「どぶろくピニャコラーダ?」「どぶろくマリガリータ?」新橋クラフトサケ醸造所/UBU(うぶ)が、この春にお勧めのどぶろくカクテル3品をご紹介

2025.03.31 08:50
CHEERS&CO.合同会社
日本の「伝統的酒造り」が2024年12月にユネスコの無形文化遺産に登録されるなか、日本酒の原型ともいわれるどぶろくや、日本酒の製造技術をベースとして副原料などを使って造るクラフトサケにも改めて注目が集まっています。
そんな中、ビジネスマンの聖地と言われる新橋駅から徒歩1分、SL広場の横にあるニュー新橋ビル地下1階という好立地に、新橋初となるどぶろくやクラフトサケを醸造できる「その他醸造酒」の酒造免許を取得した、カウンター7席の飲食店「新橋クラフトサケ醸造所/UBU(うぶ)」が、2025年1月にオープンしました。
「新橋クラフトサケ醸造所/UBU(うぶ)」では「CRAFTING NEW SAKE WORLD FROM SHINBASHI」(新しい酒を、ここ新橋から)を標榜し、どぶろくを使ったオリジナルカクテルを開発してBARタイムに提供し、新たなどぶろくの魅力を発信していきます。
ニュー新橋ビル地下1階の醸造所
新橋のうまいどぶろく「うぶ仕込み」

実はカクテルにすると美味しい、どぶろくの新たな魅力
どぶろくは、味のテクスチャーがはっきりしており、カクテルのベースとなるお酒(ラムやテキーラなど)や、フルーツジュースなどとも相性がよく、混ぜ合わせてもどぶろくの持つお米由来の風味(甘さや酸味など)が残りやすい事から、日本ならではのカクテルの材料として無限の可能性があることを発見しました。また乳酸菌を含み、酸味が感じられるどぶろくはヨーグルトやミルクの代替としてもその魅力を発揮します。
「新橋クラフトサケ醸造所/UBU(うぶ)」では様々なカクテルを試作し、その中から春~夏シーズンに向けて3品をBARタイムにオンメニューしました。
どぶろくピニャコラーダ
どぶろくピニャコラーダホワイトラムとパイナップル、そのどちらとも相性の良いどぶろくを、ココナッツジュースの代わりに使用しています。粘度があるどぶろくはシェイクすることでエアを含み、口当たりも優しいカクテルに仕上がります。本家のピニャコラーダよりも優しく、繊細な「和カクテル」。暖かくなってきたこれからの季節にぴったりです。




どぶろくマルガリータテキーラとホワイトキュラソー、そしてどぶろくとライムジュースで作ったショートカクテル。ホワイトキュラソーを減らしてその分どぶろくを足す事で、お米由来の優しい甘さがほのかに感じられる、和テイストのマルガリータです。
フローズンマルガリータと見まごうばかりのエアリーな見た目と喉越し、またスノースタイル(グラスの縁の塩)とどぶろくとの相性も良く、どぶろくの無限の可能性を感じられるカクテルです。
どぶろくマルガリータ
どぶろく抹茶ミルク
どぶろく抹茶ミルク抹茶リキュールとどぶろくとミルク。シンプルですが、どぶろくを加える事でお米の自然な甘さや酸味が感じられ、味の複雑さ、広がり、そして飲みやすさが一段と増します。抹茶とどぶろく、和の食材のふたつが合わないわけがありません。和スイーツのようなカクテル、飲み過ぎ注意の一品です。



「おまかせコース」のお食事タイムと、予約不要のBARタイム。新しいお酒と新しい料理を、ここ新橋から。
ニュー新橋ビル地下1階にひっそり佇む落ち着いた店内
おまかせコースの一品「稚鮎の春巻」

「新橋クラフトサケ醸造所/UBU(うぶ)」は、その場で醸造したどぶろくや、どぶろくを使ったカクテルをはじめ、稀少な日本酒、日本発ディスティラリーのウイスキーやジンなど、「お酒好き」の好奇心を擽るお酒のラインナップと、「お酒に合う」をコンセプトに店主が毎朝豊洲や築地で仕入れる鮮魚を使った鮨や肴、一品料理20品程度を「おまかせコース」(9,900円税込、飲料別)として提供する、全く新しいスタイルの飲食店です。
「おまかせコース」に関しては前日23時までの完全予約制(HPより予約可能)ですが、その日のお客様の分だけの食材を仕入れる事で食品ロスの削減というSDG'S的視点とコストカットの両立を目指し、その分を全て食材原価に回すことでお客様にご満足頂けるようなお料理をご用意しています。
また21時30分以降は、どぶろくや稀少なお酒を手軽に楽しんで頂きたいとの思いから、予約なしでお酒とおつまみを楽しめる「BARタイム」(第二部)を設けています。
またその場で作ったフレッシュなどぶろくは瓶詰して、「新橋のうまいどぶろく うぶ仕込み」として店頭販売(2,200円税込)しています。新橋発の初めてのどぶろくとして、ゆくゆくは新橋の名物として、多くのビジネスマンの方々のソウルリカーになるような、新橋の多くの飲食店様でお取り扱い頂けるようなお酒に成長していきたいとの目標を掲げて醸造してまいります。
ニュー新橋ビルの地下1階で醸造したフレッシュなどぶろくとどぶろくを使ったカクテル、お酒に合う料理の数々を、是非お試しください。

