ありがとうで繋がり絆を深める「個性と支え愛の見える化」で日本発の称賛文化を拓こう

2025.04.01 01:06
何気ない日常の支え愛の背中を押すプラットホーム。感謝の言葉とありがとうポイントを送りあおう!その行動履歴をデジタル空間に残す共助社会を育む人間ブロックチェーン。19年の時を経て公開間近へ。進化するコミュニティのネットワークの旅立ちに、あと一押し!世界の喜軸通価を目指して、未来の子供達の笑顔のために!自己紹介(電子個性通価コミュニティ&メディアプロジェクト)


大昔、ミュージシャン、昔ウインドサーファー、今、デジログ実践家
デジログのデジは「デジタルのデジ」、デジログのログは「アナログのログ」
これはデジタル、インターネットの良い所とリアルな肌感覚で感じる領域
その「両極のバランス」をとって物事を考えるという意味で、ここ25年ほど
「デジログ実践家」と名乗っています。
大昔ミュージシャンに関しては、30年のブランクを経て、4弦ベースを5弦に
替えて去年の9月から復活に向け、発想の幅を広げるべく楽しく練習中です。
目的は「個性と支え愛の見える化の音楽仲間版」コミュニティの実働です。
担当はベースギターと曲作り。今後は音楽制作アプリを使って創作活動を計画。
夢は毎年9月に地元福岡市で開催される「中洲ジャズ」に出演することです。
昔の作品は数曲YouTubeにアップ。
「デジログ実践家 秀島」で検索下さい。
      Facebook、X(Twitter)アカウント(@digiloghide)
現在NPO法人「日本挑戦者ネットワーク」理事長。
電子個性通価システムを各地で推進するエリアコーディネーター
(=社会起業家)の「認定」と「広報支援」を行います。
よろしくお願いいたします。  
個性と支え愛の見える化政策「電子個性通価コミュニティ&メディア」とは?あなたの支えを待っている人がいる
あなたを助けてくれる人はどこかにいる
日常の中で、できるところから無理なく支え愛
(助け合い、活かしあい、育み合い、励まし合い)から始めよう。
きっと、忘れていた何かに出会い、
昨日と違う自分と、周りの広がる景色に気付くでしょう!
一昨年、去年そして、今年3月20日の「日本文化未来サミット」に
主催者のご厚意で
を置いて案内頂きました。

解決したい社会課題
戦後、日本は焼け野原から立ち上がり、
経済発展に邁進し、世界第2位の経済大国に上り詰めた。
そして、バブルがはじけ35年。日本人の生活水準は右肩下がり、
底は未だ見えない明日への不安。
まずは昔、隣近所で自然にやっていた、
人と人との支え愛(助け合い、活かしあい、育み合い、励まし合い)を
テクノロジーの力(電子個性通価コミュニティ&メディア)を利用して
心がホッコリするリアルな日常を、皆の手で創りあげていきませんか?
自分(の個性)とは? 
人の本来の幸せとはなにか? 
地域社会と自分との関係は?
心の奥底に眠っていた勇気、希望、自信が目を覚ます事でしょう。
お金に囚われない、民主導の支え愛、共助社会の実現を!
人から人へ、称賛文化を各地で育み、繋いで行きましょう!!!
課題と向き合うきっかけや経緯
35年前、これから訪れる高度情報社会のビジネス戦略支援業
としてゼロからの独立、スタートでした。
同時期、800年周期で東洋と西洋が栄枯盛衰を繰り返す
「文明法則史学」との出会いがありました。
東洋と西洋がクロスする文明交代期には、経済混乱、
戦乱、天変地異などが勃発する。
その時代を生きる人間の知恵と行動で、最悪を避け、
ソフトランディングできないか?という実学問です。
当時、バラ色の高度情報メローソサエティ社会を夢見て、
時代の先取りビジネス研究プロジェクトに席を置いていた身として、
受け入れ難い文明法則史学の未来予測でしたが、
常に心の片隅にありました。
もしそのような歴史が繰り返されるのなら、
自分にできる事はないか?と自問自答の日々でした。
2000年5月「ふれあい情報流通推進協議会」(必要な情報が
必要な人へ、無理なく伝わる情報流通の仕組みを研究する任意団体)
を設立するも、文明法則史学の予測どおりに世の中が進んでいる
現実がありました。
流通の研究を通して当時全国的に広がった「地域通貨」、NHK放送の「エンデの遺言」
に触れながら、世界の争いの元凶の一つにマネーの性質(個性)があると確信。
デフレで地域経済の活力がなくなり、世界を見渡せば
奪い合い、日々生死と隣り合わせの日常。
同時期、子供も二人授かり、彼らが大人になった時の
日本と世界の未来への憂いは増すばかり。
2006年、とある物々交換「市」の現場に遭遇し、
諸問題解決の処方箋の原型が閃いたのです。
以後、紆余曲折を経ながら、今迄のビジネス経験を繋ぎ、
日々考察、実践の繰り返し行き着いた答えが 
「電子個性通価コミュニティ&メディア」でした。

