ほうれん草の市場価格、この冬は昨年比およそ3割上昇

2025.02.28 11:00
農業総研
背景には市場への供給量減少。3月にかけて平年並みの価格へ

「持続可能な農産業を実現し、生活者を豊かにする」をビジョンに掲げ、全国の都市部を中心としたスーパーマーケットで「農家の直売所」を運営する株式会社農業総合研究所(本社:和歌山県和歌山市、代表取締役会長CEO:及川 智正、以下「農業総合研究所」)は、ほうれん草の収穫と価格の状況を調査しました。

調査方法ですが、農業総合研究所が全国のスーパーマーケットで展開している2,000店舗以上の「農家の直売所」での販売データを集計したほか、生産者などへのヒアリング調査を実施しました。

ほうれん草の1月の価格は、昨年と比べて26.5%上昇しました。直近の値動きは落ち着きつつありますが、依然として高値が続いています。
背景には、供給量の減少があります。この理由を、埼玉県嵐山町のほうれん草農家・愛澤健雄さんに聞きました。

愛澤さんによれば、この供給量の減少の原因には、資材費の高騰と、ほうれん草農家の減少があるといいます。化成肥料の価格が急激に上昇し、数年前と比較し2倍以上に上昇しました。ビニールハウスのフィルムは、数年前は1枚7~8万円でしたが、これも現在は2倍以上へと高騰しました。

こうした資材費高騰に伴う採算性の変化を受け、愛澤さんの周囲では大規模に生産していたほうれん草農家の撤退が相次ぎました。

2025年1月は例年と比べ強い寒気が流れ込み、雪が降るなど厳しい寒さの地域が多く、日照時間が短いこともあり、ほうれん草の生育が鈍くなり出荷量が減少しました。2月後半以降は日差しが回復し、気温も上がっていくため、これまで耐えていたほうれん草が一気に育つ状況下となり、冬のほうれん草は、2月後半から3月にかけて収穫・出荷のピークを迎えます。市場価格は徐々に落ち着いていく見通しです。

ほうれん草は地域ごとに栽培条件が異なり、味も異なります。ほうれん草は寒さにさらされると、凍結を防ぐために糖分を蓄積する仕組みがあることから、糖度が増し、甘みが強くなります。特に標高の高い地域で収穫されたほうれん草は甘みが強い傾向が高まる見込みです。

調査にご協力いただいた生産者
愛澤 健雄 氏(埼玉県比企郡嵐山町)

調査方法
- 調査期間:2024年12月1日~2025年1月31日
- 調査方法:当社が全国2,000店舗以上のスーパーマーケットで展開する「農家の直売所」、及び産直卸での販売データ、及び、生産者へのヒアリングを基に導出


■会社概要
株式会社 農業総合研究所 (JPX 証券コード3541)
〒640-8341 和歌山県和歌山市黒田99番地12 寺本ビルII4階
「持続可能な農産業を実現し、生活者を豊かにする」をビジョンに掲げ、日本及び世界から農業が無くならない仕組みを構築することを目的とした産直流通のリーディングカンパニーです。全国約10,000名の生産者と都市部を中心とした約2,000店舗の小売店をITでダイレクトに繋ぎ、情報・物流・決済のプラットフォームを構築することにより、農産物の産地直送販売を都市部のスーパーで実現した「農家の直売所事業」と、生産者から農産物を買い取り、ブランディングしてスーパーに卸す「産直卸事業」を展開しています。

あわせて読みたい

【神奈川県横浜市】JA横浜直営の「ハマッ子」直売所南万騎が原店が「ベジポケット」としてリニューアル
STRAIGHT PRESS
日本のイチゴ栽培の未来のために、革新的なイチゴ栽培ベンチに開発にご支援を!
CAMPFIRE
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
全国産直食材アワード発表!消費者の高評価を受けた生産者を季節ごとに選出
PR TIMES
フードロス削減への取組、乾燥野菜「野菜を食べる」シリーズの販売
PR TIMES
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
やっぱり「消えたコメ」はありませんでした…「コメはある」と言い続けた農水省の姑息すぎる"手のひら返し"
PRESIDENT Online
埼玉県草加市《チャヴィペルト》有機野菜と都市農業の可能性【前編】|“ニッポンの美味しいの”いまと未来①
Discover Japan
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
猛暑や雨不足による不作等の影響で野菜の価格が高騰する中、ポケットマルシェにおける野菜の販売件数が増加 価格高騰を受け、ポケットマルシェで野菜がお得に購入できる家計応援キャンペーンを実施
PR TIMES
政府の「消えた21万トンのコメ」説は本当か?「だいたいでいいんです、だいたいで」コメ農家が語る農水省の聞き取り調査の驚くべき実態
集英社オンライン
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
住宅ローン金利の上昇は年収増でカバーできるか
東洋経済オンライン
【野菜が余剰に収穫できたときだけ!の特別なお届けもの】旬の野菜を楽しみながら、生産者を支えるための新企画「やさいファンクラブ」で、みんなでフードロス削減に取組もう!
PR TIMES
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
「紀州 木の街 フルーツが香る 南紀の台Yottette広場」が3月18日(火)午前9時に和歌山県上富田町南紀の台でオープンします。
ラブすぽ
この人に任せればコメ価格は下げられる…農政の専門家が名前をあげるJA農協にメスを入れられる唯一の人物
PRESIDENT Online
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
【HILLTOP RESORT FUKUOKA】福岡市内産農産物の魅力を伝える限定メニューを提供。地元農産物の魅力発信とブランド価値向上への取り組み
PR TIMES
パッケージサラダ20商品 価格改定のお知らせ
PR TIMES