛ビール「LOGI BEER」より「SANSHO SAISON」新発売
PR TIMES Topics
ANA特別運航便で行く!関空発ボランティアツアーを発売~能登のために、今できること~
PR TIMES
【能登の農業復興プロジェクト】地震と豪雨を乗り越えて農家の復興への第一歩
CAMPFIRE
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics
能登応援プロジェクト!さいたま市の子ども食堂がキッチンカーで能登に出張します!
CAMPFIRE
サンド伊達「ビックリしてね……」能登半島地震から1年以上が経過も未だに存在し続ける避難所
ニッポン放送 NEWS ONLINE
サステナブルシューズ「Öffen(オッフェン)」直営店「Öffen 福岡天神店」オープン
PR TIMES Topics
【再建へ】諦めかけた夢のオーベルジュ。料理で能登の人と自然を元気に!
CAMPFIRE
<5000人超の命を奪った災害関連死>拾い切れない”最期の声” 未来の被災者を救うために必要なこと
Wedge[国内+ライフ]
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics
「若い世代が希望を持てるような町に…」“能登半島地震の被災地”石川県輪島市の未来について専門家が言及
TOKYO FM+
【能登から伝えたいこと】祭りで力を合わせてきた、災害で助け合ってきた~姫地区連合会会長・水島力正より~
さんたつ by 散歩の達人