その後の活動について
2010年秋 ビジネスパートナーが総務省の助成金を得て「電子個性」の国内特許取得
2011.1  FBグループページ電子個性通価研究グループ発足 
同年9月手作り公式サイト開設 
2013.10 基本政策、システム設計終了
2014.10「電子個性通貨(価)っていいね!」
共助社会を個性が拓く日本発SNSの未来(Kindle版/Amazon電子出版)
2015.4   経営チーム組織体制構築活動開始
(起業家、経営者、企業団体、その他)
2016.6 林英臣氏の新刊「力を抜けば強くなる」に掲載 
2016.10 エリアコーディネーター向けサイト開設
2017~2018 熟考期間として多くの人と出会い意見を仰ぎ
連携、レポートに記す。
2019.12初期システムβ版構築、内々にて実証実験開始。
2020.7 内々の学びコンテンツ蓄積のため
YouTubeチャンネル「電子個性」開設 
2022.1.社会起業家オンラインサロン政策内容検討開始
2020~22 コロナ騒動と世界激変にて、
事業計画ブラッシュアップ、海外展開政策開始
2023. 事業計画、関連資料のアップデート、体制づくり
2024.7 実働への準備で「電子個性通価AIクローン」
構築スタート(2024.12末一次ステージ完了)
2024.12 先を見据えたシステム大幅リニューアル
最新設計による電子個性通価システム構築着手
2025.2    新規システムVer0.3完了、Ver0.4へ着手
2025.3    更なるバージョンアップのためクラウドファンディングスタート

このプロジェクトで実現したいこと
昔、日本人の中で、自然に隣近所で行われた
「支え合い(助け合い、活かしあい、励まし合い、育み合い)」
を、今の時代にデジタルの力を重ね合わせて蘇らせる事。
もし、今お金がなくても、今一人でも、今日から不安なく、
希望と夢が持てる、感動の日常を手繰り寄せたい。
そしてその、仕組み、ソフトパワーJPを国内から、世界へ
広げていきたい。概要は下記の動画をどうぞ。
具体的には?
1,お金中心の経済コントロールの呪縛から
少しづつ離れ助け合いの経済圏づくり
→個人間の信頼で生まれる、支え愛ポイント通価システムの実働スタート(2025.4~)
2,一方通行の情報洪水から目覚める
→民主導のメディアを個ミュニティの連合で緩く構築する(2025.7~)
3,日常の支え愛の行為を通して日本人の中に封印された愛のマインドスイッチを復活し、
ソフトパワーJPとしてそれが世界へ広がること(2026.1~)

4,民が変われば、政治が変わる、世界が変わる(2027.6~)現状の準備状況
私たちはここ15年、紆余曲折を経ながら地に足をつけて着実に叡智を積み上げてきました。。
そして、志を一つにする良い仲間が生まれました。(随時受付中)
2025年は正に、表に見えるカタチで仕組みを世に出すタイミング。
走り出したら、加速度をあげて前進あるのみ。
今、まさに正念場。皆様と共に、この厳しい時代を逆手ににとって支え愛で乗り越えたいと考えています。

2000~2024年までのテスト版システム↓

2025刷新実働版 Ver0.3解説↓今後のスケジュール計画
2025.3~4月  クラウドファンディングを経て次なるバージョンアップVer.0.4へ
→Chat機能追加でいよいよ社会実践スタート(システムを複数コミュニティに導入)
第一弾デビューコミュニティは「ソフトパワーJPイニシアティブ」
4月~社会起業家養成オンラインサロン開始(キャンプファイヤーにて告知計画)
6月~春のクラウドファンディング支援者へのリターン実施開始
6月~電子個性通価システム第2次バージョンアップ
多言語版、コミュニティ連携、称賛いいねポイント他
第二弾公開コミュニティ「全国社会起業家連携ネットワーク」スタート
第三弾公開コミュニティ「全国子供食堂支え愛通価システム」(交渉中)
第四弾公開コミュニティ「音楽仲間MusicPal」スタート
以後、地域エリア活性化システムを推進地区に順次導入。
8月~電子個性通価システム第3次バージョンアップ
集計別ポイントランキング表示他
9月~海外展開へのメディア戦略室設置
※ 本スケジュールは現時点での予定であり、
開発の進捗や営業推進により変更の可能性はあります。

