ルミネ有楽町「東京クリエイティブサロン2025」に参加/昭和から平成のファッションを振り返るランウェイや、端布を活用したスタンプラリーも

2025.03.06 11:00
株式会社ルミネ
国内最大級のクリエイティブの祭典「東京クリエイティブサロン2025」/期間:2025年3月15日(土)~23日(日) 

 株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:表輝幸)が運営するルミネ有楽町は、国内最大級のクリエイティブの祭典「東京クリエイティブサロン2025」(Tokyo Creative Salon 2025、以下TCS)に昨年に引き続き参加します。
有楽町エリアでは、ルミネ有楽町と阪急メンズ東京が共同参加し、3月20日(木・祝)に「Tokyo Creative Salon スペシャルイベント」を開催いたします。

★TCS特設サイト 
昨年に引き続き「Tokyo Creative Salon 2025」に参加!
■有楽町エリアテーマ
 ビジネス、メディア、エンターテイメントの集約地として輝き続けてきた有楽町。この街はさまざまなヒトやモノ、コトが交わりながら、新たな価値を生み出してきました。2025年のTokyo Creative salon 有楽町では、この街のアイデンティティーを呼び起こし、CrossY(クロッシー)というテーマで展開。大きく交差するランウェイを舞台に、ファッションの変遷を紐解いたり、多様性に応える有楽町ならではのショーを展開していきます。その他にも、次世代を担うアーティストたちによる音楽ライブやアップサイクルイベントなど、未来へその創造性をつなぐイベントも。さぁ、あなたのクリエイティビティを刺激する有楽町で逢いましょう。

■ルミネ有楽町×阪急メンズ東京 2回目のコラボレーション!
 昨年に引き続き2回目となる協業イベントを実施。今年は「CrossY(クロッシー)」をテーマに、有楽町エリアを盛り上げていくと共に、お客さまに新たなライフバリューを届けたいと思います。
開催概要
●エリア回遊施策
〔日時〕 2025年3月15日(土)~23日(日)
〔場所〕 ルミネ有楽町/阪急メンズ東京/有楽町マルイ
【UpCycle CANVAS】近年注目されるファッションのアップサイクル。服をつくる際に生まれる端布(はぎれ)を活用し、3館を巡るスタンプラリーを開催します。

●ルミネ有楽町×阪急メンズ東京/Tokyo Creative Salon スペシャルイベント「CROSS RUNWAY」
大きく交差するランウェイを舞台に、ファッションショーや音楽ライブなど豪華ゲストとともにクリエイティビティを刺激するイベントを開催します。
〔日時〕 2025年3月20日(木・祝) 14:00~17:10(予定)
〔場所〕 有楽町マリオン センターモール
〔内容〕
 1. TRENCH MEN by WACOAL MEN×beautiful people
 2. Play Back Culture Show ~有楽町のとある交差点で~
 3. MAKEニューカッコカワイイ with ドリアン・ロロブリジータ
 4. Special Music Live/どんぐりず
 5. Special Music Live/SO-SO
3館コラボ企画:UpCycle CANVAS
有楽町エリア回遊施策として、ルミネ有楽町/阪急メンズ東京/有楽町マルイの3館を巡るスタンプラリーを開催します。近年注目されるファッションのアップサイクル。その価値を体感するとともに、アートを身近に感じられる企画です。
服をつくる際に生まれる端布(はぎれ)へスタンプを重ねていくと、「JUN OSON」さんとコラボレーションしたあなただけの作品が生まれます。スマートフォンケースやバッグ、鍵などにつけて自分らしさを表現できます。

開催場所:ルミネ有楽町/阪急メンズ東京/有楽町マルイ
開催期間:3月15日(土)~23日(日)
参加方法
1.どの館からでもスタートOK!各館に設置されたスタンプ台でスタンプを押す
※端布(はぎれ)はなくなり次第終了
2.3つの館に設置されたスタンプをすべて押すとオリジナルグッズの完成
3.Instagramにて3施設の公式アカウント+TCS公式アカウントフォロー+下記ハッシュタグを付けて写真を投稿いただいたユーザーより抽選で1名さまに「スタンプラリー原画」をプレゼント。
【応募用ハッシュタグ】
#東京クリエイティブサロン、#アップサイクルキャンバス、#junoson
協力:株式会社FASHION X
イラストレーター:JUN OSON
1979年愛知県生まれ鎌倉在住。2005年よりピーナッツ型の輪郭を持つキャラクターを用いたイラストレーターとして活動を開始。幼少期から『Dr.スランプ アラレちゃん』や『キン肉マン』などの漫画/アニメーションの影響を受けており、さまざまな肌の色をした人物のほか怪獣やロボットが登場。香港やイギリス、韓国、アメリカなどで展示会も開催〈イラストレーター案〉〈イラストレーター系〉16
ルミネ有楽町×阪急メンズ東京 スペシャルイベント「CROSS RUNWAY」
有楽町エリアのコンセプトである「CrossY」を最も体現するイベントを、有楽町マリオン センターモールで3月20日(木・祝)に開催いたします。交差するランウェイが、クリエイティビティの作り手や受け手の好奇心がぶつかり合う様子を表現しています。

