「Sustainable Food Camp 2025」プログラム詳細決定、参加企業受付中。アジア発、未来の食を共創するビジネスイベント

2025.04.01 15:00
SFA
~食の未来を創造するディスカッション&展示会、ビジネスピッチ、ネットワーキングを実施~
昨年開催時の集合写真

Sustainable Food Asia株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:海野慧、以下SFA)は主催する2025年4月22日(火)開催予定の食の未来をビジネスで解決するアジア発のイベント「Sustainable Food Camp 2025(SFC2025)」において、開催場所をマレーシア・ゲンティンハイランドの「Resorts World Awana」とすることをはじめとするプログラム詳細が決定しました。
既に国内外の東南アジアのフードテック企業、研究者、ベンチャーキャピタル含む金融機関、そして日本の食品関連の事業会社等、多くの参加企業が集まっており、参加企業の募集は4月7日まで募集しています。

会場となる大型リゾート「Resorts World Awana」内のカンファレンスホールは2025年にオープンしたばかりで、外部企業が使用するのは初めてです。運営元のゲンティン・グループは、マレーシア国内で唯一カジノ運営を公認される、マレーシアを代表するコングロマリット企業で、本イベントのメインパートナーの1社でもあります。

メインパートナーには、池田糖化工業株式会社、キッコーマン株式会社、ゲンティン・グループ、マレーシア味の素株式会社、ロート製薬株式会社(五十音順)の合計5社が決定。SFC2025のテーマ「Future Foods: Innovating Today, Sustaining Tomorrow」に賛同いただいています。

SFC2025では参加企業によるチームピッチを実施予定で、優勝者には賞金と、これらのメインパートナーとの協業機会を推進するミーティング機会等が贈られ、アイディアの実現と加速が支援されます。また、希望者向けに前日(4月21日)には「スマート農場ツアー」や「ハラル関連食品工場ツアー」を実施し、最新技術や市場動向を現場で体感いただけます。

SFAは、理念として「CREATE THE NEW STANDARD OF FOODS」を掲げ、東南アジアのフードテック企業と日本企業を結び、持続可能な食のイノベーション創出に取り組んでおり、SFCも2023年よりその一環で主催しています。SFC2025にとどまらず、引き続き次世代へと繋がる持続可能な食産業の基盤を構築するための連携・共創を推進してまいります。

最新情報は公式ウェブサイトまたはSFAのSNSをご確認ください。
SFC公式イベントサイト:
Facebook:
X:
過去に開催したSFCの様子は下記をご覧ください。
プレスリリース(SFC2024開催レポート)
SFA公式note マガジン「Sustainable Food CAMP」
イベント概要
イベント名:Sustainable Food Camp 2025
開催日時:2025年4月22日(火)9:00~18:00
開催場所:Resorts World Awana, Genting Highland
(Dewan wawasan, 69000 Genting Highlands, Pahang, Malaysia)
主催:Sustainable Food Asia株式会社
メインパートナー企業(五十音順):
- 池田糖化工業株式会社
- キッコーマン株式会社
- ゲンティン・グループ
- マレーシア味の素株式会社
- ロート製薬株式会社
SFC2025 メインパートナー企業様

イベント公式サイト:
プログラム内容
【参加者全員対象】4月22日
 -開会セレモニー
 -メインパートナー 紹介
 -3つのテーマへのグループ分け : a) 環境改善 b) 社会的責務 c) 健康アクセス
 -テーマごとのパネルディスカッション ※各部屋に分かれての同時開催
 -ラウンドテーブル Session 1  :各グループごとのテーマに沿ったディスカッション
 -展示・試食&ネットワーキング&昼食
 -チーム分け :チームごとのピッチに向けたチームを構成
 -ラウンドテーブル Session 2  :2-3社が一つのチームとなり、プロジェクトを共創
 -チームピッチ :Corporate賞 ・Grand賞を用意。総額 USD 10,000.00
 -MoUセレモニー
 -表彰式
 -閉会セレモニー
 ※18:00以降もディナー及びネットワーキングのお時間をご用意しています。
22日の開催内容

【希望者限定】4月21日(イベント0日目)
 ドローンを活用したスマート農場見学(エアロダイン社

 ハラール食品工場見学

参加者の募集について(締切4月7日)
本イベントは、以下のような企業・スタートアップを対象とし、4月4日まで募集中です。
サステナブルな未来の食創造・拡大に関心のある日系企業・海外スタートアップ
食品業界・農業・テクノロジー・流通などの分野で事業展開する企業
尚、参加枠が埋まり次第、締切前であっても募集を終了する場合もありますので、あらかじめご了承ください。
【参加募集枠】
- スタートアップ枠:若干数 
- 大企業枠:若干数 料金はスポンサープランによります。詳細はお問い合わせください。

