株式会社ヤナセ主催 メルセデス・ベンツ目黒の特別イベントにてYACYBER株式会社プロデュース「MADE BY JAPANESE」の商品を初公開!

2025.02.26 22:30
YACYBER株式会社
日本に生まれてよかったと思える食を提供する「MADE BY JAPANESE」ブランドをローンチ

YACYBER株式会社(所在地:大阪市中央区、代表取締役社長:唐澤太郎)は、2025年3月1日(土)・2日(日)の2日間にわたり、株式会社ヤナセ(所在地:東京都港区、代表取締役社長:森田 考則)主催のメルセデス・ベンツ目黒のイベントにおいて、日本の恵みと生産者の想いが詰まったYACYBER株式会社(以下YACYBER)プライベートブランド「MADE BY JAPANESE」を正式にリリースいたします。
「MADE BY JAPANESE」ロゴ


本イベントは、2025年3月1日(土)・2日(日)の2日間にわたりメルセデス・ベンツ目黒とメルセデス・ベンツ目黒 サーティファイドカーセンターで開催され、メルセデス・ベンツの魅力をより多くの方に体感いただける特別な機会となります。
また、イベント期間中には、YACYBERが厳選したこだわりのオリジナル野菜セットが当たる抽選会を実施。さらに、全国の生産者とつながる「YACYBER直売所」も登場し、こだわりの生鮮食品や選りすぐりの加工品を販売します。中でも、日本で唯一の全て国産原材料を使用、保存料、添加物不使用の「いつもの食べるラー油」や、添加物をほぼ使用せず、大阪の伝統野菜「難波ねぎ」を使用した、最強ご飯のお供「大阪ねぎガーリック」は必食です。
厳選国産材料のみを使用した「いつもの食べるラー油」一膳のごはんがご馳走に
過去のメルセデス・ベンツで実施したイベント

その他にも日本各地の美味を直接手に取れるこの機会を、ぜひお楽しみください。
メルセデス・ベンツの革新性に基づいたコンセプトと、YACYBERが推奨する日本の豊かな食の魅力が融合した「MADE BY JAPANESE」の発表とともに、厳選食材を通じてその価値を体感できるこの機会をぜひお見逃しなく。

MADE BY JAPANESEとは

日本各地の生産者が丹精込めて作り上げた、こだわりの食材そのものや、食材×アイデアを掛け合わせ、YACYBERにしかできないオリジナル商品をお届けするプライベートブランドです。「高品質」「安心」「国産」という3つのキーワードを軸に、幅広いお客様のライフスタイルに寄り添う食品を厳選してご提供します。
「MADE BY JAPANESE」ロゴ
「MADE BY JAPANESE」のM B Jを抜粋した3文字ロゴ


健康的な生活スタイル、食材にこだわりのある方や、添加物を気にされる方にも安心してお召し上がりいただけるラインナップとなっています。

YACYBERでは日本の生産者や食物が世界最高峰の技術や食味と考え「日本の食と農を世界へ発信する」をテーマに掲げ、日本独自の食文化や地域の魅力を広める活動を積極的に進めています。

今後は海外展開も視野に入れており、国を越え、日本が誇る味わいと安心感を世界中の人々にお届けすることを目指します。

日本の逸品が垣間見えるひととき。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
【イベント場所概要】
開催日:2024年3月1日(金)・2日(土)
開催場所:メルセデス・ベンツ目黒とメルセデス・ベンツ目黒 サーティファイドカーセンターの2個所
主催:株式会社ヤナセ 
特典:YACYBER株式会社厳選 オリジナル野菜セット抽選会
詳細・参加方法:当日会場にてご案内
【YACYBER株式会社 概要】
所在地
大阪オフィス(本社)/大阪府大阪市中央区平野町1-6-9 KIビル 5,6F
東京オフィス/東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー 6F
沖縄オフィス/沖縄県那覇市久米1-1-7 サマリア・久米 2F
代表者
代表取締役社長 唐澤太郎
事業内容
《YACYBER事業》
農産物直売所の検索サービス「YACYBER」の開発、運営/
食と農のお役立ちメディア「やさコレ」の企画、運営/
《store事業》
無人キャッシュレス農産物直売所「YACYBER STORE」の企画、運営
農業生産者D2Cプラットフォーム「YACYBER store system」の開発、運営

《クライアントワーク事業》
webサイト制作 システム開発etc

あわせて読みたい

日本の“本物の味”を築地から世界へ。大人のための体験型美食イベント「第3回 築地美食倶楽部」開催決定 5月31日(土)
PR TIMES
推し活ケーキキット「MADE BY ME PROJECT」が、“バーチャル”と“手作りケーキ”を掛け合わせた推し活体験の第二弾を提供開始
PR TIMES
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics
【ドライブ】地元民が絶賛「相模原いちごソフト」を食べに直売所へ行ってみた
MADURO ONLINE
小規模生産者の希少な食材と料理人を繋げるプラットフォーム 株式会社ミナト 代表取締役社長 湊 浩 25年4月号
料理王国
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics
独自基準の新ブランド野菜、首都圏から試験流通へ 農業総合研究所とシフラ、業務提携による第一弾施策
PR TIMES
ほうれん草の市場価格、この冬は昨年比およそ3割上昇
PR TIMES
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
「食」と「体験」を中心とした千葉の魅力を発信する無料のエリアガイド誌「つながるガイド / 千葉」を発刊
PR TIMES
ゼロ・ウェイストタウン徳島県上勝町が東京で発信するサステナブルなビアガーデン『Future Beer Garden 2025』の開催が決定!
PR TIMES
サステナブルシューズ「Öffen(オッフェン)」直営店「Öffen 福岡天神店」オープン
PR TIMES Topics
NIGOが手掛ける共創。モンクレールとメルセデス・ベンツの過去と未来をつなぐGクラスの限定モデルが誕生
OPENERS
海洋ごみがファッションの素材に!ペットボトルキャップのリサイクルボタンを採用
PR TIMES
東京駅の「東京ギフトパレット店」限定となる新商品「エクレア ミルク」新発売
PR TIMES Topics
「ジェラート・干し芋」工場と直売所がグランドオープン!規格外品にも新たな価値を作り、農家さんの課題を解決したい|山梨県・石和温泉駅徒歩3分
PR TIMES
ダーツマシンブランド「ダーツライブ」× 「MASTERMIND」コラボ商品が2025年4月12日(土)に新発売
PR TIMES
「花言葉」をテーマにした文房具ボックスを販売
PR TIMES Topics
FREAK'S STOREのマルチサイズアイテムにペットボトルキャップのリサイクルボタンを採用
PR TIMES
宮崎県新富町産の国産ライチを活用したフレグランスアイテムが誕生。廃棄予定の「ロス果実」がサステナブル商品へ
PR TIMES