源氏物語の雅を現代に ー 千年の時を超える「日本の香り」を未来へ

2025.04.01 10:00
Project Felicia LLC
お香ブランド「Bridge and Blend」が、平安時代の調香を再現した「Six in Sense」を通じて、いにしえの「日本の香り」を次の1000年につなぐ
Bridge and Blend「Six in Sense」は「OMOTENASHI Selection 2023」を受賞商品です。

当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「Project Felicia LLC」の夢です。

Project Felicia, LLC(代表:Hiro Nakayama)は、4月1日を夢を発信する日「April Dream」に賛同し、千年前に生まれた「日本の香り」を未来へ繋ぐという夢を掲げます。

2021年4月18日「お香の日」に、お香ブランド「Bridge and Blend」から、源氏物語に描かれた平安時代の調香を再現した「Six in Sense」を発売しました。これは、いにしえの「日本の香り」を現代に蘇らせ、次の千年へと継承していくための取り組みです。
お香体験と体感モデル ― 「日本の香り」を未来へ繋ぐ

「日本の香り」をつなぐ「夢」プロジェクトの背景
「Six in Sense」は、お香創りのプロである香司が、平安時代の調合レシピを基に現代人の感性に響くよう丁寧に創香したお香です。 Bridge and Blendが2015年から国内外で開催してきた「お香ワークショップ」では、参加者が実際に香原料に触れ、平安時代の調香でオリジナルの創香体験に挑戦することで、いにしえ「日本の香り」を現代の言葉で表現し、記憶に刻むことができます。

ワークショップと同じ香りのお香を商品化してほしいという参加者の声に応え、誕生したのが「Six in Sense」コレクションです。体験を通して生まれた感動を、商品を通じて分かち合うことで、より多くの方々が「日本の香り」を未来へ繋ぐ担い手となることを目指しています。
Bridge and Blend コーン型お香

なぜ「日本の香り」なのか?
代表Hiro Nakayamaは、長年海外で香りに携わる中で、日本に拠点を移した2017年当時、日本の香りが欧米の香りの陰に隠れている現状を目の当たりにしました。しかし近年、日本らしい繊細な香りが世界でも評価され始めています。

世界的に高まるお香需要に対し、日本では安価な香原料に精油で香水調にアレンジした香りが主流になりつつある現状に危機感を覚えています。だからこそ、日本人が培ってきた伝統的な香りの価値を再認識し、いにしえの香りを未来へ繋ぎたいと考えています。
Bridge and Blend スティック香

目指す未来 ― 香りのダイバーシティ
記録に残る最古の調香の一つである平安時代の香りを知ることは、日本人が培ってきた香り文化の原点に立ち返る機会となります。

「Six in Sense」を通じた「古くて新しい」お香体験は、平安時代の雅やかな国風文化に触れ、現代人の感性と発想力を刺激するでしょう。Bridge and Blendは、いにしえの「日本の香り」を現代に蘇らせるだけでなく、多様な香りの可能性を追求し、「香りのダイバーシティ」を実現することで、人々の感性を豊かに育む未来を目指します。

「Six in Sense」は、メディアでのお取り扱いや京都岡崎 蔦屋書店やCHOOSEBASE SHIBUYAをはじめとする各種リテールでの取り組みにより、「日本の香り」を体験できる場所が広がっています。
お香創り体験ワークショップ’

「お香の日」記念イベント ― 大阪 阪急うめだ本店にてワークショップ開催
4月18日「お香の日」を記念し、4月17日~19日の3日間、大阪 阪急うめだ本店にてお香ワークショップとポップアップストアを開催します。

2015年から世界中で開催してきたお香ワークショップが、遂に大阪に初上陸。この機会に、いにしえの「日本の香り」を体験し、あなただけの香りを見つけてみませんか?

【イベント概要】
日程:4月17日~19日 時間:午前10時~午後8時
場所:大阪 阪急うめだ本店
詳細:
ワークショップにご参加いただく皆様へ、特典をご用意いたしました。
参加者特典
・ワークショップ当日、商品をご購入の方にはお試しサイズ1つをプレゼント
・ECサイトでのお買い物に使えるクーポン

講師プロフィール
Project Felicia 代表|Bridge and Blend お香プロデューサー Hiro Nakayama

お香プロデューサー Hiro Nakayama | なかやま ひろ
自身の嗅覚衰退経験から香りの重要性を痛感し、2013年に香りの可能性を追求するプラットフォーム「Project Felicia」を設立。ニューヨークを始め国内外でマーケティング・人材業界に携わり、香料業界最大手のジボダンでマーケティングマネージャーを務めた。20年以上の海外生活の後、2017年に日本へ拠点を移し、香りの事業に関わる傍ら、現在外資系IT企業に勤務する二刀流キャリア。2021年4月18日(お香の日)に源氏物語の時代に誕生した香りからインスパイアされたお香ブランド「Bridge
and Blend」をローンチ。1000年前に誕生した「日本の香り」を次の1000年につなぐ活動を体験(ワークショップ)と体感(商品)で推進中。
日英バイリンガル。趣味は旅行とダイビング。 Instagram:
オリジナルなお香創り

