ドミノ・ピザ、2月21(金)は「Domino’s For Goodデー」売上の一部を子ども・若者のメンタルヘルス支援団体に寄付 2月20日(木)に、寄付先3団体を招いてプレイベント開催

2025.02.20 13:30
株式会社ドミノ・ピザ ジャパン
~「ピザを食べて支援の輪を広げましょう!」と呼びかけ~

株式会社ドミノ・ピザ ジャパン(代表取締役:ジョシュア・キリムニック、CEO:マーティン・スティーンクス、本社:東京都品川区、以下:ドミノ・ピザ)が展開する国内No.1シェアを誇る宅配ピザチェーン ドミノ・ピザは、グローバルで進めているチャリティー活動「Domino’s for Good(ドミノ・フォー・グッド)デー」を、明日2025年2月21日(金)に全国の店舗にて実施します。それに際して、本日2025年2月20日(木)にドミノ・ピザ本社にて支援先3団体とともに、「Domino’s for Goodデー」プレイベントを開催しました。
「Domino’s For Goodデー」は、世界中のドミノ・ピザが一丸となって社会貢献に取り組むチャリティー・デーです。子ども・若者のメンタルヘルス支援を世界共通テーマに、日本では全国のドミノ・ピザの当日売上の一部(ピザ1枚につき10円、お好きなサイドメニュー2品で700円1セットにつき10円)を、子ども・若者のメンタルヘルスケア支援を行う3団体(一般社団法人若草プロジェクト、特定非営利活動法人Light Ring.、首都圏若者サポートネットワーク)に寄付します。
-2月21日(金)は、世界中のドミノ・ピザが一丸となって社会貢献に取り組む「Domino’s for Goodデー」おいしいピザを食べることが、子ども・若者のメンタルヘルス支援につながる1日。
「Domino’s For Goodデー」は、世界中のドミノ・ピザが一丸となって社会貢献に取り組むチャリティー・デーです。”ピザでつながる”をパーパスにするドミノ・ピザが、世界で最もつながりをつくる食事である「ピザ」を通じて、「つながり」をより多くの人々にお届けする日にしたいという想いから2022年2月より開始しました。
日本では2023年に初実施し536,550円をドミノ・ピザ ジャパンから「産直ドミノ基金(R)※1」へ寄付し、社会や環境問題の改善に向けた活動を行っている団体の助成に役立てさせていただきました。
2022年より、若者を多く雇用する企業として、地域社会における子ども・若者のメンタルヘルス支援が急務であると考え、ドミノ・ピザ エンタープライズが「Minds&Meals -Youth Mental Health & Disaster Relief-(マインド&ミールズ--子ども・若者のメンタルヘルスと災害支援--)、以下:Minds&Meals)」を立ち上げ、アジア・パシフィック、ヨーロッパ各国で取り組みをはじめました。日本のドミノ・ピザでは昨年、1,089,111円を子ども・若者のメンタルヘルスケア支援を行う3団体に寄付しました。3回目となる本年も昨年に続き、子ども・若者のメンタルヘルス支援を世界共通テーマに、日本全国のドミノ・ピザの2月21日(金)の売上の一部(ピザ1枚につき10円、お好きなサイドメニュー2品で700円1セットにつき10円)を子ども・若者のメンタルヘルスケア支援を行う一般社団法人若草プロジェクト、特定非営利活動法人Light Ring.、首都圏若者サポートネットワークの3団体へ寄付します。2月21日(金)は、ピザを食べて応援してください。
※1 産直ドミノ基金(R):日本の農林水産業の今と未来の発展を目的に、社会や環境問題の改善をめざした活動をしている団体を助成するため、ドミノ・ピザ ジャパンが2022年4月に設立した一般社団法人です。詳細:
-寄付先の3団体代表を招き、「Domino’s for Goodデー」プレイベントを開催!
「若者のメンタルヘルス支援は必要不可欠であり、ドミノ・ピザの支援は励みになる」と3団体は語る

本年の実施に伴い、寄付先3団体の代表を招き、「Domino’s For Goodデー Minds&Meals -Youth Mental Health & Disaster Relief-」発表会を、2月20日(木)にドミノ・ピザ本社にて開催しました。当日のコメントをご紹介します。

■SOSを心に抱えた少女や若い女性を応援する応援団をつくる
一般社団法人若草プロジェクト 代表呼びかけ人 村木厚子 様
「コロナ渦が落ち着き、自殺が減少傾向にあるものの、特に女子小中高生の自殺率が増加している傾向にあります。悩みの多い若年女性のメディカルサポートの必要性から、基金を立ち上げ、2020年度に、医療的ケアに対する支援を行っています。厳しい状況にある子供たちにとって、自分で選択したものが食べられること、ピザを分け合って食べて繋がりを持つことはとても大切なことです。今後も企業と現場を繋ぐ支援の幅を広げて、応援団を大きくしたいと考えております。「Domino’s for Good」を通してドミノ・ピザ様にも応援してもらいながら、活動を続けていきたいと思っています。」
■子どもや若者の孤独・孤立を防ぐ命のゲートキーパーを育てる
NPO法人Light Ring. 事業部担当 高橋洸太 様
「私たちは、若者の自殺を防ぐため、ゲートキーパーとして悩みを受け止める支え手へのコミュニティの提供などの支援をしています。10~39歳の若者の死因の要因1位は自殺であり、2024年小中高生の自殺数は527人と過去最多でした。この状況はかなり特徴的で重たい状況だと捉えています。特に自殺者数のうち14%はうつ病などのメンタルヘルスに問題があり、この課題解決は必要不可欠です。私たちが当事者ではなく、支援する人を支援する、という間接的な方法をとる理由は、同世代の方の方がその悩みを打ち明けやすいと考えているためです。支援する方に適切な支え方を支援する事で、身近な人を自殺から守っていきたいと思います。昨年ドミノ・ピザ様からいただいた寄付金は、本事業の広報などに活用させていただいております。ありがとうございました。」
■社会的養護を受けてこなかった虐待経験のある若者を支える
首都圏若者サポートネットワーク 事務局長 池本修悟 様
「社会的養護のもと暮らす若者は全国で4万人ほどいますが、一人一人が抱える課題は1つではなく複数にわたり複雑化しています。この課題に向き合うため、私たちは助成金、就労支援、政策提言の3つの活動を通して支援をしています。ドミノ・ピザ様には「クリスマスのための特別な『無料ピザで地域支援(R)』」や、2024年の「Domino’s for Good」にてサポートいただき、大変感謝しております。食べる、という食支援があることで、ピザを通して何気ない会話の中で本音を聞ける機会にもつながると思います。またこのような取り組みで応援してくれる大人がいることは、若者にとっても大きな励みになります。「Domino’s for Good」を通してこれからも一緒に発信を続け、活動を盛り上げていきたいです。」
■ドミノ・ピザ ジャパン 執行役員 佐々木 慎
「Domino’s for Good」とは、ドミノ・ピザはすべての人々によりよい1ピースをお届けするという思いを込めた取り組みです。これまで、若者のメンタルヘルスを応援したいけど、寄付のやり方が分からない、という方や何かで若者のサポートをしたいけど、具体的にどのような活動をしたらいいかわからない、という感じた方もいらっしゃる事と思います。2月21日(金)は、寄付に際する手続等の必要もなく、ドミノ・ピザの対象商品をご購入いただくだけで、若者のメンタルを応援する事が可能なので、ぜひその一歩を踏み出していただければ嬉しいです。また、ピザというつながりをつくる食事を提供する一企業として、このような取り組みを行う事で、お客様が若者のメンタルヘルスにおける現状や支援の大切さについて話し合い、理解を深めていただける機会にもつながると考えています。私たちは、世界で最もつながりをつくる食事であるピザを通じ、困難な時こそ、明るい希望を届けることができる存在でありたいと願っています。そして、私たちの近くに支援を必要とする人がいることを、より多くの方に知っていただくことで、支援の場を広げていければと考えております。明日、2月21日(金)はピザを食べて応援してください。」
■ドミノ・ピザ ジャパン 執行役員 松原 歩
「ドミノ・ピザ ジャパンで働く9割以上の方は、10代から20代の若者です。若者を多く雇用する企業として、私たちは地域社会における若者のメンタルヘルスの支援が急務であると認識しています。世界的な傾向としても若者の精神的健康状態が重要視されております。日本においては、20代の死因のうち約50%が自殺で、そのうち6~9割がメンタルヘルスの不調を抱えていると言われています。そこで、この各国に共通する子ども・若者の困難な状況に、ドミノ・ピザは、「ピザを通じて子ども・若者に寄り添う」というメッセージを発信し、若者のメンタルヘルス支援団体にご支援することで、必要なサポートが受けられるように役立てていただこうと、考えております。明日2月21日(金)は、「Domino’s for Goodデー」です。みなさんに出来る、身近な支援策の一つとして、ピザを食べて応援していただければ、嬉しいです。応援を宜しくお願いいたします。」
「Domino’s for Goodデー」 概要
名称:Domino’s For Goodデー「Minds&Meals -Youth Mental Health & Disaster Relief-」
開催日:2025年2月21日(金)
実施店舗:ドミノ・ピザ全店舗
内容:当日の売上の一部(ピザお買い上げ1枚につき10円、お好きなサイドメニュー2品700円お買い上げ1セットにつき10円)を、若者のメンタルヘルスケア支援を行う3団体に寄付
特設ページ URL:
「Minds & Meals」特設ページ:
寄付先詳細:
1.一般社団法人若草プロジェクト(東京都千代田区)
心にSOSを抱える若い女性や少女たちは、姿が表に見えづらいことから十分な支援が届いていません。生きづらさや抱える彼女たちの問題に対しては、社会からの多くの偏見・誤解があります。若草プロジェクトは、貧困、虐待、ネグレクト、DV、いじめ、性的搾取、薬物依存、育児ノイローゼなど、社会の抱える様々な問題に苦しみ、生きづらさを抱える少女や若い女性たちの問題に向き合い、支援を届けるために「つなぐ」「ひろめる」「まなぶ」活動をしています。
2.NPO法人Light Ring.(東京都千代田区)
メンタルヘルスや自殺の社会課題を解決するためには、“友達など身近な人の支え”が重要であり、支える者を社会支援する仕組みにより支援の輪を広げることが必要です。Light Ring.は、「そばで大切な方を守りたい」と思う “ゲートキーパー”となる方が、自分と大切な人の心の病を未然に防ぎ、 自分らしい人生を歩み抜けることを応援する総合的ソーシャルサポートを届けています。
3.首都圏若者サポートネットワーク(東京都港区)
様々な理由によって児童養護施設や里親のもとで育った子ども・若者は全国におり、18歳までに自立を求められ、進学・就職をするには知られざる困難があります。また、メンタルヘルスの課題を抱えている事例も多く、これまで支援が届いていなかった子ども・若者が“ふつう”に暮らせるための支援が必要です。首都圏若者サポートネットワークは、困難に直面している子ども・若者たちの「生きる」を応援するネットワークです。「若者おうえん基金」を通して、社会的養護のもとに育ったこども・若者たちの支援をしています。
宅配ピザのパイオニア・国内売上No.1
ドミノ・ピザは、日本で最初の宅配ピザチェーンとして、1985年9月30日にその歩みをスタートしました。以来、ピザデリバリー用バイク、ネット注文、ピザトラッカー、スマホアプリなどの革新と、ピザライスボウル、ピザBENTOといった新しいピザの提案を続け、日本の宅配ピザ業界で売上・店舗数No.1として業界を牽引しています。2024年9月に創業39周年を迎え、私たちが目指すのは、お客様が幸せを感じる日々の「いい日」を、もっとハッピーにするお手伝いをすること。新たに「いい日、ドミの日。(TM)」を掲げ、味も素材もとことんこだわった、とびきりおいしい1枚を真心こめてお届けします。

【クレジット表記、及び一般のお客様からのお問い合わせ先】
ドミノ・ピザ お客様ご相談窓口 MAIL:info@dominos.jp

あわせて読みたい

国内外の子どもたちの支援につながる「はがき・切手回収キャンペーン」スタート!
STRAIGHT PRESS
【SDGsを体験するコンフォートホテル会員向けプログラム】自然あふれる奥多摩で森林保全を通じて持続可能な未来を楽しく学ぶ「森林の楽校」を3月15日(土)開催
PR TIMES
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
子ども支援プログラム「ハミングバード プログラム」3月12日(水)よりスタート寄付やスターバックス店舗での体験提供で子どもたちの可能性を育む
PR TIMES
購入するとゴマの産地支援につながる「For Our Future 純正胡麻油」数量限定発売
PR TIMES
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
ドミノ・ピザ、農林水支援6団体に、総額350万円を授与「産直ドミノ基金(R)アワード 2024」受賞団体が決定 地域に根差した活動を応援
PR TIMES
「Table for Kids」で子どもの「食」応援クーポンの利用回数1万回突破!寄付金募集中
STRAIGHT PRESS
HiOLIとUpcycle by Oisix共同開発!未活用食材のパイナップル芯を活用した新商品が登場
PR TIMES Topics
【岡山県奈義町】地域のメンタルヘルス向上のためのフォーラムを開催!やさしい街づくりを目指して
STRAIGHT PRESS
【パ・リーグMVP】福岡ソフトバンクホークス/近藤健介が2025シーズンも成績連動型寄付を継続!
ラブすぽ
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
【心が無理になったら】メンタルが「無敵」になる、すごい運動・ナンバー2
ダイヤモンド・オンライン
【春の募金開始】アフリカの子どもたちとまく、未来への種
ラブすぽ
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
ドミノ・ピザ、新成人にピザを無料プレゼント2025年1月12日~13日の2日間限定
ラブすぽ
バレンタインにガーナの子どもたちを応援しよう!児童労働啓発キャンペーン実施中
STRAIGHT PRESS
雑誌「Begin」×「COVEROSS」コラボ。圧倒的な冷却性能を誇る「ICE PACK T(アイスパックT)」
PR TIMES Topics
エリエール えがおにタッチPROJECT レデイ薬局でのエリエール商品の売り上げの一部を「子どもの未来を支援する活動」へ寄付
PR TIMES
受験生の約7割は受験うつを経験!?︎受験期間は心の健康に要注意!【2025年版】
ラブすぽ