「収納の扉」はなくてもよかった。外して捨ててみたら暮らしが激変

2025.03.15 12:00
普段何気なく暮らしているとあまり気がつかない「ちょっと不便」なこと。そこを改善すると暮らしがラクになることも。整理収納アドバイザーの大熊江美子さんは、そんな不便のきっかけから、昨年末に収納の扉を捨ててみたそうです。当たり前にあるものを手放すことによって得られた「よかったこと」を語ります。…

あわせて読みたい

整理収納アドバイザーが「2月中にゼッタイ捨ててほしいモノ」3つ。持っておくと大変な目に!!
暮らしニスタ
【手肌にやさしい洗剤プレゼント】人気の整理収納アドバイザーNAMIさんの心地よい日々を支えるものとは
Sheage
人気アイテム「リントブラシ」に新たなカラーバリエーション登場
PR TIMES Topics
収納が少ない洗面台の扉にブラシ収納作ってみた
暮らしニスタ
60代、風邪が長引いて実感した「整理収納の効果」。家族に家事を頼みやすく、体の負担も減
ESSEonline
【丸山珈琲】アルゲリッチの世界観をオリジナルブレンドで表現
PR TIMES Topics
片付けられない家族との闘いの記録。「洗面台の出しっぱなし問題」は10cmの移動で変わる
ESSEonline
片付け上手が「終業式当日」に必ず捨てるもの2つ。プリント類は「メモ」アプリでスキャン
ESSEonline
東京駅の「東京ギフトパレット店」限定となる新商品「エクレア ミルク」新発売
PR TIMES Topics
整理収納アドバイザー実践!部屋が自然と片付く7つの習慣
Sheage
とにかく隠すはNG!出しやすい&戻しやすいを叶える「見える収納」のコツ3選
朝時間.jp
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics
暮らしの上級者と比べない「トライ&エラー」で見つけた収納のコツ。文筆家・青木美詠子さんの“すっきり暮らし”のルール
天然生活web
こんなの欲しかった!暮らしをアップデートする「無印良品」の最新収納アイテム4選
朝時間.jp
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics
「なぜ、片づかないのか?」ものを減らすだけが正解じゃない。文筆家・青木美詠子さんの“すっきり暮らし”のルール
天然生活web
使いきってから買う、で暮らしが好転!母子3人「片付けられるようになった」思考3つ
ESSEonline
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
50代60代からの「ラクする収納」のコツ。同居する家族の苦手なことに合わせるといい
ESSEonline
「ゴミ箱はもたない」母子3人の団地暮らし。苦手な家事を手放し、心も軽く
ESSEonline
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics