めんどくさい自炊が、この1冊で楽しく続く。料理の悩みよ、これでサラバ!一生モノの“自炊啓発書”が誕生

2025.03.05 10:00
株式会社ダイヤモンド社
株式会社ダイヤモンド社は、「自炊を楽しく続けられるコツ」を100のテーマで解き明かした『自炊の壁 料理の「めんどい」を乗り越える100の方法』(佐々木典士、山口祐加 著)を3月5日に発売します。
『自炊の壁 料理の「めんどい」を乗り越える100の方法』佐々木 典士、山口 祐加:著 ダイヤモンド社:刊

■料理の悩みよ、さようなら。もっと早く知りたかった、毎日の料理が楽しくなる最高の“自炊啓発書”
「仕事が終わってからだと、疲れすぎて自炊する気力がわかない…」
「料理のレパートリーがなさ過ぎて、すぐ飽きて続かなくなる…」

 このような「自炊がめんどい」という悩みは、誰しもが一度は抱えたことのあるものだと思います。献立を決めて、買い物に行って、料理をして、盛り付けて、片付けて、冷凍・冷蔵保存のため小分けして、ゴミを捨てる。この一連のプロセスが多すぎて、結局外食や冷凍食品、惣菜、コンビニ弁当などに頼ってしまう――。節約や健康の面から考えて自炊をしたほうがいいとわかっていても、なかなか行動に移すことができない、続かない、疲弊するというのが現状ではないでしょうか?
 そうした「自炊のめんどくさい」を全てなくせる考え方が自然と身につくのが、本書『自炊の壁』の特徴です。必要最小限のモノで暮らすミニマリストで料理初心者の佐々木典士氏が、自炊料理家の山口祐加氏との対談形式で、コスパ/レシピ/味/献立/キッチン という5つの「自炊の壁」を突破する解決法を明かしています。「レシピなしでミニマルに料理する方法」「料理上手が買い物するときに考えていること」「狭いキッチンを快適にするアイデア」など、目からウロコの自炊攻略法をわかりやすい図解やイラストを交えながら解説し、「どうすれば、自炊を楽しく続けられるのか?」に徹底的に寄り添った、レシピ本を読む前におすすめしたい “自炊啓発書”です。
 独身の人はもちろんですが、日々の料理がしんどいと思っている主婦(主夫)の方にもぜひ読んでほしい内容が詰まっています。
味付けを考えるのがめちゃくちゃラクになる「三種の神器」などの法則
毎日悩む時間が激減。献立は「型」で制限しよう!

■掲載内容
はじめに
1章 コスパの壁   コスパ思考を超えてゆけ
2章 レシピの壁   レシピを見ずに料理する&レシピを味方につける
3章 味の壁      味はそれなりでもいいじゃない!
4章 献立の壁    レパートリーはそんなに必要?
5章 キッチンの壁  料理したくなる環境作り
おわりに

■『自炊の壁 料理の「めんどい」を乗り越える100の方法』
著者:佐々木典士、山口祐加
定価:1,760円(税込)
発売日:2025 年3月 5 日
発行:ダイヤモンド社
判型:四六判並製・352頁
URL:
■著者プロフィール
佐々木典士(ささき・ふみお)
作家/編集者。1979年生まれ。香川県出身。
雑誌「BOMB!」「STUDIO VOICE」、写真集や書籍の編集者を経てフリーに。2014年クリエイティブディレクターの沼畑直樹とともに『Minimal&Ism』を開設。初の著書『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』は26か国語に翻訳され80万部以上のベストセラーに。『ぼくたちは習慣で、できている。』は12か国語へ翻訳、累計20万部突破。両書とも、増補文庫版がちくま文庫より発売。

山口祐加(やまぐち・ゆか)
自炊料理家。1992年生まれ。東京都出身。
出版社、食のPR会社を経て独立。7歳の頃、共働きで多忙な母から「今晩の料理を作らないと、ご飯がない」と冗談で言われたのを真に受けてうどんを作ったことをきっかけに、自炊の喜びに目覚める。現在は料理初心者に向けた料理教室「自炊レッスン」や執筆業、音声配信などを行う。著書に『自分のために料理を作る 自炊から始まる「ケア」の話』(晶文社)、『軽めし 今日はなんだか軽く食べたい気分』(ダイヤモンド社)など。

・リリース内の画像・写真は、本書籍に関わる報道を目的とした使用に限ります。

あわせて読みたい

今すぐできるセルフケア。自分を傷つける言葉「自虐」をやめてみる
ヨガジャーナルオンライン
1台で7役!こんがり焼き目も付けられる電子レンジ用調理器で毎日のレシピの幅が広がる!
&GP
丸福珈琲店×ビリケン!特別メニュー「ビリケンクリームソーダ」を期間限定提供
PR TIMES Topics
【新生活と料理に関する意識調査】初めての一人暮らしで料理の失敗経験がある人は7割も!
PR TIMES
【料理研究家が教える】料理が上達したかったら、真っ先にやめるべき意外な習慣とは?
ダイヤモンド・オンライン
【Madhappy & Needles】 ユニセックスなコラボレーションコレクション
PR TIMES Topics
【料理家がこっそり教える】私たちがコロッケを作れなくなった「深い理由」
ダイヤモンド・オンライン
【ミニマリストが教える】忙しくても「自炊できる人」「できない人」の決定的な違い
ダイヤモンド・オンライン
オリジナル宝石石鹸ギフトボックス予約販売開始
PR TIMES Topics
嫌な気分は「秒」で消せる!/ツイッター買収の内幕 ほかダイヤモンド社3月の新刊案内
ダイヤモンド・オンライン
自炊はとっておきのセルフケア
アイスム
期間限定「天然石ミニウォレット」のカスタムオーダーイベント開催
PR TIMES Topics
2025年新生活は「カロパ」「スペパ」「ストパ」を攻略すべし! 『デリッシュキッチン』が自炊のお悩み解決レシピを公開!
PR TIMES
まとめ買いでも安心!2025年新生活は「カロパ」「スペパ」「ストパ」を攻略すべし! 『デリッシュキッチン』が自炊のお悩み解決レシピを公開!
ラブすぽ
原宿に“破れない祈願”が出来る、黄色の神社が期間限定出現! “新次元レッグウェア”「スゴスト」発売
PR TIMES Topics
【3月8日は国際女性デー】働くママ669人に聞いた “自炊のリアル” 調査を公開
PR TIMES
【発売前重版&発売2か月で6.5万部突破 書籍発売を機におぼんの売上は3倍まで増加!】大人気料理クリエイター・Hideka初のレシピ本『一汁三菜おぼん献立』6刷が決定!
PR TIMES
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
ハワイで財布を気にせずごはん会するなら自炊もアリ!
暮らしとおしゃれの編集室
【炒め玉ねぎ】の作り置きで、日々の自炊の負担がぐっと減るかも!!
YOLO
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics