「足より美味」と評判の生たこの“頭”をさしみやそうめんに!市場に出回らない部位の美味しさを全国に届ける

2025.03.11 17:03
株式会社イミュー
北海道白糠町のふるさと納税返礼品として受付開始

 「地域に根を張り、日本を興す」をコンセプトに、地域資源のブランド化による産業創出に取り組む株式会社イミュー(東京都品川区、代表:黒田康平)は、北海道白糠町に設立した水産加工業の子会社「株式会社シラリカ」において、北海道産のみずだこの頭部を使用した新しい商品を開発しました。生たこの頭部を刺身(サク)やそうめん(細切り)に加工し、急速冷凍で提供。これにより、「足より美味しい」と言われながらも、加工の難しさから市場ではほとんど流通していなかった生たこの頭を、全国のお客様に食べやすい形でお届けできるようになりました。白糠町のふるさと納税返礼品として、2025年3月10日(月)より受付を開始しました。

なぜ、生たこの頭は市場に出回らない?
北海道の2023年度のたこ総生産量は14,162トン、その内、みずだこが11,332トンと約8割を占めます※。
北海道産のみずだこは、本州のまだこと比べてサイズが大きく旨味は強く、食感は柔らかいと言われています。
さしみやボイルとして全国の市場に出回るのは主に足の部分で、頭の部分はぬるつきが強く、皮むきやカットに手間がかかることから、珍味メーカーなどに原材料として回されることがほとんどです。しかし、頭は足よりも柔らかく、甘みも感じられるとして地元・北海道では人気が高く、スーパーでも販売され、道内の寿司屋では人気の寿司ネタとして支持されています。

※出典:令和5年北海道水産現勢 
地元で道民が楽しんできた「生たこの頭」を、全国の食卓へ!
この度、シラリカではみずだこの頭を生のまま皮をむき、食べやすい大きさにカットして急速冷凍。解凍するだけで刺身として楽しめる『お刺身たこ』と、細切りにした『たこそうめん』の2種類を商品化しました。お刺身や、海鮮丼や和え物などにアレンジしてお楽しみいただけるほか、焼いたり揚げたりなど様々な料理にもお使いいただけます。

商品紹介
■商品名:たこそうめん
■商品説明:「足より美味しい」と言われながらも、加工の難しさから市場ではほとんど流通していなかった生たこの頭を、食べやすい大きさにカットし、急速冷凍しました。
たこの頭から作ったたこそうめんは、とろける甘みと深い旨味が魅力で、イカとはまた違ったモチモチ食感をお楽しみいただけます。
■ふるさと納税サイト:
■商品名:お刺身たこ
■商品説明: たこの頭の部位のお刺身です。吸盤がないため弾力がありながらも足より柔らかく、とろけるような甘みと噛むほどに広がる深い旨味があり、北海道内では人気の寿司ネタです。急速冷凍によって本来の美味しさを維持したままお届けいたします。とろける甘みをお楽しみ下さい。
■ふるさと納税サイト:
(ご参考)白糠漁港でのたこの水揚げの様子
※撮影:2025年2月28日 白糠漁港
■株式会社イミュー概要
「地域に根を張り、日本を興す」というコンセプトのもと、地域資源のブランド化による産業創出を行っています。2022年9月に、ふるさと納税の自治体向けに継続寄付可視化システム「ふるさとリピートマップ」(特許出願済 / 特願2022-144015)の提供を開始。
また、北海道白糠町に拠点を構え、2023年に子会社「株式会社シラリカ」を設立。水産加工工場を建設し、「極寒ぶり(R)」や「本ししゃも」等の産品開発・加工製造を行う傍ら、ふるさと納税やまちのPRといった自治体支援を行い、一次産業の生産と販路、地域PRを掛け合わせたブランド化を推進。日本が誇る食ものづくり産業を世界に発信していくため、地域の社会課題に向き合いながら活動しています。2025年2月に、生産者や地域から選ぶふるさと納税を提言するインターローカルマガジン 『
』を創刊。


会社名:株式会社イミュー
所在地:東京都品川区西五反田3-15-8 Biz-Field目黒 3F
代表者:黒田 康平
設 立:2021年4月
事 業:ふるさと納税支援事業、ブランド開発事業、商品開発事業
ホームページ:
公式note:
株式会社シラリカ(株式会社イミュー100%出資子会社)
所在地:北海道白糠町庶路2丁目4-31
設 立:2023年9月

あわせて読みたい

現地消費型ふるさと納税で鉄道のあるまちを応援! デジタル商品券を活用した地域振興の取り組み「テツふる」について
PR TIMES
秋田県にかほ市産、規格外の大豆を使った「大豆ミート」で作る『ガパオライスの素』とサキホコレを使った『米粉パンシリーズ』を新発売。
PR TIMES
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
【ふるさと納税お礼品トレンド】新生活に役立つお礼品を紹介!
PR TIMES
深谷ねぎの香ばしい香りで食事に彩りを添えるけれど食後に手がちょっとねぎくさくなる!?規格外の深谷ねぎと使用済育苗ポットをアップサイクル「深谷ねぎからできたアップサイクルカトラリー」深谷市内にて販売開始
PR TIMES
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
道東の食文化を発信!北海道白糠町の「極寒ぶり」と釧路市の地酒「福司」とのコラボにより初の共通返礼品が誕生
PR TIMES
北海道白糠町の豊かな海が育んだ、ビッグサイズの「活イソツブ貝」を商品化、販売開始!
PR TIMES
【丸山珈琲】アルゲリッチの世界観をオリジナルブレンドで表現
PR TIMES Topics
“防災食の地産地消”を実現。北海道赤平市産「ゆめぴりか」を使用した『アルファ化米』が市の備蓄食に採択。
PR TIMES
熊本県錦町の緑茶と米を使ったスイーツ等を博多マルイでテスト販売。購入者の約80%が「錦町に興味を持った」と回答。
PR TIMES
熱々の飲み物を2分で急速冷却する画期的なボトル「IceQuick NEO」登場
PR TIMES Topics
【大和グラビヤ】創業の原点に立ち返り新規事業を展開
PR TIMES
KELO株式会社の商品が山形県米沢市のふるさと納税返礼品に登録されました
PR TIMES
クラシック音楽を香り化するフレグランスブランド「ラニュイ パルファン」より初のお香を発売
PR TIMES Topics
自然の力を科学し価値創造を加速 『フィトサイエンス構想』始動
PR TIMES
「マグロの解体ショー」がふるさと納税に! 捌いた本マグロはその場で刺身やお寿司に、配送もOK! 鳥取県境港市
PR TIMES
人気アイテム「リントブラシ」に新たなカラーバリエーション登場
PR TIMES Topics
人気の『弘前ティラミス』に、冬季限定『弘前ティラミス milk tea』を追加。青森のりんごをふんだんに使った「りんごのティラミス」の新バージョンを販売開始。
PR TIMES
食すための果物から「地域の価値を伝えるコンテンツ」へ!蒲郡みかんプロジェクト「みかん食堂」始動
ラブすぽ