同じ学力でも「東大受験で明暗」いったいなぜか

2025.03.18 12:00
記憶力や論理的思考力・説明力、抽象的な思考能力など、「頭がいい」といわれる人の特徴になるような能力というのは、先天的に決められている部分があり、後天的に獲得している能力は少ないと考える人が多いのではないでしょうか。

その考えを否定するのが、偏差値35から東大合格を果たした西岡壱誠氏です。漫画『ドラゴン桜2』(講談社)編集担当の西岡氏は、小学校、中学校では成績が振るわず、高校入学時に東大に合格する…

あわせて読みたい

「三日坊主になる人」「そうでない人」の決定的な差
東洋経済オンライン
デキる人が「あえて〆切間近を後回し」にする理由
東洋経済オンライン
HiOLIとUpcycle by Oisix共同開発!未活用食材のパイナップル芯を活用した新商品が登場
PR TIMES Topics
「東大入試で10分寝て合格」の男が語る受験の本質
東洋経済オンライン
親が受験生の子に「声かけしなくていい」納得の訳
東洋経済オンライン
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
「あれこれ手を出す人」「1つに集中する人」結果の差
東洋経済オンライン
諦めるな受験生「実は1月こそ成績が伸びる」根拠
東洋経済オンライン
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
受験で限界寸前「ゆうこりん」を救った意外な一言
東洋経済オンライン
クラスで最下位のどん底から、東大を目指し合格を手にした西岡壱誠さんが、自身の体験を描いた実録小説『それでも僕は東大に合格したかった ─偏差値35からの大逆転─』は、新潮文庫より本日3月28日発売です!
PR TIMES
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics
東大生伝授、消去法に頼らない「共通テスト」攻略法
東洋経済オンライン
「受験は戦略が9割」今から合格率を上げる秘訣3つ
東洋経済オンライン
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
2週間で逆転、東大生が語る共通テスト直前の秘策
東洋経済オンライン
東大生実践「試験開始5分」で合格率上げる秘訣3つ
東洋経済オンライン
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
現役東大生が教える「入試直前1カ月の過ごし方」、共通テストC判定から逆転合格した“猛勉強以外”の対策とは?
ダイヤモンド・オンライン
入試の盲点「時計見る回数多い子」が落ちやすい訳
東洋経済オンライン