国内最大級のクリエイティブの祭典「Tokyo Creative Salon 2025」内で積水ハウス、伊藤園、アサヒビール、パレスホテル東京、TRIADが特別コンテンツを実施

2025.02.20 10:00
東京クリエイティブサロン実行委員会
TCS 2025だけの体験や限定商品の販売が決定有松鳴海絞りや土佐和紙など伝統工芸を革新するコンテンツも
東京クリエイティブサロン実行委員会は、2025年も国内最大級のクリエイティブの祭典「Tokyo Creative Salon 2025」(Tokyo Creative Salon 2025 以下:TCS 2025)を、2025年3月13日(木)~3月23日(日)にわたり開催します。そして、その期間中、積水ハウス株式会社、株式会社伊藤園、アサヒビール株式会社、株式会社パレスホテル、株式会社TRIADも参加し、様々なTCS 2025限定の魅力的なプログラムを実施いたします。有松鳴海絞りをルーツにし、海外からも注目されるアパレルブランド「suzusan」と伊藤園のコラボレーションや、廃棄される花を土佐和紙に漉き込み桜に仕立てるなど伝統工芸を現在に革新するコンテンツも多数ご用意しております。

<ポイント>
・積水ハウス×隈研吾・東京大学特別教授「KUMA-LAB」の学生がAIを活用したアート作品を展示
・日本初の技術を用いたピュアフィルターを使用、伊藤園×羽田空港の透明インスタレーションを展示
・ハラカドにスーパードライ生ジョッキ缶ビアバーが登場
・廃棄される花が漉き込まれた伝統工芸の土佐和紙による桜がパレスホテル東京に咲く
・トークイベントが各所で実施!音楽家の蓮沼執太らが出演

<詳細>
■「EXCESS―過剰性の時代に建築はAIと何ができる?―」AIを活用した学生たちのアート作品を展示
積水ハウスは、隈研吾・東京大学特別教授を中心に設立した「国際建築教育拠点(SEKISUI HOUSE - KUMA LAB)」と共に、「未来の住まいのあり方」をテーマとした研究および次世代の建築人材育成・住宅イノベーションの実現を目指し活動を続けてきました。本プロジェクト展では、「EXCESS―過剰性の時代に建築はAIと何ができる?―」と題し、KUMA LABの5年間の歩みを紹介するとともに、平野利樹特任講師のもと「過剰性のニワ」をテーマに、国内外の学生たちが生成AIを活用しながら制作した作品を展示します。膨大な情報や人工物による過剰性が加速し、「人工/自然」という従来の区別が曖昧になっていく現代で、建築には何ができるのか。自由な感性やアイデンティティを盛り込んで描かれた”未来”を会場でご覧ください。

開 催 日:2025年3月13日(木)~3月23日(日)
場 所:ハラカド4F ハラッパ内
詳細URL:
TCS URL:
■伊藤園 × suzusanによる限定ワークショップを開催
名古屋の有松・鳴海地区に400年以上前から受け継がれてきた有松鳴海絞りをルーツにし、海外からも注目されるアパレルブランド「suzusan」と伊藤園の共催で、伝統と革新を融合させた特別な体験ができるワークショップを開催します。針で縫う、糸で括る、板で挟むといった素朴な技法を通じて、何百種類もの柄を生み出す絞り染めの有松鳴海絞りの歴史や背景を学びながら、実際に体験をすることができます。また、伊藤園のティーテイスターが実演を交えながら、お茶の淹れ方体験や日本茶の魅力をご紹介いたします。静岡県西部の天竜川上流域の壮大な自然の中で茶業に励むカネタ太田園の茶葉を使用した高級ボトリングティー「瓶 お~いお茶 YAMA NO NE(山の音)」と、suzusanの最新シーズンデザインを取り入れたオリジナルプロダクトのセット販売も実施します。有松の地で熟練職人と若手が未来へ紡ぐ「suzusan」の世界観と、日本茶の奥深さを体感できる贅沢なひとときをお楽しみください。

