「第2回 世界牛乳の日 NFTデザインコンテスト」に30作品が集結

2025.05.17 08:30
株式会社農情人
コミュニティ投票を開始、あなたの一票で酪農の未来を応援!
農業×web3を推進するコミュニティ、Metagri研究所(運営:株式会社農情人、本社:千葉県船橋市、代表取締役:甲斐雄一郎)は、6月1日の「世界牛乳の日」を記念して開催した「第2回 世界牛乳の日 NFTデザインコンテスト」におきまして、総計30作品の応募が集まり、2025年5月17日(土)よりコミュニティ投票の受付を開始したことをお知らせいたします。
本コンテストは、川上牧場(島根県出雲市、代表:川上哲也)との特別コラボレーション企画として実施しています。
投票期間:2025年5月17日(土) ~ 2025年5月25日(日) 23:59
コンテスト開催の背景
本コンテストでは「世界牛乳の日」をテーマに、牛乳や酪農への想いを自由に表現したアート・デザイン作品を募集いたしました。手描きイラスト、デジタルアート、AI生成作品など、多様な形式で寄せられた30作品は、それぞれのクリエイターの個性と牛乳への愛情が込められた力作揃いです。
最優秀賞作品は、単なる表彰に留まらず、その功績を称える「称号NFT」として発行し、2025年6月に実施予定の酪農応援イベント『牛乳チャレンジ』の参加者へ贈呈いたします。これにより、アート作品が“酪農応援の証”としてブロックチェーン上に記録され、コミュニティ全体の活動を可視化する新たな試みとなります。
Metagri研究所は本コンテストを通じて、クリエイターの活躍の場を創出し、デザインとNFTをはじめとするweb3技術を活用した新しい形で日本の酪農業界を応援してまいります。
これらの作品は、Metagri研究所のウェブサイト内特設ページにて公開されており、どなたでもご覧いただけます。
投稿作品(一部抜粋)
コミュニティ投票について
寄せられた全30作品の中から、特に「牛乳の魅力」が伝わる作品、応援したい作品をコミュニティメンバーおよび一般の皆様からの投票によって選出します。
皆様の投票が、クリエイターの励みとなり、今後の酪農応援活動へと繋がります。
6月1日からは『牛乳チャレンジ』がスタート!
Metagri研究所では、「世界牛乳の日」である6月1日から1ヶ月間にわたり、牛乳や乳製品の消費を通じて酪農家を応援する『牛乳チャレンジ』を実施予定です。本チャレンジの参加者には、今回のNFTデザインコンテストで選ばれた優秀作品をデザインした「称号NFT」を記念として配布するなど、楽しみながら酪農応援に参加できる企画を準備しています。
詳細は後日、Metagri研究所の公式サイトおよびSNS等で発表いたします。
Metagri研究所は、本コンテストおよび『牛乳チャレンジ』を通じて、デザインとNFTをはじめとするweb3技術、そしてコミュニティの力を活用し、日本の酪農業界を応援するとともに、消費者と生産者の新たな繋がりを創造してまいります。
川上牧場の紹介
川上牧場代表の川上哲也氏は島根県で川上牧場を経営する酪農イノベーターです。
鳥取県農業大学校畜産科卒業後、酪農ヘルパーを経て結婚を機に酪農後継者として就農。2016年に経営を引き継ぎ、これまでに全農酪農経営体験発表会で優秀賞を受賞、家畜人工授精優良技術発表会で島根代表を務めるなど、酪農界で活躍しています。
農業web3コミュニティ『Metagri研究所』
Metagri研究所は、キーワード「農業×web3」を掲げて持続可能な農業の実現に取り組むコミュニティです。2022年3月より活動をスタートし、2025年5月現在では1,200名以上が参加しています。失敗を恐れずに、新たな社会実験に取り組む姿勢を大切にしたいという意味を込めて「研究所」としています。

