恵比寿・代官山エリアで【おいしいSAKE WALK】を6月1日(日)開催!飲食店で日本酒ペアリング、会場・酒販店できき酒&お土産!

2025.04.30 10:00
Xrossing Inc.
全国から約30の酒蔵が選りすぐりの日本酒を、飲食店がペアリングする料理をご提供します。恵比寿・代官山の参加店、イベント会場を巡り、一日限りの"おいしいSAKE体験"をお楽しみください。

恵比寿から世界へおいしい酒と食のある暮らしを提案する、恵比寿おいしいSAKEプロジェクト(代表発起人:畔柳 伸、運営事務局:クロッシング株式会社、SAKEhub株式会社)は、2023年9月、2024年11月に累計約2,000名が参加してご好評いただいた、全国の美酒と美食を楽しむ街歩きイベント【おいしいSAKE WALK in 恵比寿・代官山】を、2025年は6月1日(日)に開催します。

【公式イベントサイト】
*チケット購入、イベント・酒蔵・参加店情報を順次更新!
前回開催の模様(2024年11月3日)

【おいしいSAKE WALK in 恵比寿・代官山2025】
恵比寿は地名が「ヱビスビール」に由来する日本有数のグルメの街として、実力派の飲食店や居酒屋、大人の隠れ家など、さまざまな料理店が立ち並んでいます。代官山はスタイリッシュな人々が集まるトレンドの発信地として、おしゃれなカフェやショップが点在しています。
そんな2つのエリアを舞台に全国から約30蔵が集結し、飲食店では日本酒と料理やおつまみとのペアリングが堪能でき、会場イベントスペースや酒販店では、各種きき酒を楽しみながら、気に入ったお酒をお土産としてご購入いただけます。
恵比寿・代官山エリアの参加店はポスターが目印

▼お楽しみポイント
お楽しみ1. 全国30蔵集結!おいしいSAKE100種類以上!

日本各地から約30の酒蔵やセレクトブランドが参加。上品な香りの純米大吟醸、食事に合う純米吟醸や特別純米、季節のお酒、熟成酒、スパークリングなど、酒蔵自慢の約100種類の個性豊かな出品酒が揃います。新たな"推しSAKE"との出会いをお楽しみください!
酒蔵自慢の出品酒を味わう
約100種類の個性豊かな出品酒が揃う

お楽しみ2. 飲食店でペアリング、会場・酒販店できき酒&お土産!

参加飲食店では、日本酒と料理やおつまみとのペアリングを中心にお楽しみいただけます。
また、恵比寿メイン会場、代官山サテライト会場、酒販店では、さまざまな日本酒をきき酒しながら、酒蔵の方から直接話を聞くことができます。気に入ったお酒は、その場でお土産としてご購入いただけます。会場では、マルシェ形式で酒蔵が試飲販売ブースを出展します。他にもクリエイターが手がけた公式マスコットグッズの手売りコーナーもあります。
日本酒と料理・おつまみとのペアリング
会場では「おいしいSAKEマルシェ」を開催

お楽しみ3. 飲み手・醸し手・伝え手がつながる!

美酒美食を味わい、参加者(飲み手)、酒蔵(醸し手)、飲食店・酒販店のスタッフ(伝え手)が語らいながら、一日限りの"おいしいSAKE体験"を通じて、街全体がつながります。
恵比寿メイン会場では、日本酒の魅力を発信する若き伝え手、友輔さん、NARUMIさん、りんくさんの3名がステージに登壇。おいしい酒と食の魅力を語り合うトークセッションを繰り広げます。
飲み手・醸し手・伝え手が集合!
"おいしいSAKE体験"を通じてつながる!

お楽しみ4. 飲食チケットでスイスイ交換!終了後も使える!

飲食チケットと引き換えに、日本酒のきき酒や料理とのペアリングをお楽しみいただけます。イベントコアタイム(12時~16時ラストオーダー)以外でも、一部の参加店では終了時刻を延長してチケット利用が可能です。
イベント終了時にチケットが余っても無駄にならず、通常営業するお店で二次会を楽しめます!
※時間延長するお店は、当日配布するガイドMAPや公式サイトで後日発表します。
お楽しみ5. 推し蔵・推し酒・推し店を発信して、日本酒を当てよう!

本サイトで事前に酒蔵・出品酒・参加店の情報をチェックでき、"推し蔵・推しSAKE・推し店"をワンクリックでSNSにシェアできます!
「#おいしいSAKE2025」をつけた写真投稿から、投稿の最も多かった蔵・店をプランプリとして後日発表。さらに、投稿いただいた方の中から抽選で日本酒が当たるキャンペーンを実施します!
※キャンペーンの詳細は、当日配布するガイドMAP、公式サイト、公式SNSにて後日発表します。
2024推し蔵グランプリ:松井酒造株式会社(京都府)
2024推し店グランプリ:酒 秀治郎(恵比寿西)

▼参加方法
1. チケットを購入
事前に公式イベントサイトに登録して、参加券を購入いただきます。
【公式イベントサイト】
2. 当日受付でオリジナル酒器(参加証)、10枚つづり飲食チケット、ガイドMAPをゲット
当日受付でオリジナル酒器(参加証)、10枚つづり飲食チケット、ガイドMAPと引き換えます。
★受付:恵比寿メイン会場、代官山サテライト会場、和食 おやまだ
★先着1,000名様に呑み歩きに便利な首掛けホルダーかバッグをお渡しします。
3. ガイドMAPを片手に、気ままに酒ウォーク
気になるお店を選び、お好きなコースを巡ります。参加店、会場で蔵元、蔵人がお待ちしています。
4. 飲食店でペアリング、会場・酒販店できき酒を楽しむ
チケットと引き換えに、飲食店で日本酒と料理やおつまみとのペアリング、イベント会場や酒販店で、各種きき酒をお楽しみいただきます。
★飲食店では原則チケット2枚とスペシャルセット(SAKE+FOOD)、酒販店・メイン会場ではチケット1枚からSAKEと引換ください。
★飲食チケットを買い足す場合は、公式サイトから購入いただき、メイン会場や、お店を巡回中のスタッフからチケットを受け取ります。
▼開催概要
- イベント名:おいしいSAKE WALK in 恵比寿・代官山2025
- 開催日:2025年6月1日(日)12:00~16:00(受付11:00~)※店舗によって開始~終了時間が異なります。
- 会場:恵比寿・代官山エリア参加店
恵比寿メイン会場:グレイドパーク恵比寿
(渋谷区恵比寿南 3-1-24 シティスクエア恵比寿 1F)
代官山サテライト会場:Coffe&Works by WISE LABO
(渋谷区代官山町16−5 アドレスガーデン代官山1F)
- 交通アクセス・最寄り駅:恵比寿駅、代官山駅
- 利用路線:JR、東京メトロ日比谷線、東急東横線
- 料金:参加券 前売4,500円/当日5,000円、追加チケット2枚900円/10枚4,500円
※ 価格はすべて税込表示です。
※ 参加券を公式サイトで事前にご購入ください。当日受付にて、参加券とオリジナル酒器(参加証)+10枚つづり飲食チケット+ガイドMAPと引換します。
※ 飲食チケットを追加購入する際は、公式サイトから購入いただき、メイン会場や、お店を巡回中のスタッフから追加チケットを受け取ります。
- 主催:恵比寿おいしいSAKEプロジェクト(運営:クロッシング株式会社・SAKEhub株式会社)
- 公式イベントサイト:
*チケット購入、イベント・酒蔵・参加店情報を順次更新!


▼参加酒蔵一覧 銘柄・会社名・都道府県
-【月の輪】有限会社月の輪酒造店 岩手県
-【萩の鶴・日輪田】萩野酒造株式会社 宮城県
-【四季桜】宇都宮酒造株式会社 栃木県
-【お福正宗】お福酒造株式会社 新潟県
-【よしのとも・后】吉乃友酒造有限会社 富山県
-【御湖鶴】諏訪御湖鶴酒造場 長野県
-【今錦】米澤酒造株式会社 長野県
-【花盛】花盛酒造株式会社 岐阜県
-【百春】株式会社小坂酒造場 岐阜県
-【富士正】富士正酒造株式会社 静岡県
-【臥龍梅】三和酒造株式会社 静岡県
-【長珍】長珍酒造株式会社 愛知県
-【我山】鶴見酒造株式会社 愛知県
-【二兎】丸石醸造株式会社 愛知県
-【奥】山崎合資会社 愛知県
-【eight】Hirose Sake Works 愛知県
-【鈿女】伊藤酒造株式会社 三重県
-【忍者】瀬古酒造株式会社 滋賀県
-【神蔵】松井酒造株式会社 京都府
-【百黙】菊正宗酒造株式会社 兵庫県
-【龍力】株式会社本田商店 兵庫県
-【原田】株式会社はつもみぢ 山口県
-【三芳菊】三芳菊酒造株式会社 徳島県
-【山丹政宗】株式会社八木酒造部 愛媛県
-【船中八策】司牡丹酒造株式会社 高知県
-【桂月】土佐酒造株式会社 高知県
-【幸姫】幸姫酒造株式会社 佐賀県
-【富士の酒】静岡の地酒セレクトブランド
 英君、開運、萩錦、志太泉 静岡県
-【環】神戸新聞社 資源循環をテーマとしたSDGsプロジェクト
 福寿、播州一献、富久錦、盛典、大関、白鷺の城、櫻正宗 兵庫県
…and more

▼参加店一覧 ★受付可能【飲食店】(ペアリング)
- 酒 秀治郎
- 蕎麦と日本酒 八福寿家
- 和食 おやまだ ★
- 恵比寿和顔(わがん)
- 今日も大漁や
- 大魚(おおうお)
- 秋田純米酒処 恵比寿店
- 和飲家
- 福の蔵 by お福酒造
- 寺カフェ代官山
…and more

