春をよろこぶ「ひな祭り」の室礼。紙の人形に‟厄災”を託し、1年の節目に穢れを清める/室礼三千・山本三千子さん

2025.02.26 17:00
3月の雛祭など、1年の節目を祝う行事には奥深い意味があります。室礼の教室「室礼三千」を主催する山本三千子さんに、雛祭の室礼を教えていただきました。紙の人形に厄災を託して、穢れを払うという、本来の雛祭が持つ世界観を表現しています。
(『天然生活』2022年4月号掲載)山本三千子さんの春をよろこぶ室礼室礼(しつらい)とは、お正月、節分、雛祭などの年中行事の際に、ものに思いを込めて祈る、日本の美しい暮ら…

あわせて読みたい

和のしつらえ『桃の節供』冠に和紙で作った桃の花を飾る
ToKoSie
おじぎと言葉、どっちが先?あいさつのマナー「語先後礼」とは
朝時間.jp
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
浮世絵復刻シリーズ第四弾!北斎・広重・写楽の名作7点を伝統の職人技で一枚一枚丁寧に再現
PR TIMES
浮世絵復刻シリーズ第三弾!ゴッホも魅了された広重の傑作『名所江戸百景』を江戸の伝統技法で完全再現!
PR TIMES
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
3月3日(月)はひな祭りの日。「1年の健康」のために、大人が絶対にやったほうがいいことは?
暮らしニスタ
手のひらサイズの「豆雛」コレクション。娘のためだった“ひな祭り”が、いまは自分のために/だいどこ道具ツチキリ・土切敬子さん
天然生活web
家事の効率化を応援する「ディアキッチン」シリーズをリニューアル発売
PR TIMES Topics
【高槻市】もうすぐひな祭り 高槻市で節句を祝う人形展!しろあと歴史館でひな人形や武者人形の土人形約50点を展示
ラブすぽ
音楽家・冥丁さんが「二十四節気」をテーマにした12インチ作品『室礼』を発売。 | & Premium (アンド プレミアム)
&Premium[ニュース]
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
半年分の厄を一掃!夏越の祓で運気リセット【眠れなくなるほど面白い 図解 日本のしきたり】
ラブすぽ
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介
mamagirl
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
端午の節句は元々女性の儀式!? 出世運アップの秘密とは【眠れなくなるほど面白い 図解 日本のしきたり】
ラブすぽ
七夕伝説の秘密! 愛と願いが交差するロマンチックな夜【眠れなくなるほど面白い 図解 日本のしきたり】
ラブすぽ
「手まり寿司とはまぐりの潮汁」のつくり方。春をよろこぶ‟ひな祭り”の料理/松田美智子さん
天然生活web
「春のちらし寿司」のつくり方。春をよろこぶ‟ひな祭り”の料理/松田美智子さん
天然生活web