店舗情報
新橋クラフトサケ醸造所/UBU(うぶ)
営業時間:平日 18:00~23:00
 第一部(お食事タイム):18:00~21:30
 第二部(BARタイム):21:30~23:00
定休日:土日祝日
住所:東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル地下1階63号室
アクセス:JR新橋駅 SL広場より徒歩1分 新橋駅から75m

会社概要
CHEERS&CO.合同会社
代表:鮫島 宏次郎
本社住所:東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル地下1階63号室
HP/予約:
Instagram:
Facebook:

あわせて読みたい

稲とアガベ関連会社 株式会社SANABURIがホップ・にがり・コーヒー・八朔ピールを使ったクラフトジンの実験酒「SANABURI GIN prototype02」を3月31日(月)より予約開始
PR TIMES
「蔵」サウナ&絶品発酵食で生き返る~!超穴場宿&グルメレポ
Sheage
やさしくふんわりとした天然の泡「モイスチャーバブルバス YOTEI SNOW」登場
PR TIMES Topics
京都駅ビルに食とアートを楽しめる新スポットが誕生!クラフトビールと京食材イタリアンのオールデイダイニング
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
『MATCH-UP MATCHA -抹茶に出会うひととき-』フェアをエキュートエディションをはじめとした東京・神奈川の商業施設にて初開催!!~伊藤園の「宇治抹茶」を使用した28種類の限定商品が登場~
PR TIMES
【THE LIVELY 福岡博多】夏を満喫!「ごちゃ盛り SUMMER」開催
PR TIMES Topics
【大阪府大阪市】どぶろくのブルワリーパブ「平和どぶろく難波醸造所」が、大阪タカシマヤ内に登場!
STRAIGHT PRESS
【大阪なんばに新名所が誕生!】「どぶろくのブルワリーパブ」が大阪タカシマヤ内に4月中旬OPEN!日本酒「紀土」の酒蔵 平和酒造が手がける直営店
PR TIMES
「福岡県八女市産の茶葉」を活用したフレグランスアイテム登場
PR TIMES Topics
新しい日本酒の形、クラフトサケの自由世界
OPENERS
稲とアガベ 累計約25万本販売したクラフトサケより初めてのスペシャルヴィンテージラインを伊勢丹新宿店と稲とアガベ直営店にて2025年4月1日(火)より数量限定で販売開始
PR TIMES
洋菓子世界大会1位の駒居シェフが手掛ける毎夏の人気商品“テリーヌ・ドゥ・フリュイ”を新発売
PR TIMES Topics
haccoba初!クラフトサケがベースの新感覚 “缶チューハイ”「醸蒸サワー」。レモンサワーブランド「OPENBOOK」と共同開発し、4月11日発売。
PR TIMES
被災した能登の酒蔵と全国の酒蔵が共同醸造に挑戦する「能登の酒を止めるな」第3弾プロジェクト 秋田県男鹿「稲とアガベ」と石川県能登「鶴野酒造店」の共同醸造酒「稲とアガベと谷泉」を1550本限定で発売開始
PR TIMES
沖縄雑貨【ちゅらさんぽ】シリーズから沖縄の塩「シママース」とのコラボグッズが新発売
PR TIMES Topics
~ 福智町とともに、酒と誇りを未来へ紡ぐ ~日本酒文化を世界に広めたい。生まれ故郷である地元の再興と日本が誇る伝統産業である酒の再興を掲げる一人の男の挑戦。CAMPFIREにてプロジェクトをスタート
PR TIMES
兵庫県三木市「心拍」× 秋田県男鹿市「稲とアガベ」クラウドファンディングのリターン先行受注130本即完売 兵庫県三木市産の山田錦を使用 限定クラフトサケ「交酒 花風 心拍ver.」新デザインで再販決定
PR TIMES
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics
秋田県「稲とアガベ」× 兵庫県「心拍」 クラウドファンディングのリターン先行受注130本即完売 兵庫県三木市産の山田錦を使用 限定クラフトサケ「交酒 花風 心拍ver.」新デザインで再販決定
PR TIMES
ここだけの体験や味が満載♡ 今春「大阪高島屋」のデパ地下がパワーアップ!
関西をもっと楽しむanna(アンナ)