ソムリエAI「KAORIUM for Sake & Wine」が、アジア最大級の食品・飲料展示会「FOODEX JAPAN 2025」に登場

2025.03.19 17:30
SCENTMATIC株式会社
日本酒の魅力を国内外に発信するため、「日本酒」と「世界各国の伝統料理」のペアリングを提案

 嗅覚のデジタライゼーションによって新たな顧客体験を提案するSCENTMATIC株式会社(代表取締役:栗栖俊治、本社:東京都、以下「セントマティック」)は、2025年3月11日(火)~14日(金)の4日間にわたり開催されたアジア最大級の食品・飲料展示会「FOODEX JAPAN 2025」において、一般社団法人日本能率協会が運営する「SAKE JAPAN」ブースにソムリエ AI「KAORIUM for Sake & Wine」を設置し、「日本酒」と「世界各国の伝統料理」によるペアリングをご提案しました。
※KAORIUMはSCENTMATIC株式会社の登録商標です。
来場者の好みに応じた日本酒と料理のペアリングを提案
「FOODEX JAPAN」は、約90カ国・地域より80,000名の来場者、13,000名以上の海外バイヤーも来場する、アジア最大級の食品・飲料展示会です。1976年より毎年開催し、今年で50回目を迎えました。最新の食品・飲料に出会え、出展者・来場者双方のビジネス拡大における絶好の場として、例年関係各位から高い評価を得ており、本展では世界74カ国・地域から2,930社が出展されました。また、4日間で来場登録者数は72,151名に達しました。

 一般社団法人日本能率協会が運営する「SAKE JAPAN」ブースは、日本酒の国内消費喚起と海外への新たな販路開拓の両面を支援することを目的としており、全国各地の酒蔵が出展しました。
今回、ソムリエAI「KAORIUM for Sake & Wine」はユネスコ無形文化遺産に登録された伝統的な酒造りにより生まれる日本酒と、「世界各国の伝統料理」との新たなペアリングをご提案しました。
言葉では伝えにくい日本酒の風味を分かりやすく表現でき、日本語以外にも英語や中国語に対応しています。そのため、新たなペアリングのご提案を通じて、海外バイヤーをはじめとする多くの来場者に向けて日本酒の魅力を発信しました。
「SAKE JAPAN」ブース出展者からは、多くの来場者にブースへお立ち寄りいただけたとの声が寄せられ、来場者からもKAORIUMを通じて日本酒への理解を深めることができたと好評をいただきました。
今後も、KAORIUMは海外のお客様との接点を広げ、国際的なビジネスチャンス創出や新しい日本酒の楽しみ方の啓発を目指しています。
「FOODEX JAPAN 2025」概要
名 称:FOODEX JAPAN 2025
会 期:2025年3月11日(火)~14日(金)
   東展示棟10:00-17:00(最終日16:30まで) / 南展示棟9:30-17:00(最終日16:30まで)
会 場:東京ビッグサイト
公式サイト:
主 催:一般社団法人日本能率協会、一般社団法人日本ホテル協会、一般社団法人日本旅館協会、
    一般社団法人国際観光日本レストラン協会、公益社団法人国際観光施設協会
特別協力:独立行政法人 日本貿易振興機構
ソムリエAI「KAORIUM for Sake & Wine」とは
 ソムリエAI「KAORIUM for Sake & Wine」は日本酒やワインの風味を言葉で可視化し、理想のお酒との出会いを導くことで、新たな飲食体験を実現するAIシステムです。どれを選べばいいかわからない、味わいの違いがわかりにくいといった課題を解消し、初心者から愛好者までが日本酒の魅力をより豊かに楽しめる体験を提供します。

 人の感性と膨大な言語データを取り入れたAIによって、お酒の風味データと好みのマッチングを実現。さらに、風味の違いを言葉でわかりやすくビジュアライズし、より深く味わいを楽しめる新しい飲食体験を提供します。
飲食店向けメニュータブレット(日本酒)
【SCENTMATIC株式会社】
セントマティックは、香りを言語化するAIシステムを用いて、あらゆるものに“情緒的な体験価値”をプラスできる香りの共創型の香りのビジネスデザイン集団として2019年に設立しました。セントマティックが取り組むのは「嗅覚のデジタライゼーション」。それは、香りと言葉による「香りの体験」によって人の感性を進化させ、あらゆる業界のビジネスに革新をもたらします。

代表者:代表取締役 栗栖 俊治
所在地:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目22番7号 3階
URL:

あわせて読みたい

【2年連続ブース来場者数1,000人超え達成!】第41回流通情報システム総合展「リテールテックJAPAN 2025」ソリマチ技研出展レポート
PR TIMES
2025 Mr SAKE募集解禁!2025年より、新しいコンセプトにリニューアルします
ラブすぽ
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
「イオンリカー碑文谷店」3月28日オープン!
PR TIMES
アジア最大級の食品・飲料展示会「FOODEX JAPAN 2025」でのモンゴル・中央アジアの国々の出展をJICAが支援
PR TIMES
HiOLIとUpcycle by Oisix共同開発!未活用食材のパイナップル芯を活用した新商品が登場
PR TIMES Topics
海外の顧客にもスムーズに日本酒をおすすめできるソムリエAI「KAORIUM for Sake」が「明治屋京橋ストアー」へ導入
PR TIMES
香りを言語化するAI「KAORIUM」が、メンズメイクやメンズコスメを体験できるイベント「PREPPY美容男子部WEEK」に出展
PR TIMES
ブランド誕生25周年を記念した限定商品の販売
PR TIMES Topics
2025年の注目フードトレンドは!?韓国で話題のじゃがいもパン、チョコテイストのオリーブオイル寿司を引き立てるスパークリングティーなど、新たなトレンドの種を発掘
PR TIMES
【_SHIP KOMBUCHA】アジア最大級の食品・飲料展示会「FOODEX JAPAN/国際食品・飲料展」に初出展
PR TIMES
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
欧州スペイン産牛肉『It's time for European Beef』イベント報告:FOODEX出展、イベント開催を実施し認知度向上
PR TIMES
100%群馬県・有機JAS認証農場産のオリーブティーを試飲展示 ジャングルデリバリー、「FOODEX JAPAN 2025」に出展
PR TIMES
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
JMAC「FOODEX JAPAN 2025」に出展!
PR TIMES
欧州スペイン産牛肉『It's time for European Beef』キャンペーンでPROVACUNOがFOODEXに出展
PR TIMES
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
【早割終了まで残り10日】シンガポール最大級の日本酒イベント「Sake Matsuri Singapore」への出展者募集中
PR TIMES
「CRAFT SAKE WEEK 2025 at ROPPONGI HILLS」が開催決定!
RiCE.press
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics