編集者が今だからこそおすすめしたい良書をピックアップ!「担当おすすめ!編集部イチ推し本フェア2025年3月」を3月7日(金)より開催

2025.03.07 10:00
株式会社インプレスホールディングス
インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高橋隆志)は、対象の電子書籍が50%オフで購入できる「担当おすすめ!編集部イチ推し本フェア 2025年3月」を2025年3月7日(金)から3月14日(金)まで実施いたします。
<フェア特設ページ>
セール期間:2025年3月7日(金)から3月14日(金)まで
■作り手が「今読者に届けたい本」をピックアップする月に一度の電子書籍セールを実施
「この本をぜひ読んでほしい!」そんな編集者の熱い気持ちをお届けする、お得な電子書籍セール「担当おすすめ!編集部イチ推し本フェア」。インプレスブックスで販売している電子書籍を対象として50%オフで販売いたします。IT、デザイン、ビジネス、写真撮影など、幅広いジャンルから毎月、編集者の「今だからこそおすすめしたい良書」をご紹介していきます。おすすめポイントをまとめた編集者のコメントも掲載しておりますので、ぜひ購入の参考にしてください。
■2025年3月のセール対象書籍と担当者コメント
・できるGoogle Workspace+Geminiパーフェクトブック困った!&便利ワザ大全
[担当者より]
無料で使える「Google Workspace」の各アプリについて、仕事にすぐに役立つ厳選ワザを紹介。クラウドを駆使して意思決定のスピードを上げ、タイムパフォーマンスを向上させるワザを満載しました。また、日々進化を続けるAI「Gemini」の活用方法も詳しく解説。一歩進んだ仕事効率化を目指す人におすすめです!

・BtoBマーケティング“打ち手”大全 広告運用で受注を勝ち取る 最強の戦略 88
[担当者より]
BtoB企業において、ネット広告の重要性は高まっています。本書はBtoBマーケティングにおいて、ネット広告でリード(見込み客)を獲得する方法を解説した書籍です。ホワイトペーパー、LP、セミナー、検索広告、SNS・ディスプレイ広告などですぐに実践できる“打ち手”に加え、ケーススタディや事例集も収録しています。

・仕事がはかどるPython&Excel自動処理 全部入り 改訂2版(できる全部入り)
[担当者より]
Pythonのライブラリ「openpyxl」等を活用したPythonによるExcel操作の自動化のアイデアを目的別に多数集めた1冊です。「行・列・シートの操作」や「ブック体裁の統一」「複数シートの一括集計」など、日常の身近な利用シーンをイメージしながら学習できます。

・ミニチュア作りで楽しくはじめる 10日でBlender 4入門
[担当者より]
初心者に寄り添った丁寧な解説と、可愛らしい作例がSNSでも話題の「Blender」の入門書です。ミニチュアアイテムを作りながらBlenderの操作や基礎をしっかり学べる内容で、3D制作の第一歩にぴったりの一冊です。待望の続編『10日でBlender練習帳 あかりの灯るお部屋』も発売中!

・数字が苦手でも使いこなせる! 一生使えるお仕事上手のExcel入門
[担当者より]
「急遽データ集計を頼まれたが操作に手間取った」「会議資料の関数を間違えていて、周囲から呆れられた」「Excel作業のミスが多くてやり直しばかり。そんな自分にうんざり」「Excel本って難しいのが多くない?」。そんな人は、本書で今さら聞きにくい基本と実務で頻出する機能を学ぶところから始めてみませんか? 実例と図解が豊富なので、Excelに苦手意識があっても大丈夫。重版もかかり、おかげさまで好評です。

・ポートフォリオ型キャリアの作り方 「複業力」で変わる働き方、そしてお金と自由
[担当者より]
複業のスペシャリストとして10年以上の経歴を持つ染谷昌利氏が、今の時代に即した働き方を「ポートフォリオ型キャリア」と捉え詳説。キャリアの棚卸し、各スキルの獲得、情報発信、商業出版ノウハウ、コミュニティ構築、継続のコツなど、さまざまな観点から「独自のポートフォリオ」を作り、収入源を分散する方法を解説します。