資金の使い道
システム開発費60万円
今まで、すべて内々の仲間で誰の手も借りずやってきました。
見えるところまで自力でやらないと信用を得られず、賛同者も集まらない
大きな発展は見込めないという思いがあったからです。
電子書籍を出してから、本格展開に向けて10年ここまで
ぶれずに地道に継続してきました。
そして、ここにきて日々、やる気がみなぎっています。
これは私たちの誇りです。
お金で解決できるテーマはお金によって阻まれます。
お金は行動するうえで不可欠なエネルギーですが、
同時に同志・仲間を生み出していく事が
プロジェクト成功に最も重要です。
内々メンバーで助け合いながら、夫々ができる範囲、
手弁当で構想のブラッシュアップ、
基本システムの開発を進めてきました。
不安要素の多い社会情勢、希望が見えにくい日常の見える景色を、
民の力で変えるタイミングが来たと思います。
そして更なる推進、認知を図るために、
ここで初めて一般の方々のご賛同、協力が必要です。
今回のシステム実践設置をはじめ、次々と魅力あるシステムへと
バージョンアップをしていきます。
一般ユーザーの引き寄せ、資金回転もスムーズに動きだす準備、イメージできてます。
Ver4以降のバージョンアップ、そのための概算予算120万円、その半分のご賛同、
応援をよろしくお願いいたします。
もし、予定額以上のご賛同をいただいた場合は、
次のバージョンアップ費用(称賛広告システム、支え履歴への称賛ポイント送信、その他)
に使わせていただきます。随時公式サイトにて収支報告します。Q&A
Q1,現在のシステム開発の体制はどうなっていますか?
A1,3名体制でやっています。基本この3名でバージョンアップの根っこを
抑えながら、必要な応援は外部のパートナーシップの法人、クラウドソーシングからの
個人プログラマーを協力関係を繋ぎ展開する目途が立っています。
モデルがあればより理解が進みます。
なので賛同する他のコミュニティや起業家、企業に対して、
顧客づくりの武器、地域活性化の絆生成システムとして、導入時の協力金を
得ながらシステムバージョンアップを進めていけます。
雪だるまが回転して大きくなるように、
一度回転していけば、加速度を増して大きく前進できます。
Q2,システム導入の営業の見通しはいかがですか?
キャッシュポイントはどこですか?
A2,ここ10年程水面下で、ご縁がありました企業・団体、
コミュニティの代表者とお話する過程で、システムが出来たら
使いたいと、よい反応、感触を得ています。
システムは、企業・団体(異業種、一業種1社1システム)と
コミュニティでは1ジャンル1システム、エリアに特化した
地域活性化システムは各エリアでサポートする社会起業家が
誕生した地域から随時導入します。
(5月~社会起業家サロン、募集育成認定実施)
見える形でモデルを見せれば早いと確信しています。
キャッシュポイントは、当面は初期導入協力金、月メンテ費用、
一般の利用者(招待による無料登録)が増えていけば、
ここだけの称賛広告政策や、社会起業家のサポート体制による
地域活性化ビジネス推進による事業収益を予定しています。
これは、知恵と思いと相互連携力で
どうにでも新しい価値を生み出していけます。
Q3,他のSNSとはどう違いますか?既存のSNSをやめて、
又は併用してあえて使う意味はありますか?
A,3 良いご質問です。ポイントは二つ、詳しくは動画解説をどうぞ。
1,人の繋がりで広がった安心のコミュニティがベースにあり、
そこでは真の出来事のみ刻まれます。リアルな関係から始まり深まる絆ネットワークパワー。
従来のSNSとは全く別物、一線を画す日常インフラです。
大手テック企業の一極支配から多極調和へ!
2,日常の中での支え愛の行動のみを履歴に残すため、
わざわざコメントを考えたり、繕う必要なし。


Q4,ポイントの本質は何でしょうか?
A4,今まで、色々なご質問をいただいています。
文章では長く、伝わりにくいので動画にしています。



ー----------------------------------
ー----------------------------------
リターンの補足説明動画
(あなたAIクローン生成プロデュース)
この発想は、電子個性通価プロジェクトにかかわる仲間が、
誰でも無理なく推進できるように、全貌をAI化
(デジログ実践家・秀島の分身)しようと思ったのが発端でした。
実際に進める中で「支え愛の行動を履歴に残す」という視点を、
更に高める手段に繋がる「あなたAIクローン」の発想になったのです。
PC操作
AIへの指示書プロンプト、関連情報入力、アップロードは当方が実施。
依頼者様と、オンラインでやり取りして内容を確認します。
解説動画の最後の、案内文書は自分で構築する場合の講座案内です。
ここでは完全代行、AI生成構築になります。
電子個性通価システムが稼働したらプロフィール欄に
AIクローンのURLを公開したら如何でしょうか?


