『できるポケット 時短の王道 ショートカットキー全事典 改訂4版』の重版を記念して、7日間限定で全文無料公開! 電子書籍の30%オフキャンペーンも実施

2025.03.05 10:00
株式会社インプレスホールディングス
インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高橋隆志)は、書籍『できるポケット 時短の王道 ショートカットキー全事典 改訂4版』の重版出来を記念して、2025年3月5日(水)~3月11日(火)の7日間限定で本書の全文を無料公開するキャンペーンを実施します。また、直販サイト「インプレスブックス」にて本書の電子書籍版を30%オフで販売します。
<キャンペーン特設ページ>
キャンペーン対象期間:2025年3月5日(水)~11日(火)
■新生活を応援! 7年連続売上No.1※のショートカットキー事典の全文を期間限定で無料公開
『できるポケット 時短の王道 ショートカットキー全事典 改訂4版』は、ショートカットキー事典として7年連続売上No.1※を記録している、ロングセラー書籍の最新刊です。ショートカットキーによるパソコンの操作方法を、WindowsやWebブラウザー(Chrome/Edge)、ExcelやOutlookなどのOfficeアプリ、GmailやGoogleスプレッドシートなどのGoogleサービス、Adobe Acrobatなど、仕事やプライベートで利用する機会が多いOSやアプリを中心に、計402ワザにわたって解説しています。

本書の特徴として、マウスで同じ操作を行った場合と比べた速さが分かる、本書オリジナルの「倍速マーク」をすべてのワザに掲載している点があります。また、日常のパソコン操作で特に利用頻度の高いワザには「必修マーク」を掲載しています。誰もが使うワザを集中して身に付けたり、より時短につながるワザを覚えたりするなど、ショートカットキー習得のための目印として活用いただけます。

このような工夫もありご好評をいただいた本書は、発売から約半年で重版出来となりました。これを記念し、新生活に向けてパソコンのスキルアップをしたいという方を応援する気持ちも込め、7日間限定で本書の全文を無料公開するキャンペーンを実施します。また、同期間中は直販サイト「インプレスブックス」にて、本書の電子書籍版を30%オフで販売します。
※2018年1月~2024年12月 大手書店チェーン調べ
■紙面の閲覧には「インプレスWebブックビューアー」を使用
書籍の内容はWebブラウザーで閲覧できます。

書籍内容の提供には、自社開発の「インプレスWebブックビューアー」を使用します。Webブラウザーで紙面を閲覧できるので、場所や時間を選ばずにPCやスマートフォンなどから登録不要で利用できます。また、SNSで書籍の情報を共有したり、書籍の購入や詳細を確認したりできる機能も備えています。

キャンペーンの詳細は、下記のキャンペーン特設ページでご確認ください。また、キャンペーンに関する情報はインプレスブックスの公式X(旧ツイッター)アカウント(@impress_corp)でも発信していきます。

<キャンペーン特設ページ>
キャンペーン期間:2025年3月5日(水)~3月11日(火)
■本書は以下のような方におすすめです
- パソコンの操作を時短したい方
- マウスが使いにくい環境でパソコンを使う機会がある方
- 業務のタイムパフォーマンスを上げたい方

■本書の構成
- 第1章 Windows・基本操作
- 第2章 Chrome・Edge・Webサービス
- 第3章 Word・Googleドキュメント
- 第4章 Excel・Googleスプレッドシート
- 第5章 PowerPoint・Googleスライド
- 第6章 Outlook・Teams
- 第7章 Gmail・Googleカレンダー
- 第8章 Adobe Acrobat
- 付録

■書誌情報
書名:できるポケット 時短の王道 ショートカットキー全事典 改訂4版
著者:間久保恭子&できるシリーズ編集部
発売日:2024年8月21日(水)
ページ数:256ページ
サイズ:B6判
定価:1,200円(本体1,091円+税10%)
電子版価格:1,200円(本体1,091円+税10%)※インプレス直販価格
ISBN:978-4-295-01995-4
◇Amazonの書籍情報ページ:
◇インプレスの書籍情報ページ:
◇書影(高解像度)ダウンロード:
■著者プロフィール
間久保恭子(まくぼ きょうこ)
ソフトウェアメーカーでユーザーサポートや教育教材の開発制作に従事したあと、フリーランスのテクニカルライターとして独立。スクール用教材やe-ラーニング教材などの企画・制作も数多く手がける。現在はIT教育コンサルタントとして、情報リテラシーの向上を目指し、企業研修や個人向けセミナーなどを展開している。著書に『かんたん合格ITパスポート過去問題集』『徹底攻略ITパスポート教科書+模擬問題』『できるポケット 最強の情報整理術 OneNote全事典 改訂版』(インプレス)、『仕事にスグ役立つ集計・分析・グラフワザ!』(日経BP)ほか多数。

