パンの廃棄削減に取り組む通販プラットフォーム「rebake」、「すみだSDGsアワード」を受賞

2025.02.18 15:40
合同会社クアッガ
パンの通信販売、廃棄ロス削減サービスの「rebake」を運営する合同会社クアッガ(本社:東京都墨田区)は、2024年12月20日(金)、墨田区が主催する、「墨田区SDGs宣言」を行った事業者・団体の活動の中から、特に優れたものを表彰する「すみだSDGsアワード」を受賞しました。2025年2月20日(木)には、授賞式イベントが開催され、受賞者による取組発表や他団体との交流の場が設けられます。rebakeは今後とも墨田区を拠点に、全国のパン屋さんとパン好きの方を巻き込んで食品ロス削減に取り組んでいきます。

受賞の背景
合同会社クアッガは、2022年に事務所を墨田区に移して以来、墨田区を拠点に、パン屋さんの店頭で売り切れずに廃棄になってしまいそうなパン「ロスパン」を全国のパン好きのもとに届ける通信販売プラットフォーム「rebake」を運営してきました。2022年7月にはSDGsの推進に墨田区とともに取り組む「墨田区SDGs宣言」を行い、普段の活動のほか、墨田区でロスパンのマルシェを開催するなど、地域の人と共に、楽しみながら食品ロスを削減する活動に取り組んできました。

活動開始より5年が経過した2023年度には累計800tの食品ロス削減を達成しました。
今後とも食品ロス削減に取り組み、2030年には100t/月程度の食品ロスの削減を目標としています。

「墨田区SDGs宣言」を行った事業者・団体の活動の中から、特に優れたものを表彰する「すみだSDGsアワード」では、効果が上がっていて社会的インパクトが大きいことや、地域での直接販売やパン以外の食材への展開なども視野に入れており、将来性、主体性を感じる点を評価していただき、2024年12月20日に受賞いたしました。
お届けするロスパンイメージ

すみだSDGsアワードについて
「すみだSDGsアワード」とは、「墨田区SDGs宣言」を行った事業者・団体の取組のうち、特に優れたものをSDGs推進のモデルケースとして表彰し、取組のさらなる推進に向けた支援を行うことで、地域におけるSDGs推進を深化・波及させることを目的に実施されています。

審査の結果、アワード受賞者9者、準アワード受賞者2者が選出されました。

【すみだSDGsアワード受賞者(五十音順)】
【すみだSDGsアワード 準アワード受賞者(五十音順)】
表彰式
すみだ未来都市共創フォーラム内で表彰式を行います。

【すみだ未来都市共創フォーラム概要】
日時:令和7年2月20日 木曜日 午後4時~6時
場所:千葉大学墨田サテライトキャンパス(墨田区文花一丁目19番1号)
内容:第一部 すみだSDGsアワード表彰式
       受賞事業者による取組発表
   第二部 企業・事業者交流会
対象:どなたでも参加可能

【すみだ未来都市共創フォーラムについての問合せ】
 行政経営担当 電話:03-5608-6230 Eメール:gyousei@city.sumida.lg.jp

rebakeについて
日本全国のこだわりのパンの通販購入や、廃棄になりそうなパンの購入により廃棄をなくすことに貢献できる、日本最大級のパンの通信販売プラットフォームです。rebakeでは、パンの廃棄を減らすべく、廃棄になってしまいそうな「ロスパン」を積極的に扱っています。利用者の方は、日本全国のこだわりのパンを自宅で楽しめ、かつフードロスという社会問題の解決にも貢献でき、パン屋さんは、廃棄による心理的負荷を減らし、美味しいと言ってもらえる幸せと、売上を増やすことができます。rebake は、「パンの廃棄削減によるフードロスの減少、持続可能な社会の実現」を目的に運営しています。

・HP:
・instagram:
・Facebook:
・X:
会社概要
・会社名:合同会社クアッガ 
・事業内容:パン廃棄の削減サービスrebake、グルテンフリーの定期便、食に関するコンサルティング事業
・代表:斉藤優也、鶴見和俊
・所在地:東京都墨田区八広1-2-10
・設立:2018年8月
・URL:

あわせて読みたい

【ホテルメトロポリタン エドモント】開業40周年記念宿泊プラン「CO2ゼロステイ」
PR TIMES
環境配慮×デザインの革新『Hitoe Fold Aria -Mushroom-』が「ソーシャルプロダクツ・アワード2025」受賞
PR TIMES
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
国際女性デー「HAPPY WOMAN AWARD 2025」にてフェムケアブランド「YOJOY」が女性応援ブランド賞を受賞
PR TIMES
【岡山大学】第1回WePROフォーラム「女性が選び、戻りたくなるまち・岡山に~キャリアもライフも楽しみたい」〔3/9,日 岡山大学鹿田キャンパス〕
PR TIMES
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
パンの廃棄削減に取り組むrebake、湘南パン祭りにてオリジナル冊子「ロスパンの教科書」を配布します(2/23日曜)。
PR TIMES
【rebake】3/15、パン屋の店頭で売り切れなかったパンを販売するマルシェを開催します(墨田区八広)。
PR TIMES
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
食ロス削減!廃棄されてしまうパンをお得に購入できる「SDGsロッカー」をシーサイドライン金沢八景駅改札内に設置します!
PR TIMES
食品ロス削減サービス『ハピタベ』静岡大学(エコラボ)と実証実験を実施
PR TIMES
HiOLIとUpcycle by Oisix共同開発!未活用食材のパイナップル芯を活用した新商品が登場
PR TIMES Topics
大阪・関西万博における食品ロス削減サービス「万博タベスケ」の提供決定
PR TIMES
【ロイヤルパークホテル】《開催報告》近隣の小学生を対象にホテルでSDGsを楽しく美味しく学ぶイベントを3/25に実施。
PR TIMES
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
新潟県長岡市の宿泊施設「HAKKO HOUSE Nagaoka」が観光アワードを受賞しました ~観光と地域文化の未来を創るジャパントラベルアワード2025~
PR TIMES
子どものアイデアで大人のSDGsチャレンジを応援しよう!「サステナ KIDS AWARD 札幌2025」表彰式!
ラブすぽ
ワクワクするひとさらをお届け「cafe 明日も発酵ごはん nippon」オープン
PR TIMES Topics
食品ロス削減の共創プロジェクト「Sustainable Voyage Project」第4弾を始動
PR TIMES
経済産業省主催「買物困難者対策に資する新たな流通事業コンテスト」にて移動スーパーとくし丸が「優秀賞」を受賞
PR TIMES