世界一幸福な社会は「お金で買える親密性」の賜物

2025.03.12 10:00
ベストセラー『希望格差社会』(筑摩書房)の刊行から20年。その間、日本社会や若者を取り巻く環境はどう変わってきたのか。

稀代の社会学者・山田昌弘氏の最新刊『希望格差社会、それから』より、書評家の印南敦史氏が、現代の日本社会や若者のリアルに迫る。

昭和の幸福モデルの終焉『希望格差社会、それから: 幸福に衰退する国の20年』(山田昌弘著、東洋経済新報社)の著者は、平成という時代を次のようにまとめて…

あわせて読みたい

20代若手正社員の転職エージェント利用率、3年連続50%越え
ラブすぽ
お笑い芸人・野性爆弾 くっきー!が、自身もハマった平成昭和のトレンドを振り返る! 『愛玩哲学』3月26日発売
PR TIMES
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
三鷹『UNITÉ』が目指す、本屋の姿とは。「本を買う」以外のこともかなえる空間
さんたつ by 散歩の達人
【国民民主党代表 玉木雄一郎、衆院選躍進後 初の著書】『「手取りを増やす政治」が日本を変える』3月10日発売! 盟友、榛葉賀津也 幹事長との対話も収載。
PR TIMES
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
「パラサイト・シングル中高年化」の先に待つ難題
東洋経済オンライン
「ライバー女性刺殺」が極めて現代的な事件なワケ
東洋経済オンライン
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
「身近な人とは恋愛できない」若者たちの事情
東洋経済オンライン
「バブルの恩恵もなく、パワハラにも我慢してきたのに…」氷河期世代おじさんたちの悲痛な叫び「下の世代は高給&減税」「もっと遅く生まれたかった」
集英社オンライン
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
昔から大混雑「竹下通り」が"10代の街"になるまで
東洋経済オンライン
障害は個性なのか?→乙武洋匡氏の反論が真っ当すぎて、ぐうの音も出なかった
ダイヤモンド・オンライン
作家・橘玲が語る「幸福をもたらす3つの資本」
東洋経済オンライン
今必要なのは“女性性”的リーダーシップ! 女性史月間に、ウェルビーイングの視点で幸福な社会について考える
GQ JAPAN
言葉の力は、生きる力――ネット、SNS、恋愛、子育て、歌会など、言葉のとびかう現場で考え抜いた、伝える、鍛える、表わす極意とは!?言葉をこよなく愛する俵万智さんが考える「ことば」「コミュ力」の真価とは――『生きる言葉』(4月17日発売)の刊行記念イベント開催決定
ラブすぽ
言葉をこよなく愛する俵万智さんが考える「ことば」「コミュ力」の真価とは――『生きる言葉』(4月17日発売)の刊行記念イベント開催決定
PR TIMES