・小説を書く人のAI活用術 AIとの対話で物語のアイデアが広がる
[担当者より]
すでにプロ作家たちはストーリーづくりやアイデア出しに生成AIを活用しています。本書では小説家の山川健一氏、ストーリーデザイナーの今井明彦氏、SF作家の葦沢かもめ氏により、生成AIを使った魅力的な小説を書くコツを解説。対話の具体的な手順やプロンプト、AI時代の小説のあり方、法的な注意点など、必要な知識がすべてこの1冊に。
計  7タイトル
セール期間:2025年3月7日(金)から3月14日(金)まで

当社では様々なセール・キャンペーンを随時実施中です。最新情報はインプレスブックスの公式X(
)でも発信いたします。

以上
【株式会社インプレス】
シリーズ累計8,000万部突破のパソコン解説書「できる」シリーズ、「デジタルカメラマガジン」等の定期雑誌、IT関連の専門メディアとして国内最大級のアクセスを誇るデジタル総合ニュースサービス「Impress Watchシリーズ」等のコンシューマ向けメディア、「IT Leaders」をはじめとする企業向けIT関連メディアなどを総合的に展開・運営する事業会社です。IT関連出版メディア事業、およびデジタルメディア&サービス事業を幅広く展開しています。

【インプレスグループ】
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

あわせて読みたい

初心者でもやりたいことが全部叶う! AIを活用した新しいレッスンも大人気Photoshop解説書の改訂版『Photoshopよくばり入門 改訂版』を3月6日(木)に発売
PR TIMES
経営者が「会社が危ない!」と思った時に読む本『法人破産奮闘記 経験者が明かす手続き205日の全貌』発行
PR TIMES
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
最新のOutlookに対応した次世代メール効率化術が学べる『アウトルックの強化書 1日1時間の時短はこう実現する(できるビジネス)』を3月5日発売
PR TIMES
教育現場向けの革新ツール、初の解説書が登場『先生のためのPadlet入門 子どもの気づきと学びを育むコミュニケーションツール』を3月6日(木)に発売
PR TIMES
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
編集者が今だからこそおすすめしたい良書をピックアップ!「担当おすすめ!編集部イチ推し本フェア2025年2月」を2月7日(金)より開催
ラブすぽ
編集者が今だからこそおすすめしたい良書をピックアップ!「担当おすすめ!編集部イチ推し本フェア2025年4月」を4月4日(金)より開催
PR TIMES
山梨県・富士五湖「富士すばるランド」で熱気球搭乗体験イベント開催
PR TIMES Topics
ミニチュアを作りながらBlenderを楽しく学べるシリーズ第2弾『10日でBlender練習帳 あかりの灯るお部屋』を3月6日に発売
PR TIMES
『できるポケット 時短の王道 ショートカットキー全事典 改訂4版』の重版を記念して、7日間限定で全文無料公開! 電子書籍の30%オフキャンペーンも実施
PR TIMES
お出かけシーズンにぴったり!バギーツアーの新プラン登場
PR TIMES Topics
6日間でLinuxのコマンドラインの基礎をマスターしよう! 『6日間で楽しく学ぶLinuxコマンドライン入門 改訂版』発行
PR TIMES
画像生成の基礎から実践までを解説した、中級者以上向けの技術書『Pythonで学ぶ画像生成』を3月25日(火)に発売
PR TIMES
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
Pythonで誰でも簡単にGUIアプリが作れる! 『Pythonで始める簡単デスクトップアプリ開発 PySimpleGUI入門』発行 技術の泉シリーズ、1月の新刊
PR TIMES
Microsoft 365、Excel 2024に対応した全522関数を収録!『できるポケット 時短の王道 Excel関数全事典 改訂4版』を3月17日(月)に発売
PR TIMES
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
『イラスト初心者がはじめに読む アニメ塗りのメソッド』を3月19日に発売! 電子書籍(PDF版)をもれなくプレゼントする早期購入キャンペーンも実施
PR TIMES
統計入門からしっかり学べて、しっかり役立つ『統計学の基礎から学ぶExcelデータ分析の全知識 改訂2版(できるビジネス)』を2025年3月19日(水)に発売
PR TIMES