メインコンテンツ:Play Back Culture Show ~有楽町のとある交差点で~
1957年を起点にファッションの変遷をプレイバックするランウェイを展開。昭和から平成に多くの人々の心を掴んできたファッションスタイルたちが、ジュークボックスから聴こえてくる当時の流行歌とともに、大きく交差するランウェイを闊歩します。
ファッションがどのように文化と交わり、人々に愛されてきたのか、時間旅行のようなコレクションを楽しめます。


美術協力:東宝映像美術株式会社
数多くの良質なエンタテイメント作品を提供し続けてい る東宝グループ。東宝映像美術は映画等で培ってきた技 術と衣装や小道具などのアーカイブを活かして昭和の風 景を甦らせます。
イベントコンテンツ1.:MAKEニューカッコカワイイ with ドリアン・ロロブリジータ
令和を代表するドラァグクイーンとして注目されるドリアン・ロロブリジーダを迎え、自己表現と一人ひとりの個性美の発見をサポートするブランド shu uemuraがお届けするライブメイクショー。
男女とも当然の文化となったメイクにフォーカスし、新たな「かっこいい」や「かわいい」を発見、学べる機会を創出していきます。また事前に集まった質問にお答えする、お悩み相談会も同時開催します。
トークゲスト:ドリアン・ロロブリジータ  協力:shu uemura

トークゲスト:ドリアン・ロロブリジータ  
【1984年生まれ、東京都出身。大学生だった2006年からドラァグクイーンとして活躍をスタート。会社員として営業・PRのキャリアも積むが2020年独立。
ステージでのパフォーマンスのみならず、PV、CM、映画出演など活躍は多岐にわたる。
ディーヴァユニット「八方不美人」、また、本名「マサキ」名義でも二人組歌謡ユニット「ふたりのビッグショー」としても活躍。2003年、映画「エゴイスト」への出演他、短編映画「ストレンジ」主演も。
イベントコンテンツ2.:Special Music Live
アーティストが音をつないでいく交差点のようなステージで、これまでになかった音楽体験を提供します。迎えるのは、どんぐりずとSO-SOという次世代を担うアーティストたち。脈々と育まれてきた音楽というアーカイブに再解釈と再構築で挑み続ける2組。耳を刺激しながら、有楽町というフロアを沸かせます。

アーティスト:どんぐりず
群馬県桐生市を拠点に音楽活動を行う2人組。幼なじみ同士で中学より音楽活動をスタート。2020年春、ビクターエンタテインメントCONNECTUNE(コネクチューン)に所属、同年8月に発表した「マインド魂」が「Apple Music 2020年ベストソング100」に選出。音源、映像、アートワークに至るまでセルフプロデュースを一貫、ウィットにあふれるグルーヴかつディープなサウンドで、中毒者が続出。
アーティスト:SO-SO
日本を代表するビートボクサー兼音楽プロデューサー。ループステーションやボーカルエフェクターを使って自身の口から発せられる音を多重録音し、リアルタイムで音楽を構築していくパフォーマンスが武器。ポーランドで行われた世界大会「Grand Beatbox Battle2021」では世界史上初の5部門中4部門出場、日本人初となる世界チャンピオンの称号を「TAG LOOP部門」にて獲得。
<Tokyo Creative Salon 2025とは>
 毎年3月、桜咲く東京を舞台に開催する年に一度のクリエイティブの祭典です。
ファッション・デザイン・クラフト・サステナブルなど多彩なジャンルが集い、桜の咲く東京から日本のクリエイティブの魅力を世界へと発信します。TCSのミッションは、日本の創造力をより良い世界へとつなげることです。「伝統をつないできた技」や「新技術(デジタル・サステナビリティ)」、日常に新しい視点を加えたアイデアを世界に届け、東京・日本の都市としての価値向上を目指しています。

