大阪・関西万博における食品ロス削減サービス「万博タベスケ」の運営を4月13日に開始

2025.04.09 13:30
株式会社G-Place
 自治体向けの業務支援を行う株式会社G-Place(本社:京都府長岡京市、代表取締役社長:綾部英寿、以下「当社」)の公共イノベーション事業グループは、大阪府大阪市夢洲で開催される「2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)」における食品ロスの削減に向けて、会場内で無料で利用できる(※1)フードシェアリングサービス「万博タベスケ」の運営を、2025年4月13日(日)に開始いたします。※1 商品の購入代金は発生します
 当社は、2021年4月より全国の地方自治体にフードシェアリングサービス「タベスケ」を提供しています。この実績をもとに構築された「万博タベスケ」の導入により、 1.食品ロス削減と資源環境に配慮した持続可能な取り組みの実現、2.万博来場者のSDGs達成に向けた具体的な行動の実現、3.食品ロス削減量の可視化による定量的な評価の実現、という3つの効果が期待されます。大阪・関西万博は、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、2030年までにSDGsを達成するためのプラットフォームになることを目指しています。当社は、「万博タベスケ」の運営を通じて大阪・関西万博会場内での食品ロス削減に貢献するとともに、各地から来場される方々に本サービスをご利用いただくことで、SDGs達成に向けた取り組みが日本全国で活性化することを目指してまいります。
「万博タベスケ」デモ画面1
「万博タベスケ」デモ画面2
「万博タベスケ」ロゴ


「万博タベスケ」PRサイト :
「万博タベスケ」ユーザーサイト :
■「万博タベスケ」概要
名称:
 「万博タベスケ」
サービス概要:
 大阪・関西万博会場内で出品される食品のうち、廃棄される可能性が高い商品をお得な値段で購入することをサポートするフードシェアリングのウェブサービス
利用可能デバイス:
 スマートフォン、タブレットなど(Google Chrome、Safari、Microsoft Edgeなどのウェブブラウザが使える機器)
提供期間:
 2025年4月13日(日)~10月13日(月)
利用料:
 無料

■「万博タベスケ」使い方
1.ユーザーサイトにアクセスする
2.ユーザーサイト上で、ユーザー登録をする
3.ユーザーサイトに表示される一覧表示や検索機能と使って商品を探し、購入を希望する商品が見つかったら、画面上で購入を予約(受け取り時間指定)する
4.受け取り予定時間に、店舗や出品場所を訪問して商品を購入する
「万博タベスケ」利用イメージ


■「万博タベスケ」ユーザーサイト
URL:
公開日:
 2025年4月13日
内容:
 ユーザー登録、出品された食品の検索、購入予約(※2)
 ※2 大阪・関西万博会場内で出品される食品のみ購入予約ができます
■世界でも注目される「食品ロス問題」について
 2015年に国連で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に基づく「持続可能な開発目標(SDGs)」(※3)でも、食料廃棄の削減が重要な柱として位置付けられるなど「食品ロス」は国際的に重要視されており、日本でも2019年10月に「食品ロスの削減の推進に関する法律」が施行されました。そして、家庭系及び事業系の食品ロスのいずれについても2030年度までに2000年度比で半減するとの目標が定められています。
 その背景には、世界の食料廃棄量が年間約13億トンにのぼり、人の消費のために生産された食料のおおよそ3分の1が廃棄されているという実情があります。また、IPCC土地関係特別報告書で人為的な温室効果ガス排出量の8-10%が食品ロスおよび排気に由来する可能性が示されたこともあり、温暖化対策の観点からもこの問題が注目されています。
 2022年度の日本の食品ロス量は年間472万トンであり、前年度比で約9.8%減を達成しています。それでも、WFP(国際連合世界食糧計画)によって世界の飢餓に苦しむ人々に提供された食料支援量(同2022年の年間480万トン)に相当する量が廃棄されています。また、日本の食料自給率(カロリーベース)は38%にとどまっており、食料の多くを海外からの輸入に依存している中で、大量の食品ロスを出していることも問題です。
※3 Sustainable Development Goalsの略称で2030年までに持続可能でよりよい世界を目指すための国際目標。
  目標 12「持続可能な生産消費形態を確保する」において、食料廃棄の減少が重要な柱として位置付けられる。