以上
【株式会社インプレス】
シリーズ累計8,000万部突破のパソコン解説書「できる」シリーズ、「デジタルカメラマガジン」等の定期雑誌、IT関連の専門メディアとして国内最大級のアクセスを誇るデジタル総合ニュースサービス「Impress Watchシリーズ」等のコンシューマ向けメディア、「IT Leaders」をはじめとする企業向けIT関連メディアなどを総合的に展開・運営する事業会社です。IT関連出版メディア事業、およびデジタルメディア&サービス事業を幅広く展開しています。

【インプレスグループ】
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

あわせて読みたい

統計入門からしっかり学べて、しっかり役立つ『統計学の基礎から学ぶExcelデータ分析の全知識 改訂2版(できるビジネス)』を2025年3月19日(水)に発売
PR TIMES
この春の撮影にも最適! 日本の絶景200スポットを収録した写真愛好家必見のガイドブック『日本の絶景写真ベスト200』を4月3日(木)に発売
PR TIMES
「福岡県八女市産の茶葉」を活用したフレグランスアイテム登場
PR TIMES Topics
ものづくりの現場で問題に出会ったら、豊富な事例の中から解決策を見出すヒントがきっとみつかります! 『ものづくりの現場で問題が起きたときに読む本』発行
PR TIMES
Markdownを活用した豊かなウェブサイト制作!『MkDocsではじめる静的サイトジェネレータ』発行 技術の泉シリーズ、2月の新刊
PR TIMES
【河馬印本舗】和モダン晴雨兼用傘に新柄登場
PR TIMES Topics
編集者が今だからこそおすすめしたい良書をピックアップ!「担当おすすめ!編集部イチ推し本フェア2025年3月」を3月7日(金)より開催
PR TIMES
Microsoft 365、Excel 2024に対応した全522関数を収録!『できるポケット 時短の王道 Excel関数全事典 改訂4版』を3月17日(月)に発売
PR TIMES
丸福珈琲店×ビリケン!特別メニュー「ビリケンクリームソーダ」を期間限定提供
PR TIMES Topics
プログラミングもWebデザインも生成AIでこなしたい人の指南書『Cursor完全入門 エンジニア&Webクリエイターの生産性がアップするAIコードエディターの操り方』を2025年3月19日(水)に発売
PR TIMES
デザイン仕事の必携書!『フォトショとイラレのショートカットキー&合わせ技事典 Mac&Win対応』を3月11日(火)に発売
PR TIMES
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics
最新のOutlookに対応した次世代メール効率化術が学べる『アウトルックの強化書 1日1時間の時短はこう実現する(できるビジネス)』を3月5日発売
PR TIMES
編集者が今だからこそおすすめしたい良書をピックアップ!「担当おすすめ!編集部イチ推し本フェア2025年4月」を4月4日(金)より開催
PR TIMES
【Madhappy & Needles】 ユニセックスなコラボレーションコレクション
PR TIMES Topics
『イラスト初心者がはじめに読む アニメ塗りのメソッド』を3月19日に発売! 電子書籍(PDF版)をもれなくプレゼントする早期購入キャンペーンも実施
PR TIMES
仕事に必須の使い方を厳選した『できるポケット Excel 2024 Copilot対応 基本&活用マスターブック Office 2024&Microsoft 365版』を2月25日(火)に発売
PR TIMES
原宿に“破れない祈願”が出来る、黄色の神社が期間限定出現! “新次元レッグウェア”「スゴスト」発売
PR TIMES Topics
Canvaを活用したい先生必見! 学校のあらゆるデザイン業務を時短できる『いちばんやさしいCanva教育版の教本 人気講師が教える学校で役立つ時短デザイン』を2月25日(火)に発売
PR TIMES
RAW現像の最新テクニックが身につく『Lightroom Classicの教科書 AI対応版』を3月6日(木)に発売
PR TIMES