1個じゃない!「タコの脳」いったい何個あるのか

2025.05.02 13:30
イカ・タコなどの頭足類は、人類とはまったく異なる身体・脳の構造を持っています。一方で、他個体とのコミュニケーションや鏡像認知など、ヒトにも通じる高度な知性の持ち主であることがわかってきました。

島根大学生物資源科学部附属生物資源教育研究センター教授の吉田真明氏と、テクノプロR&D社インフォマティクス事業推進室技術員の滋野修一氏の共著による『タコ・イカが見ている世界』を一部抜粋・再構成して紹介しま…

あわせて読みたい

パチ屋も団地もスーパーも! 変わらない街の変わってほしくない酒場・西武柳沢『巽』へ
さんたつ by 散歩の達人
【東京都大田区】羽田エクセルホテル東急で、極上の佐賀グルメを味わえる「佐賀フェア」開催!
STRAIGHT PRESS
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
夜になると不安が増すのは脳の正常な働きによるものだが…人類が生存するために発達した記憶システムが現代ではストレスとなっている皮肉
集英社オンライン
東京藝術大学はいまなぜ「ゲーム・インタラクティブアート専攻」を新設するのか? 芸術としての「ゲーム」追求へ
美術手帖
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
魚だけじゃない!海に暮らす様々な生き物たち【眠れなくなるほど面白い 図解 魚の話】
ラブすぽ
高級食材「明石のタコ」が大漁!アングラー女子・フッチーが語る、この時季限定のタコ釣りの魅力
OCEANS
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
認知症リスクを下げる「新聞の読み方」のコツ2つ
東洋経済オンライン
燃える森について学ぶ 日大生物資源科学部で再生と未来を考える講演会
イチオシ
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
「最近よくつまずく・転びやすい」…実は脳からのサインかも?医師が解説
ヨガジャーナルオンライン
30年後、鏡写しの生命が誕生する!?SFアンソロジー×鏡像生命学の新感覚本『鏡の国の生き物をつくる』、8月31日発売!
PR TIMES
「大玉まるごとメロンショート」を7月の3日間限定で販売
PR TIMES Topics
茂木健一郎「『過去は良かったな…』と振り返って、どんどんネガティブになってしまうので…」更年期で脳がモヤモヤすると悩む相談者に脳科学視点でアドバイス
TOKYO FM+
BIKiNi(ビキニ)の夏限定メニュー スペインの夏を一皿に! ひんやりガスパチョ・夏野菜のプランチャ・タコのアヒージョにパエリアも
PR TIMES
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
「好きだけど不得意」なことを得意にするコツ【脳専門医が解説】
ダイヤモンド・オンライン
正しく習得したい「認知症」の知識と予防法2選
東洋経済オンライン