凄腕ITコンサルが実践!"筋肉質"な資料の作り方

2025.04.13 17:00
日々の仕事の中でつくる資料、あなたはどのくらい「視覚的効果」を意識していますか?仕事ができない人の中には、グラフや表を入れすぎたり過剰に装飾したりする人が後を絶たないとITコンサルタントの江村出さんは指摘します。

資料の中身を深めないまま、見た目だけを工夫してしまっているため、時間ばかりかかる割に成果につながっていないというのです。

ここでは、江村さんの新刊『仕事を上手に圧縮する方法 仕事時間…

あわせて読みたい

【やりがちNG】その「箇条書き」のせいで、わかりにくい資料になってます!
ダイヤモンド・オンライン
「そのグラフ、伝わってません!」一瞬で差がつくビジネスプレゼンのNGデザイン
ダイヤモンド・オンライン
水族館での思い出を漫画形式で記録する「Tabi Comi漫画水族館ノート」
PR TIMES Topics
「私は本当は何をしたいの?」やりたいことがわからなくなったときに「本来の自分」を取り戻す「すごい方法」とは?
ダイヤモンド・オンライン
【二宮和也】40代になった彼の現在地とは。「すごいと思える先輩に出会えたことのありがたみを感じる」
MORE
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
「上司のフィードバックに納得できない」人は三流
東洋経済オンライン
プレゼン資料の99%は「この一文」で決まる…「パワポ作りに精を出す人」ほど相手に刺さらないワケ
PRESIDENT Online
【 鎌倉五郎本店 】初の季節味!夏限定「鎌倉レモンサンドだょ」
PR TIMES Topics
三流は「今週いっぱいで検討します」、二流は「2、3日ください」…一流が頼まれた仕事を打ち返す驚きの速度
PRESIDENT Online
なぜデキる人は忙しくてもメールの返信が速いのか…凡人とは違う「突然できた5分」でしている仕事の中身
PRESIDENT Online
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
凄腕ITコンサルが実践"T字ライン"タスク管理とは
東洋経済オンライン
「会議中にメモをとらせる」はダメ…「デキない部下」を量産してしまう絶対やってはいけない2つの指導法
PRESIDENT Online
お出かけシーズンにぴったり!バギーツアーの新プラン登場
PR TIMES Topics
「雑務も積み重ねれば成果になる」は勘違いの理由
東洋経済オンライン
【仕事の質を一段上へ】AI初心者でも実務で役立つプロンプト満載の書籍『ITコンサル1000人にAIでラクになる仕事きいてみた』が本日発売!
PR TIMES
期間限定「天然石ミニウォレット」のカスタムオーダーイベント開催
PR TIMES Topics
覚えて使いこなしたい!「フリーボード」のちょっと便利な機能3選|iPad Hacks
&GP
【評価されるプレゼン資料】「図は左・メッセージは右」にすべき理由が深すぎた
ダイヤモンド・オンライン
【THE LIVELY 福岡博多】夏を満喫!「ごちゃ盛り SUMMER」開催
PR TIMES Topics