【会場】(マルシェ形式)
- 恵比寿メイン会場:グレイドパーク恵比寿 ★
- 代官山サテライト会場:Coffe&Works by WISE LABO ★

【酒販店】(試飲販売)
- 山本商店

【会場内飲食店】(ペアリング)
- 城ヶ崎おかもと

※参加店、会場と酒蔵の組み合わせは、公式サイト、公式SNSにて5月中旬に発表します。
▼ステージ登壇者
山崎友輔さん
広島県西条出身。学生時代には日本酒研究会を設立。灘にて蔵人を経験し上京。酒屋、飲食店を経て現在は渋谷でバーテンダーとして勤務。2022Mr.SAKE JAPAN。日本酒カクテルの提案も行っています。
NARUMIさん
青森県弘前市出身。実家は米とりんごの農家。あおもりの地酒アンバサダー2期生。青森県の企業の営業、青森県の食材・地酒を扱う飲食店の広報部長・人材採用の仕事を務め、青森県を県外の方に広める活動を行っています。
りんくさん
年間1000種類以上の日本酒を飲む日本酒インフルエンサー。日本酒愛が高まりすぎて、フリーランスの仕事は全て日本酒関係。20代にも日本酒を気軽に飲んで欲しい!という思いで活動しています。
左から山崎友輔さん、NARUMIさん、りんくさん

▼公式マスコットキャラクター
ほろよい のんすけ
日本酒が大好きで、毎日ふらふらと飲み歩いている。誰にも縛られない、自由気まま、着の身着のまま。その姿はまるで気まぐれな雲のよう。私生活が謎につつまれている。(アラフォーという噂も)
左からのめのめ、ほろよい のんすけ、どんどん

キャラクターデザイン:
Instagram:
▼会社概要
会社名:クロッシング株式会社
本社所在地:東京都千代田区神田佐久間町3-37-4 東京小売酒販会館1F
恵比寿オフィス:東京都渋谷区恵比寿西1-12-3-403
設立: 2020年
代表取締役:畔柳 伸
事業内容: 広告代理業、酒蔵を核とした地域活性・持続可能な社会の実現、メディア/イベント『おいしいSAKE』の運営
URL:

あわせて読みたい

おかげさまで第四弾!【地球の歩き方】コラボラベル日本酒みちのく版が発売!
PR TIMES
ソムリエAI「KAORIUM for Sake & Wine」が、アジア最大級の食品・飲料展示会「FOODEX JAPAN 2025」に登場
PR TIMES
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
【大阪・天王寺】あべのハルカス近鉄本店「酒万博」 が開幕! 日本酒・ウイスキー・ワイン・焼酎にビールまで集結!
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
「飲酒と健康」の新たな指標を確立!「操酒(そうしゅ)アドバイザー」資格制度が始動
PR TIMES
縁日やイベント・アミューズメントにオススメ「ピカピカ光る!ネコちゃんボトル」
PR TIMES Topics
「庵狐」グループの新店舗「代官山 庵狐」が店舗併設で酒販店「山田商店」をグランドオープン。3月より酒蔵より杜氏を招いてプレミアムな「酒の会」を開催!
PR TIMES
名駅から20分!桑名駅で三重の日本酒試飲イベント3/15・16開催!お得な前売りチケットも
NAGOYA.(ナゴヤドット)
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
LINNE、クラウドファンディングで1000万円以上を集めた革新的なSAKE『800(ヤオ)』の一般販売を開始
PR TIMES
商店街で新酒を飲み比べ!「新酒の地酒路2025 今しか味わえない地酒の饗宴」が3月16日に中延商店街で開催
さんたつ by 散歩の達人
別荘サブスクリプションサービス「WITH SEA」に「WITH SEA 真鶴」残り2棟完成
PR TIMES Topics
「CRAFT SAKE WEEK 2025 at ROPPONGI HILLS」が開催決定!
RiCE.press
「にいがた酒の陣」に行く人も行けない人も、人気酒蔵を銀座〈THE NIIGATA〉でチェック! | 新潟のつかいかた
新潟のつかいかた
東京駅の「東京ギフトパレット店」限定となる新商品「エクレア ミルク」新発売
PR TIMES Topics
【奈良県桜井市】そうめん専門店『てのべたかだや』限定メニューが「みむろ杉Festival」に登場
STRAIGHT PRESS
【六本木ヒルズで4/18から開催】日本酒イベント『CRAFT SAKE WEEK 2025』全国120蔵の銘酒が集結!富山の勝駒&満寿泉も登場
MORE
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
日本酒の未来を守る!個人でも簡単・手軽に酒蔵への投資支援ができる新サービス「Sake World酒蔵投資」が開始
PR TIMES
延べ100万人以上が訪れた日本食文化の祭典「CRAFT SAKE WEEK 2025 at ROPPONGI HILLS」が4月18~29日に六本木ヒルズアリーナで開催!
さんたつ by 散歩の達人