■日本のクリエイティブを再発見し、世界へ
日本人におけるクリエイティビティへの自信は、他国と比べて極端に低いと言われています。
しかし、TCSは、その現状を打破し、東京を世界のトップクリエイティブシティへと導くことを目指し、クリエイティブの可能性を追求し続けています。2025年は、日本が誇る知恵や技術、そして美意識を「再発見し、再定義」することを目的に掲げ、「QUEST|さがそう~創造性・美意識の探求~」をテーマに様々な活動を展開します。世界から注目される地域づくりや見過ごされてきた知恵や技術、創造性に光を当て、多くのクリエイター、企業、地域が共に未来を創る場を提供します。

<TCS 2025 イベント概要>
名称:TCS 2025(Tokyo Creative Salon 2025)
開催期間:2025年3月13日(木)~3月23日(日)
開催エリア:丸の内、日本橋、銀座、有楽町、赤坂、六本木、渋谷、原宿、新宿、羽田
メイン会場:東急プラザ原宿「ハラカド」
主催:東京クリエイティブサロン実行委員会

【関連リンク】
ルミネ有楽町        :
ルミネ有楽町公式X     :@lumineyurakucho
ルミネ有楽町公式Instagram :@lumine_yurakucho

東京クリエイティブサロン        :
東京クリエイティブサロン公式X   :
東京クリエイティブサロン公式Instagram:

あわせて読みたい

ルミネ・ニュウマン 2025年GWイベントを各種開催! ニュウマン高輪一部先行開業後初、総勢約40ショップ参加の大型親子向けイベントや、Xで100万回再生 話題沸騰中の韓国発セルフフォトも設置
PR TIMES
国内最大級、ファッション&デザインの祭典「東京クリエイティブサロン2025」に博展のクリエイターが初出品
PR TIMES
【数量限定】人気スイーツ「グルテンフリープリンシュー」が阪急うめだに登場
PR TIMES Topics
Tetra Tokyo、AI時代の五感に刻むVIPパーティーを発表
PR TIMES
『TOKYO春爛漫 2025』、4/16~18開催 TENDRE(4/16)、KIRINJI(4/17)、曽我部恵一(4/18)有楽町「I‘M A SHOW」でお届けする日替わりワンマン
ラブすぽ
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
能楽体験、地方の手工芸やクラフトなど日本のクリエイティブを各エリアで発見・体験できる!国内最大級のクリエイティブの祭典「Tokyo Creative Salon 2025」
PR TIMES
【阪急メンズ東京】「Tokyo Creative Salon 2025」に参加。3月20日(木・祝)には1DAYイベントも開催。
PR TIMES
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics
街全体が舞台の祭典でQUESTを体感!国内最大級のクリエイティブの祭典「Tokyo Creative Salon 2025」
PR TIMES
国内最大級のクリエイティブの祭典「Tokyo Creative Salon 2025」 メイン会場ハラカドの「QUEST BACE」で実施するトークイベントの目玉コンテンツをご紹介!
PR TIMES
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
国内最大級のクリエイティブの祭典「Tokyo Creative Salon 2025」内で積水ハウス、伊藤園、アサヒビール、パレスホテル東京、TRIADが特別コンテンツを実施
PR TIMES
国内最大級のクリエイティブの祭典「Tokyo Creative Salon 2025」内で新たな才能を発掘する「TCS Open Call 2025」作品・取り組みの公募結果を発表
PR TIMES
【Madhappy & Needles】 ユニセックスなコラボレーションコレクション
PR TIMES Topics
~今春は“渋谷の街全体”を舞台に多様なトレンドカルチャーを発信~ 『渋谷ファッションウィーク2025春』開催概要発表!ヒト、モノ、コトを「CULTIVATE」渋谷の街を舞台にカルチャーフェス始動
PR TIMES
NUNO 須藤玲子『日本橋・こいのぼりなう!』開催
PR TIMES
【河馬印本舗】和モダン晴雨兼用傘に新柄登場
PR TIMES Topics
パパス・マドモアゼルノンノン丸の内本店にて80's DCブランドに特化した古着店とコラボしたポップアップストアを開催。
PR TIMES
国内最大級のクリエイティブの祭典「Tokyo Creative Salon 2025」に、TsuzucleがSNS運営パートナーとして参画。イベントの魅力を世界に発信
ラブすぽ