「飲酒と健康」の新たな指標を確立!「操酒(そうしゅ)アドバイザー」資格制度が始動

2025.03.07 10:30
一般社団法人ジャパン・サケ・アソシエーション
「日本酒を圀酒から、国際酒へ!」を理念に、国内外でSAKE EXPERT(R)資格取得セミナーを開催、資格を発給する一般社団法人ジャパン・サケ・アソシエーション(以下JSA、本社:東京都中野区、理事長:近藤 淳子)は、新たな資格「操酒(そうしゅ)アドバイザー」の認定を開始しました。

時代の最先端!「お酒と健康」を学ぶ新しい資格
「飲まない選択」をするソーバキュリアスというライフスタイルや、コロナ禍を機に多様化した飲酒スタイルにより、お酒に対する考え方や飲み方が変化しています。ニューヨークでは酒類売り場の多くを機能性ドリンクやノンアルコール飲料が占め、イギリスのパブではノンアルコールクラフトビールが置かれるようになりました。さらに、2024年には厚生労働省が『健康に配慮した飲酒ガイドライン』を発表しました。
 単にお酒を楽しむだけでなく、「健康的に飲む」ことが求められる時代になってきました。一般社団法人ジャパン・サケ・アソシエーション(JSA)の「操酒(そうしゅ)アドバイザー」は、そうした世界の潮流に先駆けた「お酒と健康」に特化した新しい資格です。


「一生健康にお酒を楽しむ」ための医学的知識をベースにしたセミナー
 操酒(そうしゅ)(R)とは、自らの意志で飲酒をコントロールすること。「操酒アドバイザー」資格取得オンラインセミナーでは、医学的エビデンスに基づく健康的な飲酒法(二日酔い・悪酔い防止など)や健康維持のポイントを学びます。
 本セミナーは、JSA会長で講師も務める、酒ジャーナリストの葉石かおりが、10年間にわたりドクターを取材した知見をもとに構成。また、世界のお酒事情や未成年飲酒のリスクなども網羅し、受講後すぐに実践・語れる実用的な内容となっています。


お酒関連資格との差別化に最適!
 日本酒やワインの資格取得者が増え、ペアリングや醸造について語れる人は多くなっています。しかし、「お酒と健康」について語れる人はまだ数えられるほどしかいません。操酒アドバイザーの知識を身につけることで、他のお酒関連の資格保持者との差別化に役立ちます。



薬剤師・飲食店・酒販店経営者といったプロフェッショナルが続々受講
 第一回の受講生には、JSA認定SAKE EXPERT資格ホルダーのほか、薬剤師、飲食店・酒販店経営者などのプロフェッショナルが名を連ねています。今後は、管理栄養士や保健師など医療・健康分野の専門家の受講も期待されています。
講師 葉石 かおり
「お酒と健康」分野のベストセラー著者が講師「操酒アドバイザー」資格認定オンラインセミナーの講師は、JSA会長で酒ジャーナリストの葉石かおり。「お酒と健康」に関する著書『酒好き医師が教える最高の飲み方』『名医が教える飲酒の科学』シリーズは累計21万部超え(2025年3月時点)のベストセラーとなっています。
 いかにして、「一生健康にお酒を楽しむか」をテーマに、10年間にわたりドクターを取材。本セミナーにはその極意が詰まっています。






【操酒アドバイザー資格取得オンラインセミナー詳細】
開催日:2025年4月5日(土) 10:00~11:30
受講料:13,200円 (※2回目までは9,900円 いずれも税込)
※セミナー代金・認定書・テキスト(PDFで送付)すべて込み
・健康に配慮した飲酒ガイドラインが発表された背景
・世界のノンアルコール市場
・アルコールとカラダの基礎知識
・アルコールがメンタルに与える影響
・実践編:一生健康でお酒を飲む操酒術など
※試験はありません。受講完了で資格取得となります。

申し込み締切:2025年3月22日(土)
一般社団法人ジャパン・サケ・アソシエーション
「国酒から“国際酒”へ」を理念に、2015年7月1日設立。

日本酒や本格焼酎、泡盛といった和酒の文化・歴史・おいしさを正しく発信するプロフェッショナルを育成する「JSA サケ・アカデミー」を開講。日本酒の資格「SAKE EXPERT(R)」はすでに800名以上が取得し、国内はもちろん、イタリア、タイ、ブラジル、台湾など海外でも活躍しています。

会長:葉石 かおり(酒ジャーナリスト/エッセイスト)

理事長・JSAマスター講師:近藤 淳子(フリーアナウンサー)

理事:柴 泰宏(株式会社柴田屋酒店 代表取締役/NPO法人繁盛店への道 理事長/外食オーナーの経営塾太陽の会 会長/一般社団法人 日本飲食団体連合会 理事)

事務局:東京都中野区中央5-3-11 柴田屋ホールディングス内

あわせて読みたい

名駅から20分!桑名駅で三重の日本酒試飲イベント3/15・16開催!お得な前売りチケットも
NAGOYA.(ナゴヤドット)
LINNE、クラウドファンディングで1000万円以上を集めた革新的なSAKE『800(ヤオ)』の一般販売を開始
PR TIMES
神戸迎賓館 旧西尾邸「スペシャルローズランチ」
PR TIMES Topics
一ノ蔵 若手・中堅社員のプロジェクト!「一ノ蔵 特別純米酒 辛口 吟のいろは」新発売
PR TIMES
【電子閲覧も可能!】JISを分野別にギュッとまとめたJISハンドブック 2025年版1月発行分のご予約受付中!
PR TIMES
【 鎌倉五郎本店 】初の季節味!夏限定「鎌倉レモンサンドだょ」
PR TIMES Topics
『なぜ酔っ払うと酒がうまいのか』シリーズ21万部超!日本中の酒好きたち待望の最新刊!22人の専門家が解き明かす”健康的に飲み続ける秘訣” 3月13日発売
PR TIMES
「東京の水道水」は酒造りにぴったりだった…23区唯一の酒蔵が打ち破った「日本酒=名水」という"常識"
PRESIDENT Online
涼しげな手ぬぐいのインスタレーションが会場を彩る「かまわぬのてぬぐい展」今年も開催
PR TIMES Topics
怖いのは肝臓の病気だけではない…「飲まない人に比べて約1.7倍」お酒をよく飲む女性に多い"がん"の名前
PRESIDENT Online
「酒飲み」は認知症になりやすいのか…臨床脳研究の第一人者に聞いた「アルコールと認知症の複雑な関係」
PRESIDENT Online
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
「スマドリアンバサダー」社内資格認定制度を導入
PR TIMES
雪国の人々が待ち望んだ“春のにおい”を彷彿とさせる 日本酒のソムリエが監修したブレンド日本酒第4弾・スノーブルー雪蒼 「萌芽(ほうが)」発売開始
PR TIMES
原宿に“破れない祈願”が出来る、黄色の神社が期間限定出現! “新次元レッグウェア”「スゴスト」発売
PR TIMES Topics
酒税法をとりまく日本酒産業の現状と未来 - メディア・日本酒専門家向け 市場動向セミナーを5月15日に開催
PR TIMES
【オンライン講座】ダイエットを卒業するための知識と考え方が学べる!
PR TIMES
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
世界唎酒師コンクールにClear代表 生駒が審査員として参加。SAKE HUNDRED特別賞を、新しい市場を開拓する熱意あるプロフェッショナルに授与
PR TIMES
2025 Mr SAKE募集解禁!2025年より、新しいコンセプトにリニューアルします
ラブすぽ
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics