「片足で立つ」だけで猫背の原因がわかる…マッサージと筋トレでは解消しない「筋肉の秘境」をゆるめる方法

2025.04.02 16:15
整体やマッサージを受けてもすぐ猫背に戻ってしまう。改善するにはどうしたらいいのか。理学療法士のキリツさんは「本来姿勢を保つことは、呼吸や歩行と同じように無意識にできるもの。猫背になりやすい人は、反応が鈍くなっている“体の機能”がある」という――。※本稿は、理学療法士キリツ『根本から体を整える 姿勢復元完全バイブル』(KADOKAWA)の一部を再編集、一部を書きおろししたものです。

■姿勢を自動調…

あわせて読みたい

なんだ、幸せになるには「潜在意識」を変えればよかったのか!自分の潜在意識に働きかける方法とは?
OTONA SALONE
イヤな「あの人」を脳から消す方法・ベスト1
ダイヤモンド・オンライン
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
【しゃがむとかかとが浮く人はデメリットがたくさん!】足首を柔らかくするオススメ簡単ストレッチ
ヨガジャーナルオンライン
【冬のうちに準備しよう!】スッキリ背中を手に入れるヨガポーズ3選
ヨガジャーナルオンライン
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
歪みのない姿勢美人に!姿勢のチェックポイント&気をつけたい生活習慣
YOLO
秒でスタイルアップ!姿勢改善&腰痛予防効果も!”立つだけ”の簡単ヨガ「山のポーズ」
ヨガジャーナルオンライン
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
「睡眠には脳が必要」は本当なのか? “脳をもたない怪物”が突きつける「常識への挑戦」
現代ビジネス
はじめての介護:自分も相手も安心で疲れにくい基本の補助動作をマスター
クロワッサンオンライン
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
筋トレでも有酸素運動でもない…高齢になっても「自分の足腰で歩き続ける」ための"シンプルな動作"
PRESIDENT Online
【脱!正月太り】座ってできる全身運動で重た〜いカラダをリセット!有酸素チェアお尻歩き
ヨガジャーナルオンライン
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
はじめての介護:どんな状況でも介護される人のペースに合わせて動作をフォロー
クロワッサンオンライン
メリットしかないバランスエクササイズ!お腹を引き上げ体幹強化!楽しみながらできる「不死鳥ポーズ」
ヨガジャーナルオンライン
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
骨盤の歪みはどうして起こる?チェックしたい体の歪みと生活習慣
YOLO
神戸三田プレミアム・アウトレット プレイグラウンドが3月1日(土)第1期リニューアルオープン
ラブすぽ
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics