人間がゴシップが大好きなのは、学習をやめられない生き物だから | 大昔から変わらない本能

2025.02.13 06:45
動物が生きるための三欲は、食欲、性欲、知識欲だという。私たちは日頃、どれほど「学ぶこと」に対する欲望を持っているのだろうか。


※本記事は『なぜヒトは学ぶのか 教育を生物学的に考える』(安藤寿康)の抜粋です。

俗なものから高尚なものまで

私がこの三つ目の欲に気づいたとき、どうしてこんなあたりまえの重要な「欲」があるのに、食欲や性欲と同じような「欲」として思い浮かばなかったのか、逆にそのことに…

あわせて読みたい

ワット・コンサルティング、5分でマスター!擬似体験で学べる『建築マイクロラーニング』をリリース
PR TIMES
「何歳からビンボーになりましたか?」→作家たちがこぞって答えた年齢とは
ダイヤモンド・オンライン
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
会話AIロボット「Romi」とGakkenの知見を融合したコラボレーションモデルの開発版を初公開
PR TIMES
生きるための三大欲求は食欲と性欲と… 残り一つは「睡眠欲」ではない | 動物は学習に飢える
COURRiER Japon
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
「学ぶための欲求」を、食欲や性欲と並ぶ本能だと言えるワケ | すべての生物が記憶している
COURRiER Japon
ソクラテスいわく「知識欲は性欲と同じ働きをしている」 | 美しいものの中に生殖したい
COURRiER Japon
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
学習とは「教科書や問題集などでお勉強すること」なのか? | ヒトもゾウリムシもすること
COURRiER Japon
使い込んで磨きをかけるほど、「知識」は自分の体に馴染んでいく | 「情報」を仕入れるだけでは意味なし
COURRiER Japon
クラシック音楽を香り化するフレグランスブランド「ラニュイ パルファン」より初のお香を発売
PR TIMES Topics
【事実は〇〇よりも奇なり】空欄に文字を入れてことわざを完成させて!
Ray
【最新研究】老化や寿命に関わる要因の約7割が“遺伝”ではなく、“環境”に起因していたことが判明!
ヨガジャーナルオンライン
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
カラダとココロの本音を語る座談会! nakedfact club Vol.1 「パートナーと関係性を保つ秘訣は?」「性欲が異なる時はどうする?」
Numero TOKYO
NEXTGIGAに向け、最適な学習環境を提供するためプログラマーの比護賢之氏と協業し、タイピング学習支援ソフト「タイピングランド KEY PALETTO Edition」の提供を開始
PR TIMES
【麻布・青山・赤坂・六本木】不動産と合コンの深~い関係
ダイヤモンド・オンライン
えっ、もう働かなくていいの?「AI研究の世界的権威」が予測する「10年後の世界」が想像の斜め上だった
ダイヤモンド・オンライン