リンゴ、イチゴ、メロン、ブドウ、マンゴー、トマト、コーヒー……
あらゆる農作物にブロックチェーン技術を掛け合わせて、持続可能な農業の実現を目指します。
具体的には次のような取り組みを予定しています。
- 独自トークン発行によるトークンエコノミー「FarmFi」モデルの構築
- 会員証NFTホルダー限定のイベントの企画と運営
- 農業とweb3、生成AI技術などの新技術を組み合わせた実証実験
- 地方創生×web3支援パッケージ構築と導入支援

これらの取り組みを通じて、Metagri研究所は持続可能な農業の実現と、web3や生成AI技術を活用した新たな農業モデル「FarmFi構想」の確立を目指します。
農業にweb3や生成AI技術を掛け合わせた取り組みに興味のある方はコミュニティにご参加ください。
公式サイト:
イベントセミナー:
公式SNS(X):
公式SNS(Instagram):
公式Line:
「Metagri研究所」運営元企業
株式会社農情人URL :
提供サービス(一部):
・農業マーケティング支援
・農業×ブロックチェーンの企画開発
・メタバースコンサルティング
・書籍出版

あわせて読みたい

Azuki、コミスマおよびゼノトゥーンと米国アニメスタジオ「Studio Azuki」の共同設立について合意
PR TIMES
プロゲーマーじゃないフツーの人が“ゲームをするだけ”で稼げる!?驚きの仕組みとは?
ダイヤモンド・オンライン
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
Aicho Japan、ラノベストリート人気作品が感情豊かな生成AI音声によりオーディオノベル化!
PR TIMES
北海道から日本の食と農の未来を考える 「北海道フードイノベーションサミット2025」5月29日に開催!
Discover Japan
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
【田園日記~農と人の物語~ Vol.14】夢だった酪農家になり 若い世代の羽翼となる
あたらしい日日
ファンプラットフォーム「PEEEPS」運営の1SEC、TikTok Shop総合支援のUNIVERSE PULSEと戦略的業務提携を締結
PR TIMES
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
【森永乳業×大江ノ郷自然牧場】親子サステナブル体験イベント開催~命のつながり、農と食を学ぶ~
PR TIMES
生成AIと人によるデザインファッションコンテスト「accelerando.Ai CONTEST #11 - Tshirts」受賞20作品がリアルクローズとZEPETOアイテムにて同時販売開始!
PR TIMES
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
スマホ向けweb3ゲーム「Community Wars」にカルビーが初参戦!ファンの応援が「じゃがりこ」など6ブランドを勝利に導くイベント 『SNACK WARS powered by Calbee』
PR TIMES
Animoca Brands Japan、ワイン愛好家コミュニティ「Club dVIN」のパートナーに就任、日本におけるコミュニティ拡大を支援
PR TIMES
大人の遊び心をくすぐる「ブラックハロウィンアフタヌーンティー」
PR TIMES Topics
【世界初】AIで気分を読み解きオリジナルカクテルを提供するサービス『mo4cocktail』、東京・四谷三丁目「Studio BAR Mo4ca」でスタート。さらに、カクテルレシピはNFTで永続保有
PR TIMES
【NFT漫画プロジェクト 第1弾】仙洞田 寛 作『らいふるちゃん』・NFT購入者限定で読める”NFT漫画”を近日公開予定
PR TIMES
【ホテルイタリア軒】期間限定「桃と巨峰のアフタヌーンティーセット」
PR TIMES Topics
新潟日報生成AI研究所、サッカーJ1アルビレックス新潟選手とNegiccoのAIアバターを活用した新バージョンの「新潟日報生成AIロープレ」提供を開始
PR TIMES
JTBとLEAPSが、世界中の富裕層に向けた新サイト「anyBOUND」のティザーサイトを本日公開
PR TIMES
人気アイテムの受注会も実施するポップアップをGREEN SPRINGSにて開催
PR TIMES Topics