ビタミンDの新知見。うつ病など、感情のコントロールにも関与する

2025.04.09 04:00
体と脳を整える ビタミンDの新知見 第3回 ビタミンといえば、まず「C」が浮かぶ方が多いと思いますが、「D」にももっと、注目してみませんか。体と脳にマルチに働き、健やかに快適に日々を過ごす助けとなる、注目度が高まっている栄養素です。前回の記事はこちら>>
うつ病など、感情のコントロールにも関与
お話を伺った方/みぞぐちクリニック 院長 溝口 徹先生
ビタミンやミネラルなどの栄養素を最適に取…

あわせて読みたい

1日に必要なビタミンCの8割が摂れる【デコポン】甘さを皮で見分ける選び方と、保存や活用のポイント
ヨガジャーナルオンライン
夜寝る前の「ひとさじのはちみつ」で体を健やかに。季節の変わり目や花粉症シーズンの不調にも/前田京子さん
天然生活web
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
ビタミンKについて知っておくべきこと。ビタミンDとあわせて摂るべき理由や意識したい食品も
VOGUE JAPAN
筋力アップに貢献!「ビタミンD」を効率的に摂って強く美しい体に!
YOLO
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
体と脳を整える「ビタミンD」の新知見。みぞぐちクリニック 院長の溝口先生に聞く
家庭画報
チョコが無性に食べたくなるのは【脳の依存】!?栄養不足との見分け方は?
VOCE
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
美容とエイジングケアのために本当に必要な成分を厳選。ドクター発想の美肌マルチサプリ。
PR TIMES
最近食事が偏っている…と感じる人へ。「みそ汁」にいれると腸がよろこぶ“ビタミンたっぷりレシピ”
saitaPULS
体の組織づくりに欠かせない「ビタミンB6」を多く含む食品や効果的な食べ方とは?
YOLO
「仕事に行きたくない」が続く…うつ病のサイン?精神科医に聞いたセルフチェック診断
MELOS -メロス-
「花粉症にビタミンDがいい」って本当ですか?ビタミンDが足りないとは聞くけれど、何をどのくらい食べたらいい?【満尾正医師が解説】
OTONA SALONE
眼科系YouTuber No.1!【100年生きる!眼科チャンネル】登録者30万人達成!
PR TIMES
ビタミンCでもBでもミネラルでもない…日本人のほとんどが不足している「記憶・集中力アップ」の栄養素
PRESIDENT Online
1日1杯でOK!頭のいい子が毎朝のんでいる「パーフェクト飲料」【小児科医が教える】
ダイヤモンド・オンライン