最後に
最後までご覧いただき、本当にありがとうございます。
私たちは長い準備期間でしたが、今回を機に表に見えるカタチで
動きだしたらあとは前進あるのみ、立ち止まる事はありません。
準備はできています。
あとは「継続するための力、仲間」が必要です。
皆さんのご支援が、
このプロジェクトの1日も早い成功に導く力になります。
日々、全力で事業展開に取り組み、加速度を付けて行きます。
この挑戦が成功すれば、国内の諸々の社会問題を根幹から
解決する新しい芽が出ててくると確信しています。
システムを世に出していけば当然、新たな困難が待ち受けているでしょう。
しかし、皆様の支援があれば、乗り越えて行けます。
私たちが目指す共助社会を実現するために、ぜひ力を貸して下さい。
ひとり、ひとりの力が、あなたのご支援が、プロジェクトに命が宿ります。
まずは、小さな変化への大きな一歩を生み出すことができます。
皆様ひとりひとりの支え愛のこころをデジタルの力で見える景色に。
私たちの構想とマインドに賛同、共鳴いただき、
一緒に、楽しく、生きがいのある、夢を持てる未来を、
民の力で称賛文化を世界へ広げ、尊敬される日本に向かいましょう!
ソフトパワーJPを、歴史を一緒に創っていきましょう!
世界の喜軸通価を目指して!未来の子供たちの笑顔のために!!


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。


本プロジェクトを利用して、プロジェクトオーナーと第三者(支援者を含む)との間の雇用関係を成立させることはございません。
また、プロジェクトオーナー以外の第三者(支援者を含む)が当事者となる雇用関係の成立をあっせんすることもございません。このことは、本プロジェクトのリターンについても同様です。

あわせて読みたい

注目のAIエンジニア・SF作家 安野貴博さんによる初のビジネス書『1%の革命 ビジネス・暮らし・民主主義をアップデートする未来戦略』が発売決定! 特別トークイベントも開催!
PR TIMES
石破茂が「死の商人になるのか!」と叫ぶ武器輸出反対派に言いたいこと
ダイヤモンド・オンライン
オリジナル宝石石鹸ギフトボックス予約販売開始
PR TIMES Topics
株式会社NTTデータとの実証実験に関するお知らせ
PR TIMES
【広告業界向けAIエージェント】「AdAgent AI」顧客対応・営業商談・社内業務を自動化!電話・メール・チャット対応で業務効率化とコスト削減を実現
PR TIMES
丸福珈琲店×ビリケン!特別メニュー「ビリケンクリームソーダ」を期間限定提供
PR TIMES Topics
生産者と消費者を繋ぐ!パナソニックHDが「真の顔が見える生産者とは」提供開始
PR TIMES TV
《自律分散型社会》をテーマに、社会実験コミュニティ「DICT」の創設3周年記念楽曲として制作された、『Infusion of Fractal』が3月29日にDICT Recordsよりリリース!
PR TIMES
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
楽しさを突破力にシナジーを解き放つ。技術者の信念と挑戦心はグループの垣根を超えて
talentbook
三和テレム×TradFit スマートホーム市場の革新へ!包括的業務提携を発表
PR TIMES
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
JALはIATA CEIV Lithium Batteries認証を取得しました
PR TIMES
南海電鉄、"デジタルエンターテインメントシティ構想NAMBA"を推進 "次世代の都市体験"を創出し、WEB3.0時代のまちづくりへ
ラブすぽ
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
Meta Osaka、南海電鉄・eスタジアム・Mawariと共に"デジタルエンターテインメントシティ構想 NAMBA"を推進
PR TIMES
コミュニティプラットフォーム「MURA(ムーラ)コミュニティ」、佐世保市開催の「SASEBO若者活躍フォーラム」に登壇!~パネルディスカッションでは500名を超える若者が参加~
ラブすぽ
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics
2025年度も栃木県との子育て支援連携協定を継続
PR TIMES
【農林水産省コラボ企画】日本の食を“デザイン”の力で世界へ届ける!「農業デザインチャレンジ 2025」開催決定
PR TIMES
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics