脳の活性化には「手書きの日記」が効く!ボールペンはNGで、えんぴつや万年筆がOKな理由【脳専門医が解説】

2025.04.11 09:00
認知症やアルツハイマーは高齢者の病気だと思われがちだが、脳の老化は40代後半からすでに始まっている。脳を鍛えるために有効な方法は、「鏡に全身を映して姿勢を正す」「あえて遠回りをして家に帰る」など、日常の中で簡単に習慣化できることばかりだ。脳内科医である著者が、今日からできる脳の健康法を授ける。本稿は、加藤俊徳『「名前が出てこない」「忘れっぽくなった」人のお助けBOOK』(主婦の友社)の一部を抜粋・…

あわせて読みたい

1個じゃない!「タコの脳」いったい何個あるのか
東洋経済オンライン
手足のしびれの原因は脳だけじゃない?糖尿病神経障害の兆候とは|医師が解説
ヨガジャーナルオンライン
別荘サブスクリプションサービス「WITH SEA」に「WITH SEA 真鶴」残り2棟完成
PR TIMES Topics
「靴下を履いて寝る人が知らない事実」専門医が教える、面白い睡眠の話
ダイヤモンド・オンライン
脳の働きを活性化させる重要なメモ習慣
ダイヤモンド・オンライン
【KEYUCA】炭酸飲料を長時間楽しめる!新ステンレスボトルを発売
PR TIMES Topics
奥さん注目!毎月の小遣いを減らしたほうが、夫の脳にはプラスになる!? 【脳専門医が伝授】
ダイヤモンド・オンライン
40代半ば以降の「ちょっとした物忘れ」を決してスルーしてはいけない理由【脳専門医が伝授】
ダイヤモンド・オンライン
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
今のあなたの自己肯定感レベルはどのくらい?加藤先生流「自己肯定感」判定テスト
InRed web
著者累計350万部突破!物忘れ防止、記憶力向上のヒントが詰め込まれた新刊『衰えた脳を呼び覚ます すごい記憶力の鍛え方』、本日2025年3月13日(木)発売
PR TIMES
アウトドアのシーンにも大活躍!自立型BIG BAG登場
PR TIMES Topics
“老眼”や“疲れ目”の原因は酸素不足? 目と脳をいやす「十分な呼吸」のための3つの習慣/目と耳をいやす施術院 日本リバース・今野清志院長
天然生活web
最新の脳科学で「自己肯定感アップ」!幸せを呼ぶ“ポジティブ脳”とは?
InRed web
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
目と脳をいやす「適切な食事」2つの習慣。酸欠による目の不調には“腸活”をキーワードに/目と耳をいやす施術院「日本リバース」今野清志院長
天然生活web
「目の負担を和らげる」5つの習慣。環境を見なおして“目と脳”をいやす/目と耳をいやす施術院「日本リバース」今野清志院長
天然生活web
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
すきま時間の“プチ運動”で「目の不調」を改善。簡単な3つの運動習慣で、目と脳をいやす/目と耳をいやす施術院「日本リバース」今野清志院長
天然生活web
つらい眼精疲労には「眼球体操」と「ツボ刺激」を。目の疲れを和らげる4つの習慣/目と耳をいやす施術院「日本リバース」今野清志院長
天然生活web
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics