“インパクトのある資料”をつくる「ワンカラー効果」という技法

2025.05.03 06:35
プレゼン資料は、「読ませるもの」ではありません。“込み入った話”を言葉だけで伝えようとすると、どうしてもまどろっこしい表現になり、非常にわかりにくい説明になりがちです。そんな時に必要なのは、伝えるべき内容の「本質」を、直観的に理解できるように「図解化」する技術。プレゼン資料は「見せるもの」なのです。そこで、累計40万部を突破した『社内プレゼンの資料作成術』シリーズの著者で、ソフトバンク在籍時には孫…

あわせて読みたい

もうパワポはいらない? スライド生成AI・Gammaで資料作成がここまで簡単に!
lifehacker
プレゼンで、三流は資料ばかり見て、二流はアイコンタクトをする。では一流は?
ダイヤモンド・オンライン
胸がときめく“ハート”のお直しヘアメイクミラー発売
PR TIMES Topics
「いつも話が長くなってしまう人」が知らない、話をまとめるコツとは?
ダイヤモンド・オンライン
(株)鈴木ラテックス 新商品のご案内『ピーコックバルーン 単色10枚入』
PR TIMES
GOOD NATURE STATIONにて備後と播州のテキスタイル文化を伝える企画展開催
PR TIMES Topics
プレゼン資料の“良し悪し”は「13文字」で決まる
ダイヤモンド・オンライン
孫正義がブチギレた「仕事ができない人」の特徴、プレゼン資料で即バレ!
ダイヤモンド・オンライン
新食感!温度変化で瞬時に固まる「パリパリカカオとカシューミルクのかき氷」
PR TIMES Topics
プレゼンで差がつく!パワポの吹き出しをおしゃれにアレンジする方法
@DIME
【無料公開】ネット通販「おすすめ商品」の裏にベクトルあり!【中高数学おさらい/ベクトル】
ダイヤモンド・オンライン
沖縄発アロハシャツブランド「PAIKAJI」、PAIKAJI COFFEE発売
PR TIMES Topics
「ヘンだな…」と黙っている人は嫌われる。頭のいい人はどうしている?
ダイヤモンド・オンライン
「成長のためにやったほうがいい」と言う上司は仕事ができない。できる上司は何と言う?
ダイヤモンド・オンライン
【オルカ銀座醸造所】「歌舞伎座」とコラボしたビールを数量限定販売
PR TIMES Topics
【てぃ先生が答える】子どもが順番を守れるにはどうすればいい?
ダイヤモンド・オンライン
プレゼンで、三流は下を向いて資料を見て話す、二流は相手の目を見ながら暗記したことを話す。では一流は?
ダイヤモンド・オンライン
Amazonが30年足らずで世界最強のプラットフォームになった理由
ダイヤモンド・オンライン
最強のMOAT構築法、ネットワーク効果を発揮できるか
ダイヤモンド・オンライン