紀伊半島にある【和歌山県】ならでは! クエ、クジラ、トビウオ…多彩な魚の鍋が魅力

2025.03.06 06:00
南北に長く、海・山・川の大自然に恵まれている和歌山県。特に海の幸は豊富で、「これを食べたらほかの魚は食べられない」と言われるほどおいしいクエ鍋をはじめ、クジラ、トビウオと、魚を使った鍋が多彩なのは紀伊半島にある和歌山県ならではだ。紀伊半島にある【和歌山県】ならでは! クエ、クジラ、トビウオ…多彩な魚の鍋が魅力の画像一覧掲載:2025年1月号

※この記事は1月号をもとに加筆しています。クエ食うたら…

あわせて読みたい

【大江戸温泉物語 君津の森】3月3日(月)、春のランチバイキングがスタート
PR TIMES
【和歌山県串本町】串本古座高校の生徒が地域企業・自治体と連携し、串本の魅力を伝えるカプセルトイを製作
STRAIGHT PRESS
水族館での思い出を漫画形式で記録する「Tabi Comi漫画水族館ノート」
PR TIMES Topics
「イタリアンポトフ」菅野彰造さんのオリジナル鍋レシピ
婦人画報
だしの味わいが深まる♪「しいたけ」を使ったぽかぽか鍋
フーディストノート
【数量限定】人気スイーツ「グルテンフリープリンシュー」が阪急うめだに登場
PR TIMES Topics
がっつり食べたい人にオススメ! 肉がメインのご当地鍋を紹介。山梨県の「いのぶた鍋」、長崎県の「ひきとおし」、沖縄県の「イナムドゥチ」
田舎暮らしの本Web
B-1グランプリでおなじみの「八戸せんべい汁」から、「馬肉鍋」、「じゃっぱ汁」まで!本州最北端【青森県】の鍋はバラエティ豊か
田舎暮らしの本Web
オリジナル宝石石鹸ギフトボックス予約販売開始
PR TIMES Topics
「実はそれ勘違いだった!?」“つくね=肉”“つみれ=魚”だと思ってない?つくねとつみれの違いは…食のプロが徹底解説
MonoMaxWEB
超人気の定食屋・菱田屋直伝!あるもんでパパッと『豚肉と白菜のねぎ塩炒め』の作り方
オレンジページ☆デイリー
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
所変われば、味も具も変わる! 知られざるご当地おでんを紹介
田舎暮らしの本Web
大勢で囲んで屋外で食べる鍋はひと際おいしい! 愛媛県の「いもたき」と栃木県の「巻狩鍋」をご紹介
田舎暮らしの本Web
涼しげな手ぬぐいのインスタレーションが会場を彩る「かまわぬのてぬぐい展」今年も開催
PR TIMES Topics
ご当地に行ったらぜひ食べたい名物の鍋3選!「あんこう鍋」「いしる鍋」「ハモすき」
田舎暮らしの本Web
魚を知っているからこその美味!「どんこ汁」「じふ煮」「タラ汁」漁師町ならではのご当地鍋を紹介
田舎暮らしの本Web
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
お歳暮や年末年始に!この冬食べたい、ごちそう鍋23選【婦人画報のお取り寄せ】
婦人画報
最強寒波でもヘッチャラ?シロモッチが串本町出雲エリアを攻略!
釣りビジョン