食品ロスに関する参考資料 (いずれも最終アクセス2025年4月7日)
・「食品ロスの削減の推進に関する基本的な方針 令和2年3月31日閣議決定」
・食品ロスの削減の推進に関する法律(消費者庁サイト)
・食品ロスについて知る・学ぶ(消費者庁サイト)
・「国連世界食糧計画(WFP)の概要」(外務省 資料)
・IPCC「土地関係特別報告書」の概要(環境省資料)
・日本の食料自給率(農林水産省サイト)
■当社の掲げるSDGs 目標
当社で掲げるSDGs目標の中に、「可能なかぎりごみにしない社会を実現する」と「パートナーシップによる目標の実現」があり、食品ロス削減に向けた自治体との連携協定や、大学との産学官連携の推進などを行っています。この度の「万博タベスケ」導入を機に、今後ともサービスの普及と利用促進を通して、日本全国での食品ロス削減量の増加に向けて取り組んでまいります。
当社のSDGsへの取り組み
■株式会社G-Placeについて
1968年に「日本グリーンパックス」として事業をスタート。2019年5月、創業50周年を機に現社名に変更しました。「アイディアで未来をつくる、創造総合商社」を掲げ、さまざまな分野で独自性のある商品やサービスを提供しています。創業から一貫して、全国自治体のごみ減量を支援する事業を柱にしており、現在では、高所安全対策製品や再生樹脂製品の販売、天然成分由来にこだわったオリジナルの化粧品や雑貨類の企画・販売、海外家電製品の輸入販売なども行っています。海外にも拠点を設け、積極的に事業を展開中です。
 2020年からは当社の株の100%を一般財団法人辻・山中財団が保有する体制に移行しており、当社の得た収益の一部は配当金として財団に支払われたのち、社会に対し意義のある事業に寄付される仕組みになっています。 ※辻は「一点しんにょう」が正式表記
株式会社G-Place 公式サイト
一般財団法人辻・山中財団 公式サイト
<G-Placeが提供する自治体向けICTサービスラインナップ(一部)>
◆ごみスケ 
 全国150以上の自治体が導入するごみ分別アプリ。ダウンロード数300万以上。昨今需要の高い外国語・やさしい日本語に対応。
◆ごみサク 
 家庭ごみの減量化・適正排出を促進し、地球環境に貢献するための分別辞典サイト。地域×品目ごとに、正しい捨て方やリユース方法を簡単に検索可能。
◆ソダイシス 
 粗大ごみの収集受付や、回収業務を行っている自治体・企業・団体を支援し、市民サービスの向上や業務効率化につながるクラウドシステム。
◆タベスケ 
 お得に食品を購入したい市民と商品を売り切りたい店舗のニーズをマッチングさせることで、食品ロスの削減を支援する自治体運用型のフードシェアリングサービス。
◆ロカスタ 
 農林水産業・飲食店と地産地消に関心のある住民をつなぐ、直売所の情報やイベント情報の発信のためのアプリ。
◆マイ避難所DX 
 避難所の情報を可視化し、受付や集計、報告等などの防災業務をDX化するためのサービス。
◆ロカポ 
 G-Placeが提供する地域の課題解決・活性化につながる自治体向け製品の検索サイト。

あわせて読みたい

【2025大阪・関西万博】会場内オフィシャルストア「大阪・関西万博の都こんぶ(5箱セット)」発売
PR TIMES
万博って結局なに? 「大阪・関西万博」の基本のキ、万博協会に聞いてみた!
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
添加物をできるだけ使用せず、素材のおいしさを活かした「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」
PR TIMES Topics
【(株)ジェイアール西日本デイリーサービスネット】「JR西日本グループ 大阪・関西万博PRコーナー」をエキマル ア・ラ・モード エキマルシェ大阪店に期間限定出店!(2/6~2/27)
PR TIMES
G-Placeが食品ロスを法政大で講演 フードシェアリングサービス「タベスケ」の取り組みを紹介
イチオシ
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
パンの廃棄削減に取り組む通販プラットフォーム「rebake」、「すみだSDGsアワード」を受賞
PR TIMES
【2025大阪・関西万博】万博限定の「EXPO2025 サブレ」「EXPO2025 クッキー 20枚入」 「EXPO2025 クッキー 13枚入」を販売
PR TIMES
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
【2025大阪・関西万博】あみだ池大黒の看板商品「岩おこし」が、万博限定「EXPO2025 大阪おこし」として会場内・会場外 2種類のデザインで登場
PR TIMES
コカ・コーラ ボトラーズジャパン、大阪・関西万博会場内に世界で初めて開発した「水素カートリッジ式発電自販機」を設置
PR TIMES
山梨県・富士五湖「富士すばるランド」で熱気球搭乗体験イベント開催
PR TIMES Topics
【2025大阪・関西万博】大阪土産の新定番「大阪花ラング」が、万博限定「EXPO2025 ミャクミャク 大阪花ラング」として、万博会場内・会場外 2種類のデザインで登場
PR TIMES
日本テトラパック、大阪万博で、食の未来・環境に優しい包装・循環型社会の取り組みを紹介
PR TIMES
母の日限定シフォンケーキと犬用ケーキがセットになった『Family【mother’s day】』の販売開始
PR TIMES Topics
食品ロス削減サービス『ハピタベ』静岡大学(エコラボ)と実証実験を実施
PR TIMES
【2025大阪・関西万博】会場内オフィシャルストア「ミャクミャク ソフビちょきんばこ(スタンダード・モノクロ・反転カラー・ゴールド)」発売
ラブすぽ
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics
【2025大阪・関西万博】万博限定の「EXPO2025 チョコレートクランチ」を販売
PR TIMES
【大阪・関西万博】くら寿司史上・最大店舗で世界70か国・地域の代表料理を提供!日本各地でもミニ万博気分を味わおう。
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics