ふるさとの魅力をもっと身近に、そして健康に。地域共創プロジェクト「from熊本」 #April Dream

2025.04.01 19:42
株式会社and
ふるさとを想う気持ちの輪を広げ--。日本の魅力を再発見。

株式会社andは、4月1日を「夢を発信する日」にしようというApril Dreamに賛同しています。 このプレスリリースは「株式会社and」の“夢”です。
株式会社and(本社:大阪市北区、代表取締役:吉田隆紀)は、「地域共創」をテーマに、熊本の魅力溢れる商品を全国へ届けるプロジェクト「from熊本」を運営しています。

地域共創プロジェクト「from熊本」のビジョン

ふるさとの魅力をもっと身近に、そして健康に--。
そんな想いからこのプロジェクトは始まりました。

株式会社and代表の吉田は、新卒で地元熊本を離れ、大阪に上京し、外資系製薬会社の営業マンとして勤務していました。当初は「患者様の健康に貢献する仕事」にやりがいを感じていましたが、次第に「健康な人が健康であり続けること」も重要であると実感するようになりました。

ある日、熊本に帰省した際、地元の新鮮な果物を使った無添加のジャムや、米麹を使用した健康調味料、農薬を使用せずに栽培されたこだわりのお米など、「地元の魅力溢れる商品」と出会いました。また、地域の伝統を守り、より良いものを作り上げようと奮闘している人々の姿に刺激を受けました。

この経験を通じて、自分も「ふるさとに貢献したい」という気持ちや、さらにこれらの商品を取り扱うことで「人々の健康にも貢献できるのではないか」と思い、地域共創プロジェクトをスタートさせました。

「from熊本」は、熊本の魅力溢れる商品を全国に届けることで、ふるさとの魅力をより身近に感じていただきながら、お客様の健康にも貢献できることを目指しています。

「from熊本」の商品ラインナップ

熊本には、阿蘇の雄大な自然、美味しい農産物、そして地元の伝統を受け継ぐ職人の技など、たくさんの魅力があります。私たちは、そんな熊本に根付いた生産者の方々が心を込めて作ったこだわりの商品を厳選し、ご紹介しています。熊本の魅力をぜひお楽しみください。
自然の味わいを大切にした「ひなたジャム」は、増粘剤や保存料などの添加物を一切使用せず、食材本来の力を最大限に引き出すことに注力しています。手間と時間を惜しまず、ひとつひとつ丁寧に仕上げることで、果実の豊かな風味と甘みを堪能できます。
創業190年の歴史を誇る麹屋から生まれた「米麹醬」。化学調味料・砂糖不使用で、米麹の自然な甘みを感じられる逸品です。長年受け継がれた伝統技術で丁寧に作られ、料理の風味を豊かにします。九代目によって作られたこだわりの味わいをお楽しみください。
熊本県産フルーツ100%使用の「乾燥果実(ドライフルーツ)」。旬のフルーツを丁寧に時間をかけてゆっくりと乾燥させることで、その素材本来のうまみを最大限に引き出し、濃縮。添加物を一切使用せず、安心・安全な味わいをお届けします。

【from熊本】 ECサイト
「from熊本」のこれまでの活動
郵便局へのポップアップ出店2024年9月には大阪大淀中郵便局、10月には大阪聖天前郵便局に「from熊本」のポップアップストアを出店しました。地域の方々にとって身近な存在である郵便局での出店を通じて、日常の中でふと立ち寄ってくださった方々に熊本のアイテムを手に取っていただき、温かな交流が生まれました。地元の皆さんと直接つながることができ、商品を通じて熊本の魅力を感じていただける貴重な機会となりました。
地域のマルシェイベントへ出店大阪の堀江地区で開催された「堀江FESTA」や、中津地区の「豊崎じんじん」、大淀地区の「おおよど市」など、地域のマルシェイベントに出店しています。これらのイベントでは、お客様と直接触れ合うことができ、商品の魅力や生産者の想いを直接伝えることができました。地元の方々との交流を深め、ふるさとの魅力をより身近に感じていただける貴重な時間となりました。



「from熊本」の今後の取り組み

ふるさとを想う気持ちの輪を広げ--。
そして、全国の「ふるさと」に眠る魅力を再発見したい。

「from熊本」の活動を通じて感じたことは、誰もが「ふるさとを想う気持ち」を大切にしているということです。イベントに訪れたお客様からは、「私の地元にはこんな魅力がある!」「私も地元の〇〇を応援したい」といった、私たちの取り組みに賛同いただける温かいお声を多数いただきました。

今後は、「ふるさとを応援したい」「地域を盛り上げたい」という方々と共に、イベントを開催し、全国の「ふるさと」に眠る魅力を再発見しながら、日本の素晴らしさを感じていきたいと考えています。その輪が広がり、地域全体がより活気溢れる社会となることを願っています。

「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。

<運営会社>
株式会社and
地域共創プロジェクト『from 熊本』
〒531-0076
大阪市北区大淀中3-1-19
代表取締役 吉田隆紀
HP:
ECサイト:

あわせて読みたい

群馬 × 埼玉 の絆をつなぐ 『彩の国マルシェ』 が約1年ぶりにマーケットシティ桐生で「絆マルシェ」を開催!
PR TIMES
相馬市発「松川浦かけるあおさ」が 令和6年度優良ふるさと食品中央コンクール 食品産業センター会長賞を受賞
PR TIMES
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
ENGAWA、大分県を舞台にした観光映像で第7回日本国際観光映像祭にて「観客賞」受賞!
PR TIMES
東北の「宝もの」プロジェクトにて、やまがたアルカディア観光局と山形県置賜(アルカディア)エリアの魅力を発信します
PR TIMES
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics
能登半島地震・能登豪雨の被災地、珠洲市大谷地区の4人の小中学生が企画した通称 “大谷ガチャ”「OHTANI CHARM(オオタニチャーム)」第1弾の即完売をへて、第2弾が東京へ。
PR TIMES
新生活の始まりの季節に 日光でチョコレートを
PR TIMES
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics
集客力抜群のメニュー「ずんだを味わうシェイク」が提供可能に!コラボ出店事業ローンチ|『ずんだ専門店 ずんだらぼ』
PR TIMES
能登半島地震・能登豪雨の被災地、珠洲市大谷地区の小中学生が企画した通称 “大谷ガチャ”「OHTANI CHARM(オオタニチャーム)」第1弾の即完売をへて、第2弾がいよいよ登場!
PR TIMES
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
応援購入サイト「Makuake」目標金額200%達成!『ふるさとグルメてらす~東北まつり~』チケット好評販売中
PR TIMES
新生ラーメン店 立ち退き問題からの再出発を支援!
CAMPFIRE
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics
【神奈川トヨタ自動車】第20回「関内フード&ハイカラフェスタ」に協力!
PR TIMES
東北16酒造×ご当地グルメ10社が登場!『ふるさとグルメてらす~東北まつり~』チケット先行販売開始
PR TIMES
「福岡県八女市産の茶葉」を活用したフレグランスアイテム登場
PR TIMES Topics
2/20~宮城県内の郵便局で「機能性ウェア」の店頭取り扱い開始
PR TIMES
【ウェルネスダイニング×Rainbow Taste】注目のフードスタートアップとコラボ!伝統の蔵元が作る、こだわりの減塩調味料セットを新発売!
PR TIMES