開 催 日:2025年3月23日(日)1.10:30~12:30・2.14:30~16:30の2回開催(各回定員10名予定)
場  所:日本橋高島屋三井ビルディング1階 「日本橋ガレリア コミュニティスペース」
詳細URL:
■空に花咲く“透明インスタレーション”を羽田空港に展示
羽田空港には、ピュアフィルターを使用したインスタレーションを設置します。伊藤園が開発した日本初、水中で抜群の透明度を誇る植物由来の生分解性フィルター「ピュアフィルター」を使用し、透明な世界観が生み出す“見えるおいしさ”と”掻き立てる探求心”が体感できる展示です。また、その場で試飲ブースも設置します。さらに、高級ボトリングティー「瓶 お~いお茶 YAMA NO NE(山の音)」をJAPAN MASTERY COLLECTIONや和蔵場で販売。手摘み茶葉を伊藤園の技術でボトリングし、清々しい“山のいぶき”をお届けします。

開 催 日:2025年3月13日(木)~3月23日(日)
場  所:羽田空港3ターミナル 4F 広小路
TCS URL:
■ハラカドに生ジョッキ缶ビアバーが登場
※イメージ

アサヒビールは、TCS 2025の「日本の創造力をより良い世界につなげる」というビジョンに共感し、オフィシャルビールとして『アサヒスーパードライ』を通じてイベントを盛り上げます。原宿のメイン会場「ハラカド」では、ジョッキビールのような味わいが楽しめる『アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶』を提供する特設ビアバーを展開。来場者には“期待を超えるおいしさ”を体感していただくとともに、楽しい生活文化の創造の場を提供します。さらに来場者限定で会場の様子をSNSに投稿してくれた方全員に、まるで飲食店の生ジョッキのように楽しめる「ジョッキハンドル」をプレゼントします。

開 催 日:2025年3月13日(木)~3月23日(日)
場 所:ハラカド4F ハラッパ内 BEER BAR
詳細URL:
<日本語版>
<英語版>
■廃棄される花で紡ぐ生命循環の物語
廃棄される花を土佐和紙に漉き込み桜に仕立て、パレスホテル東京に展示。社会問題の一つのフラワーロスに光を当て、日本文化の尊重、自然との調和、生命の循環を目指した持続可能な美の形をデザインしました。「未来を、もてなす。」をコンセプトにサステナビリティを推進するパレスホテル東京が使用済みの花を提供し、1300年の歴史を持つ土佐和紙の井上手漉き工房、及び越前和紙を使用している造形会社アルチザンとボヌールヴィエントと連携しながら、本企画を実施します。廃棄される花と伝統的な和紙との融合が生み出す、新たな生命と美を通じて、自然への感謝と日本の伝統工芸への関心の向上を目指すと同時に、伝統工芸の魅力を日系ラグジュアリーホテルから世界へ発信します。

デザイン/企画/プロデュース:(株)博報堂

開 催 日:2025年3月13日(木)~3月31日(月)
場   所:パレスホテル東京 1F ロビー
詳細URL:
TCS URL:
【特別なトークイベントも開催】
■蓮沼執太×平野利樹×J-WAVEのトークイベント
「EXCESS」-過剰性の時代に建築はAIと何ができる?-
現代社会では、膨大な情報があふれ、AIの進化とともにその過剰性が加速しています。本イベントではクリエイターは、AIが生み出す情報とどう向き合い、建築はどのように応答していくのかをテーマに、SEKISUI HOUSE - KUMA LABディレクターで東京大学特任講師の平野利樹、音楽家の蓮沼執太を迎え、クリエイティブな未来の可能性を探ります。J-WAVE「GRAND MARQUEE」のナビゲーター、セレイナ・アンとタカノシンヤが司会を務め、会場を盛り上げます。

開 催 日:2025年3月15日(土) 14:00-15:00
場 所:「ハラカド」4F特設ステージ
参 加 費:無料
※イベント当日12:00より、ハラカド4F会場にて先着30席程度、整理券を配布いたします。 

■建築デザインコンペ「Visional City Design Competition」開催記念トークイベント
TRIADは、Tokyo Creative Salon協力のもと、建築、ビジネスモデル、アート、地域デザインなど多角的な視点で都市の未来を考えるコンペティションを実施。2025年4月より第一回目の作品募集を開始します。その開催を記念し、2025年3月14日(金)にTRUNK(HOTEL) CAT STREETでトークセッション&ギャザリングパーティーを実施。当日は、建築デザインコンペの募集要項も発表予定。未来を創るアイデアが集結するこの機会をお見逃しなく。