お香ワークショップ定期開催のお知らせ
2019年まで定期開催していたお香ワークショップが、装いも新たに復活します。源氏物語に登場する66つの香り「六種の薫物」の調合に挑戦し、香原料を練り合わせて自分だけの香りを作ります。匂いのする粘土をこねるようにハンドメイドで制作します。既製品とは異なる、オリジナルの形に自分を表現できるのもワークショップならではの魅力です。

日本のお香の基礎知識から海外のお香事情まで、あなたのお香の世界を広げるお手伝いをします。
*お香ワークショップ開催実績:シンガポール、東京、ニューヨーク、ロサンゼルス、パリ。

予約ページ開設は2025年4月18日「お香の日」
開設のお知らせは
にてご連絡。
活動内容モデル

未来を共に創るサポーター募集
私たちと共に「日本の香り」を次の1000年につなげるプロジェクトをサポートしてくださる皆さんを募集しています。サポートの大小かかわらず、少しでも関心のあるかたは、ぜひ弊社までメール(hello@bridgeandblend.com)にてお気軽にお問い合わせください。メールの件名には「April Dream」とご記入ください。

「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。
源氏物語の香りを現代に ー お香ブランド「Bridge and Blend」

Bridge and Blend(ブリッジアンドブレンド)について
お香ブランド「Bridge and Blend」は2021年4月18日「お香の日」にクラウドファンディングにてリリース。平安時代を代表する香りにインスパイアされたコレクション「Six in Sense」は100%天然香原料・ハンドメイド・サステナブルにこだわった現代のくらしに馴染む古くて新しい「日本の香り」をお届けしています。2023年 おもてなしセレクション受賞。現在、自社ECに加え、アメリカ2店舗でも販売され、世界中の人々に日本の伝統文化の魅力を伝えています。忙しないデジタル時代に、お香に火を灯すアナログな所作とともに過去へタイムスリップし、心を整える贅沢な時間を提案しています。
ブランドサイト:
「Six in Sense」シリーズ、プロダクトのこだわり
100% 天然香原料 ー 貴重な香原料「沈香」を贅沢に使用
クラフトマンシップ
サステナブルコンシャス ー サステナブルを意識したデザイン 

*売上の1%は自然環境保護団体「1% for the Planet」に寄付
本件に関するお問い合わせ先
Project Felicia, LLC
担当者名:中山
電話番号:080-3755-5616(受付時間:平日10時~18時)
メールアドレス:hello@bridgeandblend.com
問い合わせフォーム:
Project Felicia 会社概要
会社名:Project Felicia, LLC
所在地:東京都中央区/ニューヨーク ブルックリン
代表:Hiro Nakayama
設立:2013年2月
サービスURL:
企業URL:
事業内容:香りを活用したマーケティング・ブランディング・イベント・商品開発・お香プロデュース業/自社ブランド「Bridge and Blend」運営
プレス担当:hello@bridgeandblend.com

あわせて読みたい

【KAGUWA】西武渋谷店1階「CHOOSEBASE SHIBUYA」にて和紅茶の販売を開始!無着香で茶葉そのものの香り豊かな国産紅茶をお届け
PR TIMES
「香りの美とは?」 世界も注目する、日本が1500年にわたり築いてきた香文化の美意識と歴史をひもとくビジュアルブック
PR TIMES
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics
【Ace】Different colors in the east and west! Infatuated by the limited edition suitcase featuring Japan's natural beauty
MADURO ONLINE
【山藤陽子さんに教わる】インテリアをリフレッシュ(1)【アロマでリラックス】
暮らしとおしゃれの編集室
サステナブルシューズ「Öffen(オッフェン)」直営店「Öffen 福岡天神店」オープン
PR TIMES Topics
GWは、銀座で“香りのアート”を体験 / 10種の香り体験型ワークショプと、無料のスタンプラリー
PR TIMES
【300年の歴史を超える香りの老舗3社が主催】香りをめぐり、体験する、春のマチイベント『香り博2025』お香の日(4/18)より東京・京都で1カ月開催
PR TIMES
縁日やイベント・アミューズメントにオススメ「ピカピカ光る!ネコちゃんボトル」
PR TIMES Topics
【大人の京都&銀座】日本の香り文化を体験! 「香り博2025」香老舗 松栄堂の薫習館で自分だけの匂い袋ワークショップ
大人のおしゃれ手帖web
【4月18日はお香の日】香りの老舗「鳩居堂」「松栄堂」「日本香堂」3社が初コラボ!限定インセンスを発売
yoi
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
香りの老舗3社「鳩居堂」「松栄堂」「日本香堂」が初のコラボ/世界の香りをテーマにしたインセンスコレクション『EXPO INCENSE』を発売
PR TIMES
気になる!鳩居堂×松栄堂×日本香堂の初コラボアイテムが数量限定発売
GINGER
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics
「⽇本⾹堂」450年から学ぶ、日本の香りの今昔
クロワッサンオンライン
日本香堂グループ450年「450プロジェクト“聞く~awake your spirit~”」始動
PR TIMES
【SWELLY】2025swimwear collection先行予約開始
PR TIMES Topics
時代の香り文化を再現した練香「六種の薫物」を限定販売。最上級の香原料を使用!
STRAIGHT PRESS
柴咲コウさんの「一日弟子入り!」|香道御家流・桂雪会編
婦人画報