※報道関係の皆様からのSFC2024並びに参加企業への取材や資料送付希望等のご希望も受け付けています。
【申し込み方法】
まずは以下の問い合わせフォームよりご連絡ください。ご希望内容に応じて、折り返しお申込みフォームをご案内いたします。

会場について
SFC2025の会場となる、ゴルフコースやカジノを備えた大型リゾート「Resorts World Awana」内のカンファレンスルームは、ゲンティン・グループが運営する2025年にオープンしたばかりの施設で、SFC2025で外部企業としては初めて使用します。
ゲンティングループは、1965年に創設者であり現在では世界的な実業家として知られる林梧桐(Lim Goh Tong)氏により設立された、マレーシアを代表するコングロマリット企業です。同グループは、マレーシア国内で唯一のカジノ運営を公認され、持株会社であるGenting Berhadをはじめ、Genting Malaysia、Genting Plantations、Genting Singaporeなど複数の上場・非上場企業を通じて、リゾート・ホテル・クルーズ・プランテーション・エネルギーなど多岐にわたる事業を展開しています。
ゲンティングループはサステナビリティの強化に注力しています。同国の年間外国人観光客数は約2,800万人に達し、近隣のシンガポールを上回る規模となっていることから、多様な食文化への対応を進めており、ヴィーガンやプラントベース、宗教上の配慮を必要とする食事、健康志向のメニューなどの導入にも積極的に取り組んでいます。
本イベント「Sustainable Food Camp」の開催を通じて、サステナブルな食の未来に取り組む世界各国の企業との連携が進み、ゲンティングループのリゾート事業における食分野のさらなる発展に寄与することが期待されています。
会場となるカンファレンスホール
Resorts World Awana新設エリア

お問い合わせ先
Sustainable Food Asia株式会社
担当:遠藤(Hikaru Endo)
E-mail:hikaru.endo@sustainablefoodasia.com
問い合わせフォーム:

あわせて読みたい

WORLD FESTIVAL が大日本印刷グループと制作した2025年カレンダー『世界のすみずみと出会う』が第76回全国カレンダー展にて「金賞」および「審査員特別賞(沼田早苗賞)」をダブル受賞!
PR TIMES
舞台「Soul of ODYSSEY」古代ギリシャ神話の英雄・オデュッセウスの旅路を多民族キャストによって舞台化-クアラルンプールから吹き荒れる風と共に来日
ラブすぽ
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
HPE、サービスプロバイダーに向けたイノベーション加速を通じてパートナーとお客様の成長機会の最大化を支援~ Mobile World Congress 2025 ~
PR TIMES
ユニウェブ、第9回 サステナブル・ブランド国際会議 2025 東京・丸の内の公式サイトへ提供開始
PR TIMES
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
国内スタートアップの東南アジア進出に向けたサポートプログラム「Sustainable Food Innovation Program (SFIP)」採択企業62社決定
PR TIMES
新橋・虎ノ門地区に新装オープンした「Sustainable Food Museum」がNINZIAワッフルなどサステナブルな新食材メニューの提供開始
PR TIMES
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
虎ノ門に広がる循環のデザイン-REMAREの再生プラスチック素材がSFAの複数施設に採用
PR TIMES
新虎イノベーションイニシアティブ 『Foodα』 が始動2月3日に中核施設「Sustainable Food Museum」が新装オープン
PR TIMES
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
~まちぐるみで食のイノベーション創出を加速~ 新虎イノベーションイニシアティブ『Foodα』が始動 2月3日に中核施設「Sustainable Food Museum」が新装オープン
PR TIMES
みんなで「みらいのくらし」を創造しよう 「目白台みらいくらしフェス~『ひと』と『とき』をつなぐ家~」 を開催
PR TIMES
特定原材料8品目不使用の「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」を発売
PR TIMES Topics
「かくれフードロス」削減に挑むASTRA FOOD PLAN、新感覚クラフト調味料「タマネギぐるりこ」ブランド刷新
ラブすぽ
第7回「K,D,C,,, Food Challenge」結果報告!過去最多 27 組エントリー、マッチング 34 組成立!
PR TIMES
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics
日本の食の未来に向けパイオニア企業や大手事業者等のキープレイヤーが集まり共創を促すイベント Food Tech Venture Day NEO Vol.2−日本の伝統×テクノロジー 4/11(金)開催
PR TIMES
【ロワジール スパタワー 那覇 CHURASPA】 沖縄時間×琉球アーユルヴェーダ×三重城温泉 。 “うちなーヒーリング” 1泊2日スパ付宿泊プランを発売
PR TIMES
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics