翔泳社『7日間でハッキングをはじめる本』ITエンジニア本大賞2025技術書部門大賞を受賞

2025.02.17 12:00
翔泳社
株式会社翔泳社(本社:東京都新宿区舟町5、社長:佐々木幹夫)が出版する『7日間でハッキングをはじめる本 TryHackMeを使って身体で覚える攻撃手法と脆弱性』が、「ITエンジニア本大賞2025」技術書部門大賞と特別賞に選ばれました。
▼ITエンジニア本大賞2025 結果発表ページ
▼『7日間でハッキングをはじめる本』書籍概要
 (紙書籍)
 (電子書籍)

ITエンジニア本大賞は、ITエンジニアがITエンジニアに読んでほしい技術書・ビジネス書を選ぶイベントです。出版社や刊行年は問わずこの1年を振り返っておすすめしたい本を投票いただくWeb投票と、著者らが登壇するプレゼン大会、2つのイベントを通して大賞を決定します。
2月13日に、Web投票数上位の技術書・ビジネス書、計6タイトルの著者や編集者などによるプレゼン大会が総合ITカンファレンス「Developers Summit 2025」内で行われました。
プレゼン大会観覧者による最終投票によって技術書部門大賞・ビジネス書部門大賞が発表されました。また、特別ゲストによる特別賞も選出されました。

今回技術書部門大賞と特別賞に選ばれた『7日間でハッキングをはじめる本 TryHackMeを使って身体で覚える攻撃手法と脆弱性』は、著者の野溝のみぞう氏が登壇し、「ハッキングを体験するなかでサイバーセキュリティの楽しさを知ってほしい」と呼びかけました。
本書では、ハッキング学習を始めたいと思っても、初学者が安全に使える環境を整えるのはなかなか大変だという学習課題を「TryHackMe」というWebサービスを利用することで解決し、7日間で段階的に成長できるように解説します。1日目は準備や基本の脆弱性から始め、7日目には実践的なハッキングができるようになります。
野溝氏のプレゼンからはセキュリティは楽しいという思いが伝わってきました。
『7日間でハッキングをはじめる本 』プレゼンの様子
トロフィーを持った著者の野溝のみぞう氏


■書籍情報
『7日間でハッキングをはじめる本 TryHackMeを使って身体で覚える攻撃手法と脆弱性』

サイバーセキュリティ学習サイトを攻略しながらハッキング/セキュリティの「基本」を体験しようサイバー攻撃の増加に伴い、セキュリティを専門にしないITエンジニアであってもサイバーセキュリティの学習をする機会が増えてきています。
本書では、ほんの少しの準備で効率的にサイバー攻撃を体験することができる「TryHackMe」というWebサービスを利用し、初学者でも7日間で本格的なハッキングを体験できます。攻撃者の行動を知ることで、より具体的にセキュリティ対策を考えるきっかけになります。
サイバーセキュリティの根幹をなす考え方など、セキュリティの「イロハ」も解説する1冊です。
著者:野溝 のみぞう
発売日:2024年08月28日
定価:2,860円(本体2,600円+税10%)
判型:A5・312ページ
全国の書店、ネット書店などでご購入いただけます
・翔泳社の通販 SEshop:
・Amazon:
■開催概要
ITエンジニア本大賞2025
開催期間:2024年11月7日(木)~2025年2月13日(木)
対象書籍:技術書、ビジネス書全般。
刊行年は問わないが、この1年を振り返っておすすめしたい書籍
※過去の大賞(
)は、殿堂入りとし、選考から除外します
選考方法:
・Web一般投票(12/8まで)で、技術書・ビジネス書各ベスト10を選出
・特に投票の多かった書籍のプレゼン大会&最終投票を実施、大賞を決定
主催 :翔泳社
特別協力:各メディア、全国書店、電子書籍ストアなど
公式Webサイト:
公式Facebookページ:
公式Xアカウント:

あわせて読みたい

読者が選ぶビジネス書グランプリ2025 ―『チームレジリエンス』特別賞を受賞!
PR TIMES
Pythonで手軽に! データ可視化アプリの作成がこの一冊で! 『Streamlit入門 Pythonで学ぶデータ可視化&アプリ開発ガイド』発行 技術の泉シリーズ、12月の新刊
PR TIMES
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
編集者が今だからこそおすすめしたい良書をピックアップ!「担当おすすめ!編集部イチ推し本フェア2025年2月」を2月7日(金)より開催
ラブすぽ
発売即《重版》決定!『1冊まるごと「完コピ」読書術』(PHP研究所)三省堂書店 神保町本店ビジネス書1位など続々ランクイン
PR TIMES
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
『「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか?』が「ITエンジニア本大賞2025 ビジネス書部門」大賞を受賞
PR TIMES
『エンジニアリングが好きな私たちのための エンジニアリングマネジャー入門』が「ITエンジニア本大賞2025」ビジネス書部門ベスト10に選出!!
PR TIMES
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
MIMIGURI 池田めぐみと安斎勇樹の共著『チームレジリエンス:困難と不確実性に強いチームのつくり方』、読者が選ぶビジネス書グランプリ 特別賞を受賞
PR TIMES
グロービス経営大学院とフライヤー、「読者が選ぶビジネス書グランプリ2025」受賞作品を発表! 受賞作品著者の特別セミナーを3月17日から順次開催
PR TIMES
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
累計40万部突破!大人気シリーズの最新刊!プレゼンのプロが「図解化スキル」のすべてをまとめた1冊『プレゼン資料の図解化大全』
PR TIMES
24時間無料の総合ネットセキュリティサービスを発表、GMOがセキュリティ事業に注力する理由
@DIME
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
【累計1400万部の滝澤ななみがおくる!】ITパスポート試験対策書「勝者のITパスポート!」刊行
PR TIMES
GSXと東京電機大学は産学連携によりホワイトハッカー育成講座を2025年春より開講。同大学がEC-Council「CEH(認定ホワイトハッカー)」を日本で初めて採用した理由とは?
PR TIMES STORY
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
【26新卒向けイベント】エンジニア志望学生向けセキュリティエンジニアが教える1dayインターンシップをデジタルデータソリューションが開催
ラブすぽ
Windows 10サポート終了で迫るリスク
東洋経済オンライン