開 催 日:2025年3月14日(金)
     トークセッション|17:00-18:45
     ギャザリングパーティー|19:00-21:00
場  所:TRUNK(HOTEL) CAT STREET
詳細URL:
TCS URL:
参 加 費:トークセッション|参加費無料
ギャザリングパーティー|参加費無料、Food&Drink代はキャッシュオン

<Tokyo Creative Salon 2025とは>
毎年3月、桜咲く東京を舞台に開催する年に一度のクリエイティブの祭典です。ファッション・デザイン・クラフト・サステナブルなど多彩なジャンルが集い、桜の咲く東京から日本のクリエイティブの魅力を世界へと発信します。TCSのミッションは、日本の創造力をより良い世界へとつなげることです。「伝統をつないできた技」や「新技術(デジタル・サステナビリティ)」、日常に新しい視点を加えたアイデアを世界に届け、東京・日本の都市としての価値向上を目指しています。

■日本のクリエイティブを再発見し、世界へ
日本人におけるクリエイティビティへの自信は、他国と比べて極端に低いと言われています。※1しかし、TCSは、その現状を打破し、東京を世界一のクリエイティブシティへと導くことを目指し、クリエイティブの可能性を追求し続けています。2025年は、日本が誇る知恵や技術、そして美意識を「再発見し、再定義」することを目的に掲げ、「QUEST|さがそう~創造性・美意識の探求~」をテーマに様々な活動を展開します。世界から注目される地域づくりや見過ごされてきた知恵や技術、創造性に光を当て、多くのクリエイター、企業、地域が共に未来を創る場を提供します。
※1 :出典 TOKYO CREATIVE REPORT2024
<TCS 2025 イベント概要>
・名称:TCS 2025(Tokyo Creative Salon 2025)
・開催期間:2025年3月13日(木)~3月23日(日)
・開催エリア:丸の内、日本橋、銀座、有楽町、赤坂、六本木、渋谷、原宿、新宿、羽田
・メイン会場:東急プラザ原宿「ハラカド」
・主催:東京クリエイティブサロン実行委員会
・公式HP:
・公式Instagram:
・公式X:

あわせて読みたい

ARTBAY ILLUMINATION 2024 - ARIAKE × WINDSCAPE -
PR TIMES
クリスマスはイルミネーション輝くイクスピアリへ
PR TIMES
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
Cafe Lishで「ミルモでポン!」メニューが登場!篠塚ひろむ先生画業25周年記念を彩るコラボ企画。
PR TIMES
ついに2/14(金)開幕「行方不明展 名古屋」 新作の展示やグッズも
ラブすぽ
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
能楽体験、地方の手工芸やクラフトなど日本のクリエイティブを各エリアで発見・体験できる!国内最大級のクリエイティブの祭典「Tokyo Creative Salon 2025」
PR TIMES
~東京を世界一のクリエイティブシティへ~国内最大級のクリエイティブの祭典「Tokyo Creative Salon 2025」開催
PR TIMES
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
~今春は“渋谷の街全体”を舞台に多様なトレンドカルチャーを発信~ 『渋谷ファッションウィーク2025春』開催概要発表!ヒト、モノ、コトを「CULTIVATE」渋谷の街を舞台にカルチャーフェス始動
PR TIMES
【2025/1/2 スタート】再生・財運・健康を象徴する蛇たちと迎える新春体験「蛇たちの世界展」が奈良いきものミュージアムで開催決定!
ラブすぽ
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
グローバル事業強化のため日米の架け橋となる人財を募集西海岸で唯一の日米バイリンガル向け就職イベント「ロサンゼルスキャリアフォーラム2025」に出展
PR TIMES
【フジテレビ】“海賊になったちいかわたち”がテーマの“ちいかわアドベンチャー”もやって来る!フジテレビショップ『フジさんPOP UP STORE』開催決定!
PR TIMES
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
いち早く春を感じられるイベント「スプリングフェスティバル」を開催します!(国営昭和記念公園)
PR TIMES
AIで猫に変身!体験型AIポートレート作品『Meow Me(ミャウミー)』原宿にて2025年2月15日(土)1日限りの限定出展
ラブすぽ
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
‐国家鉄道博物館準備処(台湾)・鉄道博物館(さいたま市)‐交流協力企画展「和風×台味 台湾鉄路の食文化」の開催について
PR TIMES
四駆の老舗「ジャオス」はランクル250を中心に話題のSUVを一挙展示予定。【東京オートサロン2025直前情報】
GO OUT WEB