オルビス、子どもたちの未来をお客様とともに寄付で応援する『ORBIS ペンギンリング プロジェクト』を通じて合計4,318,917円を支援する3団体に寄付

2025.02.21 11:00
オルビス株式会社
 オルビス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:山口裕絵、以下:オルビス)は、2024年 10月1日(火) から開始したこれからの未来を担う子どもたちを支援する取り組み『ORBIS ペンギンリング プロジェクト』の2024年度分の成果として、支援する 3 つの団体に合計4,318,917円を寄付しました。
 この寄付金額にはオルビスからの寄付とともに、2024年10~12月の間で延べ17,383件のお客様からのポイント寄付 や対象商品の購入によるご支援の結果が含まれており、皆さまの温かいご協力に心より感謝いたします。
 オルビスはこれからも『ORBIS ペンギンリング プロジェクト』を通してお客様と支援パートナーとともに、子どもたちへの支援の輪が大きくなるようなサステナブルな循環を生み出し、ミッションである、個々が持つ美しさを多様に表現できるここちよい社会を実現することを目指します。そして、子どもたち一人ひとりが本来持っている力が発揮される環境を広げていきます。

関連記事:
●オルビスが取り組んでいる『ORBIS ペンギンリング プロジェクト』について
特徴1.:選べる2つの支援方法
1.お客様が保有している「オルビスポイント」を活用して寄付先へ寄付
2.オリジナルのチャリティ商品購入

特徴2.:最前線で子どもたちを支援活動するパートナーとの推進
オルビスが描く未来への価値創造に共感し、今回の活動推進が実現しました。
特徴3.:専用プロジェクトサイトを通して透明性の高い情報提供
お客様をはじめとした生活者と社会課題を繋げる役割として、活動報告やレポート記事などを発信していきます。

●2024年度 寄付以外の取り組み
 オルビスでは寄付活動だけでなく、各支援団体と様々な取り組みを実施しています。2024年度には、以下の取り組みを行いました。

能登半島地震被災地域の子どもたちへの支援
 公益財団法人オイスカが推進する能登半島地震被災地域の子どもたちに向けた支援活動に対し、寄付を行いました。今回は、被災した子ども達の心のケアの一環として、つみ木遊びを通じて木の香りやぬくもりなどの自然を感じる機会を提供する「つみ木・おもちゃ広場」の実施、および地元保育園への木製玩具の寄贈に役立てられました。
詳細は
(写真提供:公益財団法人オイスカ)

医療従事者に向けたビューティー商品の提供
 日差しの強い東南アジアで日々活動する医療従事者の方々に対し、特定非営利活動法人ジャパンハートを通じてビューティー商品などを提供しました。

認定NPO法人 キッズドアでのスキンケアレッスンイベント
 2024年12月には、東京都内にあるキッズドアの学習会にて、高校生へのスキンケアレッスンイベントを開催しました。このイベントでは、スキンケアを中心とするビューティーブランドとしてのノウハウを活かし、自分の肌を大切にする方法を学ぶ機会を提供いたしました。
詳細は
●『ORBIS ペンギン プロジェクト』を立ち上げた背景と実現したいブランドの未来について
 オルビスは、未来の社会が持続性を持ち続けるためには、次世代を担う子どもたちが自分では解決できない困難を抱えずに成長していける環境を社会全体で作っていく必要があると考えます。
 これまでブランドの提供価値や商品、サービスに共感いただいているたくさんのお客様との出会いがありましたが、これからも子ども支援を通じてお客様とともに進化していきたいと考えています。
 また、以前から環境活動や東北の震災の際にポイント寄付を実施していましたが、今後も支援拡張を検討していきます。

●プロジェクト名称、ロゴに込めた想い
「仲間同士で身を寄せ合い、子どもを守り、育てる」ペンギンたちのように

ひとりひとりができる一歩が、大きな輪になり、みんなで美しい未来を紡いでいく。

そんな想いからはじまりました。



 ペンギンは、厳しい南極の環境を生き抜くために集団をつくり、身を寄せ合って生活する習性があります。 また、子育てにおいても、その集団の中で、親の不在の時には他の大人のペンギンがヒナを守るという習性をもつ種類があります。その姿になぞらえ、みんなで子どもたちの健やかな成長をサポートしていくような支援の輪をたくさん作っていきたいと考え、『ORBIS ペンギンリング プロジェクト』という名称にしました。子どもたちの未来を見据えたときに、希望があると信じて人生を歩んでもらいたい。その想いから、大人と子どものペンギンが重なったところにプリズムの光の色を用いて、明るい未来を願う気持ちを表現しています。

●ともに活動を推進する各パートナーについて
 『ORBIS ペンギンリング プロジェクト』では、お客様が保有されているオルビスポイントを、
(所在地:東京都中央区、理事長:渡辺由美子、以下:キッズドア)、
(東京都台東区、理事長 吉岡春菜、以下:ジャパンハート)を通じて子どもたちに寄付支援します。
 また、
(所在地:東京都港区、理事長:鳥居晴美、以下、子供地球基金)とコラボレーションするオリジナル商品をお客様が購入いただくことで、その商品の売上の一部が子供地球基金を通して世界中の子どもたちのために役立てられます。
 その第一弾として、『グレープFe(エフ・イー)』オリジナル商品を、2024年9月20日(金)よりオルビスの通信販売及び体験特化型施設『SKINCARE LOUNGE BY ORBIS』にて発売開始しました。

●お客様の寄付方法について
1.ポイント寄付サービス
 お買い物のタイミングとは関係なく、お客様がいつでも好きなタイミングでポイントを寄付いただけるサービスに生まれ変わりました。
・ポイント寄付専用ページ:
2.オリジナルのチャリティ商品購入による支援
 売上の一部が自動的に寄付に使われる、オリジナルのチャリティ商品の発売を行い、 「欲しい」と「社会貢献」を同時に実現します。その第一弾として、子供地球基金と コラボレーションした『グレープFe(エフ・イー)』オリジナル商品を 2024年9月20日(金)よりオルビスの通信販売及び体験特化型施設 『SKINCARE LOUNGE BY ORBIS』にて発売開始しています。
▼グレープFe(エフ・イー)(子供地球基金コラボ特別デザイン)
■詳しくは下記PDFよりご確認ください

あわせて読みたい

東急ホテルズ・グリーンコインの森 ボランティア活動 美しい水のための森づくりはつづく
COMFORTS
フェリシモが「HAPPY CAPS PROJECT」をリリース 8つの支援先から選べるチャリティーサンタボックス
ELEMINIST
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
ユニクロがピカソと初コラボ。Tシャツ販売で売上寄付へ
美術手帖
病気と向き合う子供とそのご家族のための滞在施設「ドナルド・マクドナルド・ハウス」の支援としてThe BLUE HAPPY FESTIVAL 2024 募金総額25,404,938円
ラブすぽ
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
オルビス、キッズドアの学習会に通う高校生にスキンケアレッスンを開催
PR TIMES
ウォーキングイベントアプリ「WeRUN」を展開する株式会社シング、医療NGOジャパンハートに協賛
PR TIMES
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
人助け指数世界ワースト2位の日本で、支援者たちの「もっと人助け文化普及させたい」の声で実現したオリジナル無料絵本が完成。
PR TIMES
世界的アーティスト「ロメロ・ブリット」と小児がんの子どもたちのコラボレーションによるオリジナルアートグッズの販売決定!
PR TIMES
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
【一ノ蔵 売上金全額寄付】~東日本大震災復興支援プロジェクト~未来へつなぐバトン醸造発酵で子どもたちを救おうプロジェクト「一ノ蔵 特別純米原酒 3.11未来へつなぐバトン」発売のお知らせ
PR TIMES
『THE TOUR OF MISIA 2025 LOVE NEVER DIES』に湖池屋が協賛!ライヴグッズとして、MISIA×湖池屋のコラボポテトチップスの会場販売が決定
PR TIMES
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
ドミノ・ピザ、2月21(金)は「Domino’s For Goodデー」売上の一部を子ども・若者のメンタルヘルス支援団体に寄付 2月20日(木)に、寄付先3団体を招いてプレイベント開催
PR TIMES
【不要になった帽子をアップサイクル】オーバーライド全国25店舗で帽子を回収し、アーティストによる作品化等の循環プロジェクトを1月20日より開始
PR TIMES
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
【井桁弘恵連載】寄付をする時の3つのポイント。初めてするのにおすすめの寄付先は?【いげちゃんのコツコツSDGs】
MORE
【春の募金開始】アフリカの子どもたちとまく、未来への種
ラブすぽ